1. ホーム
  2. 家づくりコラム
  3. 平屋の別荘で叶える二拠点生活|おしゃれな間取り・設備・デザインまとめ
2024年05月24日/ Last updated : 2024年06月24日

平屋の別荘で叶える二拠点生活|おしゃれな間取り・設備・デザインまとめ

平屋の別荘で叶える二拠点生活

平屋の別荘は、忙しい日常を離れて自然に囲まれた静かな場所で心身をリフレッシュする理想的な場所。

富裕層やリタイア世代が所有するイメージが強かった別荘ですが、昨今は働き方の多様化によって若い世代でも所有する人が増えています。

今回のコラムではひとつの拠点にするために平屋の別荘を建てたいと考えている方に向けて、間取りポイントやおすすめの設備をご紹介します。

自然との調和を感じながら心穏やかな生活を叶えるためのヒントとして、ぜひお役立てください。

 

コラムのポイント

● 広さや設備など、平屋の別荘の間取りポイントと注意点をまとめました。

● おしゃれな平屋の事例をご紹介しています。理想の二拠点生活が実現できるよう、間取りやデザイン、設備など取り入れたい箇所をまとめておくことをおすすめします。

 

平屋の別荘が人気の理由

平屋の別荘で叶える二拠点生活

都会の喧騒から離れ、ゆったりとした時間を過ごすことができる別荘。

様々なデザインや間取りの別荘がありますが、中でも平屋は特に人気があります。

 

開放感を味わえる空間

無駄のないすっきりとした空間から伝わってくる開放感が魅力の平屋の別荘。

高い天井に広い部屋は、息苦しさを感じることなくリラックスできます。

日常の疲れを癒し、心身をリフレッシュするのに最適です。

 

コンパクトで管理しやすい

生活空間がまとまっている平屋の別荘。

このコンパクトな設計は、家事はもちろん管理が非常に簡単です。

二拠点生活がネックとなるのはそれぞれの拠点の定期的な管理ですが、平屋なら家全体を管理しやすくメンテナンスも簡単です。

 

平屋の別荘で叶える二拠点生活

 

周囲の自然との調和

平屋の別荘は自然豊かな場所に建てられるため、周囲の自然との調和しやすさが魅力です。

新鮮な空気や豊かな緑に囲まれた環境は心を癒し、リフレッシュできます。

季節ごとの風景を存分に楽しむことができる自然との共存が、平屋の別荘をさらに魅力的にしています。

 

非日常を味わうデザイン性

平屋の別荘は都会の喧騒から離れた場所に建てられることが多く、非日常的な雰囲気を楽しむことができます。

洗練されたモダンなデザインや自然と調和した構造は、滞在するたびに日常生活からの解放と豊かな感性を育んでくれます。

 

 

平屋の別荘の間取りポイントと注意点

平屋の別荘で叶える二拠点生活

平屋の別荘を建てる時におさえておきたいポイントは、通常の住宅とはやや異なります。注意点もあわせてみてみましょう。

 

ゆとりある広さに設計する

別荘は日常生活を送る場ではなく、比較的短期間過ごす場所として活用されます。

普段過ごす注文住宅よりも、ゆとりある広さを確保して各部屋の設計を進めていきましょう。

 

広々とした空間は、家族やお客様が快適に過ごすことができるのはもちろん、仕事も捗ります。

すっきりとした空間に仕上げることで思考も整い、ストレスも軽減されるでしょう。

 

自然を満喫する窓と吹き抜け

窓や吹き抜けを活かした間取りは、自然光を効果的に取り入れながら開放的な空間を演出します。

特に吹き抜けは、天井が高く開放感のある空間を実現できます。

室内で過ごしながら海や山といった美しい自然の景色を眺められるように、大きな窓をつくりましょう。

ロフト

大きな窓は暑さや寒さが気になりますが、断熱性の高い構造なら快適な室温を保つことができます。

ロールスクリーンやカーテンなどとうまく組み合わせながらインテリアを考えていくとおしゃれに仕上がるのでおすすめです。

 

薪ストーブでおしゃれな週末を演出

別荘を建てるならぜひ設置したいのが薪ストーブです。

薪ストーブは、平屋の別荘におしゃれで温かな雰囲気をもたらします。

和テイストを盛り込んだリゾート風のリビング

 

暖炉の炎を眺めながら過ごす静かなひとときは、心身をリフレッシュさせる絶好の機会になるでしょう。

設置する場所によって部屋の暖まり方が変わります。

消防法に配慮し、安全に扱える箇所に設置しましょう。

 

 

広々テラス&ウッドデッキ

テラスやウッドデッキは、平屋の別荘の魅力的なアウトドアスペースです。

広々としたテラスやウッドデッキがあれば、外の新鮮な空気を味わいながら、家族や友人との食事や読書時間など充実したひとときを過ごすことができます。

平屋の別荘で叶える二拠点生活

 

リビングや土間とフラットにつなげるようにデザインすれば、室内外を行き来しやすくより開放感のある住まいになります。

フローリングとウッドデッキの色味を合わせて統一感のあるデザインに仕上げるのがおすすめです。

 

