1. ホーム
  2. 家づくりコラム
  3. 【平屋】規格住宅の間取り・本体価格をご紹介|プランやデザイン選びのポイントも
2025年08月08日

【平屋】規格住宅の間取り・本体価格をご紹介|プランやデザイン選びのポイントも

【平屋】規格住宅の間取り・本体価格をご紹介

平屋の規格住宅は価格・デザイン・暮らしやすさを両立できる人気の住まいです。

そこで今回は平屋の規格住宅を建てるメリットと具体的な間取りや価格をご紹介します。

ライフスタイルに合ったおしゃれな規格住宅の平屋にするためのポイントも解説しますので家づくりにお役立てください。

 

コラムのポイント

● 規格住宅の平屋はプロが考えた暮らしやすい間取りを採用でき、予算オーバーやデザインの失敗を防ぎやすいなどの魅力があります。

● 住宅会社によって規格住宅の内容は異なり、平屋の扱いがないケースもありますので事前に確認しましょう。

● 間取りやデザインに個性をプラスした平屋の規格住宅にしたいなら「セミオーダータイプ」を扱っている住宅会社への相談がおすすめです。

 

規格住宅の平屋を建てる4つのメリット

平屋の規格住宅のメリット

平屋を建てる際に規格住宅を選ぶメリットをご紹介します。

 

①予算オーバーを防ぎやすい

平屋は二階建てと比べて割高になるケースも少なくないため予算面で諦めるという方もいます。

一方で規格住宅の平屋は注文住宅よりも予算を抑えられるケースが多く、予算オーバーを防ぎやすいです。

また規格住宅であれば契約後の増額も少ないので資金の見通しが立てやすく、安心して家づくりを進めることができます。

▶おすすめコラム:
規格住宅でローコストにおしゃれなマイホームを♪間取り事例も 

 

②プロが考えた暮らしやすい間取りを採用できる

規格住宅の平屋の場合、プロが考えた複数の間取りの中からライフスタイルに合うプランを選ぶことができます。

個性的な間取りなどは希望しないけれど、家事や育児がしやすく住み心地の良い平屋を建てたいという方にぴったりです。

プロが考えたプランをベースにご自身のライフスタイルに合わせてカスタマイズできる「自由度の高い規格住宅」もあります。

 

③外観・内装デザインの失敗を防ぎやすい

規格住宅の平屋は設計士やインテリアコーディネーターによって内外装までトータル的にデザインされています。

商品によって詳細は異なりますが、複数のテイストから好みのデザインを選んで床の色や壁紙をカスタマイズする方法が一般的です。

注文住宅のようにすべてをご自身で決める必要がないため、どのデザインを選んでもおしゃれに仕上がりやすく完成後に「イメージと違った」や「失敗した」と感じるリスクも軽減できます。

 

④注文住宅と比べて打合せや工期を短縮できる

規格住宅の平屋は決まったプランの中から選んでいく方法のため、注文住宅ほど打合せに時間がかかりません。

また階段のない平屋は2階建てと比べて工期がかかりにくいですが、間取りが規格化されているとさらに短縮できるケースもあります。

なるべく早く新居へ入居したいという方にとっても規格住宅の平屋はおすすめです。

カタログプレゼント

クレアカーサ「平屋」の施工事例はこちらから

▶︎お電話でのお問い合わせ 0120-35-3436

▶︎パソコン・スマートフォンからのお問い合わせ

 

平屋の規格住宅|間取り・本体価格をご紹介

規格住宅の平屋の外観

千葉の「クレアカーサ」が扱う平屋の規格住宅についてご紹介します。

規格住宅「Mine+DESIGN(マインプラスデザイン)」はプロが使いやすさや性能、デザインなどを踏まえて考えたベースプランが基本となる商品です。

費用には付帯工事やカーテンや照明なども含まれているため資金計画が立てやすく、安心して家づくりを進めることができます。

規格住宅の内訳

住宅会社によって規格住宅の価格に含まれている工事内容は異なりますので、事前に確認して予算オーバーを防ぐことが大切です。

 

