茨城の工務店・住宅メーカーでおしゃれな家づくり|ローコスト・断熱性能など選び方を解説

サーフ×リゾート 心身を解きほぐすセカンドハウス

茨城でマイホーム建築を検討中の方で、「工務店・住宅メーカーどちらに依頼すればいいの?」と迷っている方は多いと思います。

大切な家づくりのパートナーとなる業者は、ポイントをおさえて厳選したいですよね。

そこで今回は茨城でデザイン性・性能ともに高評価を得ている住宅メーカーのクレアカーサが、茨城の工務店・住宅メーカーの選び方をわかりやすく解説します。

コラムのポイント
  • 「工務店」・「住宅メーカー」と大きく分けられない部分があるため、各業者の特徴をチェックするのが大切。
  • 複数業者の中から1社に絞るために、6つのポイントを丁寧にチェックするのが大切。
  • 「予算」と「土地・建物価格」のバランスを重視した、無理の無い資金計画が大切。

信頼できる工務店・住宅メーカーと出会うために、ぜひ最後までご覧下さい!

 

茨城のおしゃれな家づくりは工務店・住宅メーカーどちらに依頼する?

大屋根が美しいペールブルーのアメリカンハウス

家づくりのために依頼業者を選ぶ必要がありますが、最初に「工務店・住宅メーカーどちらがいいの?」という疑問につまづくのではないでしょうか。

以前は、工務店・住宅メーカーに以下のような違いがありました。

  • 施工エリア:工務店は狭い、住宅メーカーは広い
  • 価格:住宅メーカーは広い地域に向けて広告宣伝をしている等の事情から、工務店よりも価格が高い
  • 施工体制:工務店は自社施工、ハウスメーカーは外注施工
  • 建築材料:工務店は地元木材を使って家を建てる、ハウスメーカーは工場で規格品を大量製造して家を建てる など

ただし現在は、「インターネット等により物・人・情報のやりとりがしやすくなった社会情勢」等の影響で、工務店・住宅メーカーの違いをハッキリと分けるのが難しくなっています。

実際にお住まいの地域が施工エリアの工務店・住宅メーカを調べてみると、多様な業者が自社の特徴をいかして家づくりをしているのではないでしょうか。

  • 地元工務店
  • 全国区の大手住宅メーカー
  • 地元住宅メーカー
  • 施工エリアを広げた近隣地域・遠方地域の工務店・住宅メーカー

そのため「工務店」・「住宅メーカー」と大きなくくりで選ぶのではなく、各社の特徴を丁寧にチェックして相性の良い業者を選ぶのがおすすめです。

ただし全国区の大手住宅メーカー以外は、施工エリアが限られているのが一般的です。気になる工務店・住宅メーカーに問い合わせをする際は、施工エリアの確認を忘れないようにしましょう。

 

茨城の工務店・住宅メーカーの選び方6つのポイント

工務店・住宅メーカー選び

「工務店」・「住宅メーカー」という2択で依頼業者を絞り込めないとなると、ますます依頼先選びで迷うことと思います。

6つのポイントに絞って業者をチェックすることでご家族と相性の良い業者を選びやすくなるため、1つずつわかりやすく解説します。

  • デザイン
  • 坪単価
  • 住宅性能
  • 対応
  • アフターサービス
  • 実際の建築物

デザイン

デザインの好みは感性的なものなので、住宅展示場・ショールーム・カタログなどで好みのデザインを見つけたら、まずはご自分の感性を信じてその業者を候補に加えましょう。ご近所やお知り合いの住宅で気になるデザインがあったら、業者名をおしえてもらうのもいいですね。

坪単価を確認して予算と照らし合わせる

住宅価格は1軒ごとに違います。これは土地の状況・建築材料・住宅設備などが1軒ごとに違うためです。

でも予算内でマイホームを建築する必要があるため、各業者の価格の目安は知っておきたいですよね。そこで役立つのが、坪単価です。

坪単価とは
建物本体の1坪あたりの価格です。【建物本体価格÷延床面積】で算出します。

工務店・住宅メーカーごとの平均坪単価があるため、確認しておくと価格の目安を計算しやすくなります。

坪単価

 

※坪単価はあくまでも目安の価格で、住宅設備のグレード・建築材料などの変更によって価格は変動します。またマイホーム建築時には建物本体のほかに外構費・諸費用などが必要という点にもご注意下さい。

 

 

「高気密工断熱」等の住宅性能を重視

マイホームを建てるなら、「1年中快適な室内環境を実現したい」と考えますよね。

本当に快適な家づくりをしている工務店・住宅メーカーを選ぶ際の参考として、法律に基づいて定められている住宅表示制度の内容を確認して各社を比べるのがおすすめです。

住宅表示制度とは
品質が確保された住宅を増やしていくことを目的とした国の制度です。工務店・住宅メーカなどが以下のような住宅性能を表示する際の、基準や手続きが定められています。

