1. ホーム
  2. 家づくりコラム
  3. コラムタグ: 施工事例

タグ:施工事例

2025年09月12日

キッチン背面をおしゃれに彩る「飾り棚」 の実例|後悔しないためのポイントや後付けについても解説

キッチンの背面に飾り棚があれば食器やインテリアを美しく飾ることができ、自分らしいおしゃれな空間を演出できます。 そこで今回は飾り棚を取り入れてキッチンをおしゃれにコーディネートした住まいの実例をご紹介します。 飾り棚のメ…続きを読む

2025年09月08日

ダイニング・キッチンが横並びの間取り・実例11選|動線やレイアウト、冷蔵庫の位置などのポイントを解説

ダイニングとキッチンが横並びの間取りは家事の効率を高めたい方やキッチン前の空間を活かしたい方におすすめです。 そこで今回は横並びのダイニング・キッチンを採用した住まいの間取り図と実例をご紹介します。 LDK全体のレイアウ…続きを読む

2025年03月28日

「吹き抜けのある部屋はエアコンが効かない」は誤解|快適な温度を保つための対策と家づくりのコツ

「吹き抜けがあるとエアコンが効かず寒い」という意見を聞いたことのある方もいらっしゃるかもしれませんが、必ずしもそうとは限りません。 ただし、吹き抜けのある部屋で寒い季節も快適に過ごすためにはいくつかのポイントがあります。…続きを読む

2025年01月05日

【おしゃれな外構の平屋建て】事例で見るデザインのポイント|アプローチ・フェンス・植栽について

家の外観を決めるのが「外構計画」です。 見た目の印象だけではなく、庭などの屋外空間の居心地も左右します。 しかし「エクステリアプランの考え方が分からない」「外構工事をどこに相談するか迷っている」という方も少なくないはずで…続きを読む

2024年12月13日

狭い間取りでも実現できる「リビング学習スペース」6つのスタイル|メリット・デメリットと事例で見る家づくりのポイント

リビング学習を取り入れるご家庭が増えている中「どんなスペースを作ればいいか分からない」という方もいらっしゃるでしょう。 そこで“クレアカーサ”の施工事例からリビング学習スペース6つのスタイルを紹介します。 リビング学習を…続きを読む

2024年11月18日

「和室はいらない」って本当?メリット・デメリットと新築住宅の事例で見る後悔しないためのポイント

最近、和室の魅力が再認識され始めています。 しかし一方で、「和室はいらない」「和室は時代遅れ」「和室を作って後悔した」というご意見が見られることもあります。 そこで今回は「和室」のメリット・デメリットや活用方法、おしゃれ…続きを読む

2024年11月11日

小上がりのあるリビング|メリット・デメリットや間取りのポイント、おしゃれな施工事例について解説

最近、モデルハウスやおしゃれな家を見るとリビングに小上がりのある間取りをよく見かけます。 しかし「小上がりって本当に便利なの?」「作って後悔しない?」と疑問に感じている方は少なくないでしょう。 そこで今回は「小上がりのあ…続きを読む

2024年09月05日

新築住宅の外構|メリット・デメリットやタイミング、費用目安、デザインポイント、成功事例を解説

快適なマイホームについて考える際、間取りと合わせて外構デザインも検討することが重要です。 その際には、ぜひ知っておいていただきたいポイントがあります。 そこで今回は「新築住宅の外構」について、種類とそれぞれのメリット・デ…続きを読む

2024年05月27日

「ガルバリウム鋼板を屋根・外壁に」後悔しないために知っておくべきメリット・デメリットとおしゃれな施工事例

  家の外壁や屋根に使われるのが「ガルバリウム鋼板」です。サイディングの材料として聞いたことがある方も多いかもしれません。よく使用される材料ですがどのような特徴があるのでしょうか。 そこで今回は「ガルバリウム鋼…続きを読む

2024年02月29日

モダン・おしゃれな「片流れ屋根の家」|外観のデザインポイントや白・グレー・黒カラー選びのコツを紹介

シンプルモダンな外観が好きな方やおしゃれな雰囲気の家にしたい方から人気が高いのがシャープな印象の「片流れ屋根」です。ただし、屋根形状を変えるだけではそのメリットを活かしきれません。また、後悔のない家づくりを実現させるため…続きを読む

2023年07月03日

千葉県にマイホームを建てたい!気になるお金の話と住宅会社の選び方・参考にしたい施工事例まとめ

東京に近く利便性の良い千葉県は、マイホームを持ちたい方にとって希望する条件が揃った場所です。 どんな間取りにするのか、デザインはどうするのかなど家づくりを進めていく上で楽しみなことはたくさんありますが、後悔しないためには…続きを読む

アーカイブ