事例① 23坪2LDK 1,850万円(税込)

【南玄関・2LDK】 規格住宅の平屋の間取り図

こちらは2~3人で暮らすことを想定した2LDKの間取りです。

無駄な廊下を減らして動線の良いコンパクトな平屋に仕上げました。

シューズクローゼットや各居室の収納などを充実させたベーシックなプランで、ライフスタイルに応じて必要な場所に棚などをカスタマイズできるようにしています。

 

【外観の一例】

南玄関の規格住宅の平屋

玄関ポーチとテラスを一体化させて屋根をかけ、アウトドアリビングでもゆったりと過ごせるようにしました。

屋根のかけ方や外観スタイルにはデザインバリエーションがあるため、お好みに合わせてカスタマイズが可能です。

概要

 

事例② 28坪3LDK 2,050万円(税込)

【北玄関・3LDK】

28坪の規格住宅の平屋

3~4人で暮らすことを想定した3LDKの住まいです。

リビングと2つの洋室からデッキに出られるような設計になっており、家の中と外がつながる開放的な暮らしを送ることができます。

ゆったりとしたリビングやシューズクローゼットを希望される方にぴったりな間取りです。

 

【外観の一例】

規格住宅の平屋の外観デザイン

スタイリッシュな片流れ屋根が特長のシンプルな外観デザインです。

道路面には小さな窓が配置されるプランのため、プライバシー性を確保することができます。

概要

▶︎お電話でのお問い合わせ 0120-35-3436

▶︎パソコン・スマートフォンからのお問い合わせ

▶︎ショールームや各種イベントのご予約・お問い合わせはこちら

 

平屋の規格住宅のプランやデザイン選びのポイント

規格住宅の平屋選びのポイント

暮らしやすくおしゃれな平屋の規格住宅を選ぶ際に大切なプランやデザインのポイントをご紹介します。

 

ライフスタイルに適した部屋数・動線の間取りを選ぶ

まずはライフスタイルに適した部屋数や動線の間取りを検討します。

ご家族にとって暮らしやすい間取りを選ぶためには普段の生活ルーティンを振り返りながら使いやすい動線があるかをチェックすることがポイントです。

また部屋数については「将来の変化」も見据えて検討することをおすすめします。

 

収納量は充実しているのか確認する

規格住宅の平屋は収納の量やレイアウトを確認することも大切です。

コンパクトな平屋の規格住宅で価格が抑えられたとしても収納が足りないと物が溢れてしまいます。

玄関や各居室に収納があることに加え、洗面所やLDKなどに細々としたものを整理できる棚があると便利です。

ご自身の暮らしに合わせて収納をカスタマイズできる規格住宅の商品もありますので住宅会社に確認してみましょう。

 

プライバシーや防犯性に配慮されているか確認する

平屋は寝室や子ども部屋などのプライベート空間も1階に配置されるため、プライバシーや防犯性に配慮されているかを確認することも大切です。

道路面に大きな窓がなかったり高窓になっている間取りは外からの家の中が見られにくくなります。

建物と一緒に外構もトータルコーディネートしている住宅会社なら塀や目隠しフェンスなどを活用したプライバシー対策も可能なため、会社選びの際は意識してみてください。

 

ポイント

私たちクレアカーサは建物と庭を含めたトータルなプランニングを得意としております。

防犯性やプライバシー性にも配慮した平屋の外構をご提案いたしますのでお気軽にご相談ください。

▶関連ページ:
クレアカーサの「家」と「庭」のトータルデザインについて

 

ベースとなるデザインがおしゃれで自分好みな商品を選ぶ

規格住宅のベースとなるデザインが自分好みかを確認することも大切です。

自由度高めの規格住宅でもベースのデザインが気に入らないと大幅にカスタマイズしなければなりません。

費用負担や打ち合わせの手間を抑えるためにも、元々のデザイン性が高い規格住宅を選ぶことをおすすめします。

 