  • 安定した構造
  • 断熱・気密性などによって、快適&省エネルギーで暮らせるか
  • 換気対策・建材選定などによって、室内の良好な環境を実現できているか など

〈参考〉国土交通省『住宅性能表示制度ガイド』

 

住宅性能にこだわりをもって家づくりをしている業者は、公式サイトに上記の情報を掲載しているのが一般的です。ぜひ確認して下さい。

クレアカーサも耐震等の構造高気密工断熱等の快適性について詳しい数値を公表しております。

口コミで対応を確認

接客対応についてはショールーム・相談会などに足を運んで確認するほか、実際にその業者で家づくりをした方の口コミをチェックするのがおすすめです。SNS等で業者名を検索してみて下さい♪

アフターサービスも要チェック

アフターサービス体制は、業者によって違います。一般的なアフターサービスは数年ごとの定期点検が中心ですが、以下のような点も確認して手厚い体制を整えている工務店・住宅メーカーを選ぶのがおすすめです。

アフターサービスのチェックポイント
  • 定期点検の頻度
  • 不具合がある場合の補償内容
  • リフォーム・リノベーションが必要になったら相談できるか
  • 家の使い方等で疑問や困りごとがある際に、駆けつけてくれるか など

 

特に急な困りごとへの対応については、家を建てた後も気軽に連絡・相談ができる業者を選ぶと安心ですね。

ショールーム・完成見学会で建築物を体験

ショールーム・完成見学会で建物に見て・触れて体験することも大切です。ぜひご家族でショールーム・見学会に足を運び、ご家族全員が快適と感じる住宅づくりをしている工務店・住宅メーカーを選んで下さい。

まれに建築材料に対してアレルギー反応が出るケースもあるため、建築材料、換気計画などを改めて具体的に考えるきっかけにもなります。

 

工務店・住宅メーカーを選ぶ際にチェックするべき6つのポイントを解説してきました。

当初はたくさんの業者が気になっていても、各ポイントをチェックして比較すると1社に厳選しやすくなります。ぜひ参考にして下さい。

 

茨城の注文住宅相場

リビングにフリースペースのあるシック&モダンスタイルの平屋

茨城の土地付き新築一戸建ての不動産情報を参考にして注文住宅の価格相場を算出したところ、価格相場は3,550万円でした(2022年7月時点)。

ただし注文住宅は施主様が自由に建築材料や設備を組み合わせてつくり上げるため、1件ごとに価格が違います。また茨城は東京都内とアクセスが良い県南エリアの価格相場が高額になりがちといった特徴もあるため、ぜひ以下の記事でエリアごとの価格相場も確認して下さい。

〈関連ページ〉茨城の注文住宅の相場|ハウスメーカー・工務店を選ぶおすすめの方法、平屋実例など紹介

※記事内で紹介している価格相場はあくまでも目安で、物価高騰等の社会情勢によって大きく変動する可能性があります。予算を決める際の参考になりますが、価格は変動しますのでご注意下さい。

 

まとめ

茨城で工務店・住宅メーカー選ぶために知っておくべきポイントは、以下の6つでした。

  • 理想のデザインを実現できるか
  • 「ご家族の予算」と「業者の坪単価」はバランスが取れているか
  • 家を建てる土地の気候に合う性能の、快適なマイホームが実現できるか
  • 対応に対する口コミで高評価を得ているか
  • アフターサービスの体制が整っているか
  • 実際の建築物を体験し、快適と感じられるか

大切なマイホームづくりのパートナーは「工務店」・「住宅メーカー」と大きく分けるのではなく、各社の特徴をチェックして相性の良い業者を選ぶのが大切です。

今回紹介したポイントを元にして各社をチェックし、ぜひ信頼できる業者を厳選して下さい。

工務店・住宅メーカー選びで迷っている方は、クレアカーサにご相談下さい。クレアカーサはデザイン性・性能ともに高評価を得ている住宅メーカーで、土地選び・資金計画の段階からご相談頂けます。またマイホーム建築後も、いつまでも頼りにして頂けるアフターサービス体制にも定評があります。

ショールーム(キッズルーム完備)で、ほぼ毎日無料相談会を開催しております。まずはお気軽にお問い合わせ下さい♪

 

監修者情報 クレアカーサコラム編集部

クレアカーサコラム編集部

家づくりに役立つ情報をお届けしています。

住宅業界の専門性について

免許登録
  • 建設業許可番号 国土交通大臣 許可(特-5)第29052号 国土交通省
    宅建業免許証番号 国土交通大臣(15)第810号 国土交通省
資格情報
  • 一級建築士、二級建築士、一級建築施工管理技士、二級建築施工管理技士、インテリアコーディネーター、福祉住環境コーディネーター、茨城県木造住宅耐震診断士ほか
受賞歴
  • ・ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 優秀賞を2シリーズでダブル受賞 ・三協アルミ ワンダーエクステリアデザインコンテスト2019 ブロンズデザイン賞 ・ZEHビルダー評価制度で最高ランクの6つ星を取得 等