自宅にワークスペースをつくりたい!仕事がはかどる間取りの考え方とポイントを解説
在宅勤務やフリーランスなど、働き方が多様化した昨今。自宅で仕事をする人が増えると同時に、間取りにワークスペースを取り入れる人も増えてきました。
「集中できる」「オンオフを切り替えやすい」「資料を管理しやすい」など、仕事をしやすい環境が整ったワークスペース。仕事がはかどる間取りを実現するためにも、まずはおすすめの場所やプランニングのコツなどをおさえておきましょう。
コラムのポイント
・自宅にワークスペースをつくる時におすすめの場所と、間取り計画のコツをまとめました。
・仕事がはかどり日々の暮らしを大切にできる住まいが手に入るように、コツを取り入れながら間取り計画を進めていきましょう。
目次
働きやすい環境を家づくりに取り入れよう
ライフスタイルが多様化している昨今。住宅に求められることは
- ・家族が笑顔で過ごせる環境づくり
- ・働き方のスタイルに対応できる間取り
- ・住まいと人を守る機能性
など多岐にわたります。
特に働き方はここ数年で大きく変わり、ワークスペースは欠かせないものとなりました。
「オンオフの切り替えが難しい」「オンライン会議に集中できない」など自宅で仕事をする上でネックになることはたくさんありますが、これから間取りを考えるのならネックを乗り越えられるような働きやすい環境づくりをめざしていきましょう。
自宅にワークスペースをつくる時におすすめの場所
自宅にワークスペースをつくる場合、集中できて仕事道具を管理しやすい場所がおすすめです。
リビングの一角
家の中でも特に広いリビングは、ワークスペースを確保しやすい場所です。壁や窓の方を向いて座るように机やカウンターを設置すれば、視界も遮られるので集中しやすいでしょう。
室内窓や仕切りなどを使って専用スペースをつくることで、リビングにありながらより快適な仕事場が実現します。
キッチンカウンターの横
キッチンカウンターの横にワークスペースを設置するのもおすすめです。仕事の合間に家事を進めやすくなり、作業効率もアップします。
アイランドキッチンやペニンシュラキッチンなら、リビングに背を向けて座ることになるので仕事もはかどるでしょう。
廊下の一角
広めにつくった廊下の一角や2階ホール(階段と2階の各部屋をつなぐ部分)にワークスペースをつくるという方法もあります。リビングから離れているため、生活音を気にすることなく集中できます。
移動の妨げにならないようにデスクの配置場所を決めることで、限られた空間を無駄なく活用できるのでおすすめです。
寝室の一角
にぎやかなリビングやダイニングから離れた場所にある寝室なら、他の場所に比べ静かな環境の中で仕事ができます。スペースが限られているので専用のワークスペースをつくるのは難しい、とはいえある程度集中できる空間が欲しい、といった方におすすめです。
ベッドと机の間に間仕切りを設ける、ベッドが視界に入らないようにする、など工夫してみましょう。
専用の個室
仕事に集中できてはかどる専用スペースが欲しい、という方は書斎のような個室を検討しましょう。1〜2畳ほど確保できれば、ワークスペースをつくることができます。壁面収納をつくる、防音性を高める、などより効率よく仕事を進めることができるようこだわってみましょう。
仕事がはかどるワークスペースを自宅につくるコツ
おすすめの場所に机と椅子を置くだけで、ワークスペースは完成します。ただ、より仕事がはかどる場所にするためには、以下のポイントをおさえて間取りを考えていくことが大切です。
机を置く位置を工夫する
仕事がはかどるかどうかは、机の位置によって変わります。
- 壁に向かって机を置く→ 壁しか見えないので集中しやすい
- コーナーに机を置く→ 2方向が閉鎖されるのでより集中できる
- 窓際に机を置く→ 明るい環境下で仕事がはかどり、窓の外を眺めてリフレッシュできる
- 壁を背にして机を置く→ 背後に壁があることで安心感につながり、集中力アップ
どこにワークスペースをつくるのかにもよりますが、余計な物が目に入らない場所、仕事とプライベートを切り替えやすい場所に設置するのがおすすめです。