間取りや内外装の自由度はどの程度か確認する

規格住宅の平屋を建てる場合は間取りや内外装の自由度を事前に確認しておくことが大切です。

ほとんど変更ができないタイプの規格住宅では理想の暮らしに合わない場合もあり、住まいが完成してから後悔につながるかもしれません。

自由度が高ければ規格住宅のメリットを活かしながら自分らしさを取り入れた住まいづくりが叶います。

 

自由度の高い家づくりはセミオーダータイプがおすすめ

規格住宅のカウンターキッチン

自由度の高い規格住宅を採用したいなら「セミオーダータイプ」をおすすめします。

セミオーダータイプとは規格住宅の一部分を自分好みにカスタマイズできる仕様のことです。

壁をなくしたり移動したりして元々の用途と異なる間取りに仕上げることができます。

よりご自身の暮らしに合った規格住宅を建てられる点がセミオーダータイプのメリットです。

▶おすすめコラム:
セミオーダー住宅で高コスパな家づくり|間取り実例をチェック

 

こちらはクレアカーサの規格住宅である「Mine+DESIGN(マインプラスデザイン)」をカスタマイズした事例です。

規格住宅の間取りカスタマイズ

ご家族の暮らしに合わせて間取りや動線の変更が可能で、建物の面積を広げて収納や書斎をつくるなどのカスタマイズもできます。

 

ポイント

デザインのカスタマイズに関しては施工事例を参考になさってください。

それぞれの規格住宅で自分らしさをプラスしたこだわりのデザインをご覧いただけます。

クレアカーサ「セミオーダー住宅」の施工事例はこちらから

 

千葉で平屋の規格住宅を建てるならクレアカーサへ

住宅の性能やデザイン、さらには価格にも満足できる平屋を建てたい方は規格住宅を検討してみてはいかがでしょうか。

プロが考えた暮らしやすいおしゃれな平屋に自分らしさをプラスしたい方は千葉県茂原市の「クレアカーサ」へご相談ください。

注文住宅の実績をもとに設計された規格住宅「Mine+DESIGN(マインプラスデザイン)」の平屋の中からご家族に合う間取りをお選びいただいたうえで、ライフスタイルに合わせたカスタマイズもご提案いたします。

 

「Mine + DESIGN HIRAYA」の見学会も開催しております。

規格住宅の平屋の見学会

Mine+DESIGN —平屋スタイル— 見学会のご予約はこちら

規格住宅の平屋の間取りやデザインにご興味がある方はぜひお気軽にお問い合わせください。

 

ポイント

私たちクレアカーサ(株式会社日立プロパティアンドサービス)は千葉県茂原市にある建築会社です。

平屋建て・2階建てとレパートリー豊富な注文住宅や規格住宅の設計施工実績が豊富で「高断熱+高性能設備+太陽光発電」のZEH(ゼロエネルギー住宅)の普及にも努めております。

注文住宅と規格住宅で迷われている方もお気軽にお問い合わせください。

 

Instagram Facebook X TikTok

 

▶︎オンライン相談予約

▶︎家づくりのヒントがいっぱい!カタログ無料プレゼント

監修者情報 クレアカーサコラム編集部

家づくりに役立つ情報をお届けしています。 ・免許情報 ・資格情報 ・執筆出演 ・受賞歴など

住宅業界の専門性について

免許登録
資格情報
  • 一級建築士、二級建築士、一級建築施工管理技士、二級建築施工管理技士、
    宅地建物取引主任者、インテリアコーディネーター、2級ファイナンシャル・プランニング技能士他
受賞歴
  • ・ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 優秀賞を2シリーズでダブル受賞
    ・三協アルミ ワンダーエクステリアデザインコンテスト2019 ブロンズデザイン賞
    ・ZEHビルダー評価制度で最高ランクの6つ星を取得 等

アーカイブ

×