疲れにくい机や椅子を選ぶ
家庭用の机や椅子の場合、長時間の仕事や作業を想定したつくりになっていないため、長時間座って仕事をしているとどうしても首や腰に負担がかかります。体に負担がかからないよう、使用する人の体格にあった机や椅子を選びましょう。
机の場合、
- 幅…… 約120㎝
- 奥行き…… 約60〜70㎝
- 高さ…… 約70㎝
このサイズがおすすめです。
また、
- 座った時に肘が90°以上開く
- 適度な硬さの背もたれ
- 座った時に足裏が床につく
こういった調整ができる椅子を選びましょう。長時間作業しても疲れにくいゲーミングチェアなどもおすすめです。
収納スペースを確保する
資料や本、文房具など仕事で使う物はたくさんあります。会社なら、各自のデスク以外にも様々な収納スペースを使いみんなで管理・ストックできますが、自宅の場合全て自分で管理しなければなりません。
▶︎施工事例:光そそぐタイルテラス ティータイムを愉しむ白い家
必要な物をすぐに取り出す、紛失しないように管理する、といったことがスムーズにできるように収納スペースをつくるのがポイントです。
引き出しや壁面収納など、間取りにあわせて検討してみましょう。
コンセントの設置場所と数に注意
パソコンや充電器、スタンドライトなど、ワークスペースではたくさんの電化製品を使います。何をいくつ使用するのか、あらかじめ想定した上でコンセントの設置場所を決めていくことで、より快適な仕事環境が整います。
▶︎施工事例:やわらかな光で彩られたカリフォルニアスタイルの家
手元に設置すればコンセントの抜き差しをしやすく、足元に設置すれば配線を隠すことができます。意外と多く使うものなので、余裕を持って設置しておきましょう。
集中できる明るさにする
仕事に集中するためには、青白い光か白っぽい光の照明を選びましょう。仕事をする場合、机の明るさは300ルクス以上が推奨されています。
参考:自宅等でテレワークを行う際の作業環境整備|厚生労働省
リビングにはオレンジっぽい照明を使用するご家庭が多いため、ペンダントライトやスタンドライトを活用して明るさを確保するのがおすすめです。
仕事に適した室温・湿度を保てるようにする
仕事や作業に集中できる室温は25℃以下、湿度は50%程度とされています。せっかくおしゃれなワークスペースをつくっても、暑すぎたり寒すぎたりするとストレスを感じてしまうもの。快適な室温や湿度を保ち、仕事がはかどるように空調を整えておきましょう。
▶︎施工事例:セミオーダー×西海岸スタイル リビングに書斎のある家
部屋の構造や性別、年齢などによって体感温度は変わるため、主にワークスペースを使う人に合わせて調整するのがおすすめです。机を設置する場所は、エアコンの風が当たらないように注意しましょう。
▶︎参考コラム:【茨城の新築戸建て】住環境選びで大切な5つのポイントと理想の家を建てるコツ|施工事例まとめ
自宅にワークスペースをつくるなら……
ワークスペースを自宅につくるということは、居住スペースと仕事スペースが混在することになります。メリットもあればデメリットに感じる部分もありますが、工夫次第でワークライフバランスをとりやすく、仕事も家庭も大切にした生き方働き方を実現できます。
仕事がはかどり、日々の暮らしを大切にできる住まいが手に入るよう、間取り計画を進めていきましょう。
茨城・千葉でおしゃれな平屋建築を検討中の方は、クレアカーサがご相談を承ります。クレアカーサは「ウチ+ソト+ニワ」のトータルデザインで高い評価を得ているハウスメーカーで、予算配分もしっかり把握しながら理想のマイホームづくりをお手伝いいたします。キッズルーム完備(スタッフがお子さまをお預かりいたします)のショールームで、クレアカーサの家の快適性をご体感下さい。
ショールームでは、土地選びやローンに関する疑問などもご相談頂ける無料相談会をほぼ毎日開催しています。ご家族との出会いと家づくりが大好きなスタッフに、まずはお気軽にご連絡下さい。
※無料でカタログをご請求頂けます。またお問い合わせ後に、いきなり訪問をしたり電話をしたりすることはありませんので、ご安心下さい。