平屋の別荘におすすめの設備4つ

平屋の別荘で叶える二拠点生活

「別荘だからこそ取り入れたい」「日常の大半を過ごす住宅に取り入れるのはちょっと難しい」そんなおすすめの設備を4つご紹介します。

 

サウナルーム

近年人気のサウナ。

使い勝手の良い自宅用サウナがたくさん販売されており、別荘でリラックスするならサウナルームは必須の設備です。

平屋の別荘で叶える二拠点生活

疲れを癒し、ストレスを解消するための贅沢な空間として利用できるでしょう。

 

ホームシアタールーム

別荘での休暇や週末をより楽しむためのホームシアタールームもおすすめです。

 

大画面テレビやサラウンドシステムを備えたホームシアタールームは、家族や友人との楽しい時間を演出します。

別荘なので、ご近所を気にせず大音量で楽しめるのも魅力です。

 

バーベキューエリア

別荘の庭やテラスバーベキューエリアを設置すれば、屋外での料理や食事を楽しむことができます。

自然の中でBBQを楽しむ贅沢なひとときを過ごせますね。

平屋の別荘で叶える二拠点生活

平屋の別荘で叶える二拠点生活

 

テラスやウッドデッキを活用する場合、キッチンが横になるような間取りにすれば準備も片付けもスムーズです。

 

ゲームルーム

ビリヤード台やダーツボード、雀卓など、ある程度広いスペースが必要なゲーム専用の部屋もおすすめです。

平屋の別荘で叶える二拠点生活

日中は仕事をして、夜は家族や友人を招いて楽しい時間を過ごす。そんな理想的な場所として活用できます。

 

 

 

海のそば?山?別荘を建てる場所の選び方

平屋の別荘で叶える二拠点生活

二拠点生活の拠点として選ばれるのは自然が豊かな場所です。

その中でも、海のそばにするのか、山にするのか、悩む方は多いのではないでしょうか。

好みやライフスタイルで選ぶのが一番ですが、迷った時は以下のポイントを参考にしてみてください。

 

海のそばが向いている人

海のそばの別荘は、波の音や海の景色を満喫したい人に向いています。

  • 海水浴を楽しみたい
  • 海釣りをしたい
  • マリンスポーツをしたい
  • 新鮮な海の幸を楽しみたい
  • 海風や波の音を感じながらリラックスしたい

 

山が向いている人

山の別荘は、静かな環境や自然の中でリフレッシュしたい人に向いています。

  • 登山やトレッキングを楽しみたい
  • キャンプをしたい
  • 四季折々の美しい自然を楽しみたい
  • 山の清々しい空気の中で過ごしたい
  • 森林の緑に囲まれた静かな環境で穏やかな時間を過ごしたい

 

 

 

平屋の別荘を建てて心豊かな暮らしを実現しよう

平屋の別荘で叶える二拠点生活

居住スペースがコンパクトにまとまった平屋の別荘は、日常と非日常のはざまのような時間を過ごすことができます。

管理もしやすいため、長く大切に使い続けたい方には最高の拠点となるでしょう。

満足のいく時間を過ごせるように、間取りやデザインを工夫して家づくりを進めていってくださいね。

理想としているライフスタイルを実現するための新たな拠点として平屋別荘を考えていらっしゃる方は、ぜひ一度クレアカーサにご相談ください。

お客様が理想とする平屋別荘を実現できるよう、サポートさせていただきます。

 

 

 

イベント情報や施工事例も配信していますので、ぜひご覧ください。

 


クレアカーサでは、3棟のモデルハウスを公開&販売中です。

  • ● 日常にリゾートを 「大人のプライベートヴィラ」
  • ● シンプルだから美しい 「書斎のある家」
  •  

公開中のモデルハウスご紹介ページ>>「大人のプライベートヴィラ」「書斎のある家」モデルハウス2棟公開中!


 

 

クレアカーサであなたの夢を叶えてみませんか

私たちクレアカーサ(株式会社日立プロパティアンドサービス)は、千葉県茂原市にある建築会社です。一級建築士をはじめ、インテリアコーディネーター、施工管理技士などのプロの有資格者がタッグを組み、たったひとつのあなたの我が家を完成させていくのがクレアカーサの家づくりです。

お客様の個性やライフスタイルに合わせて、プランニングすること。そしてお客様の笑顔のお手伝いをすること。一邸一邸大切に住宅を提供すること。これが当社の家づくりの基本です。あなたの想いをぜひ私たちに聞かせてください。あなたの気持ちに寄り添いながら、夢を現実にするお手伝いをしています。

Contact ~お気軽にお問い合わせください~

  • ■ ショールームや各種イベントのご予約・お問い合わせはこちら
  • ■ 家づくりのヒントがいっぱい!カタログ無料プレゼント

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

クレアカーサ(CREACASA)は、イタリア語で”家 ・ 家族を創り出す”という意味を示しています。

 

監修者情報 クレアカーサコラム編集部

家づくりに役立つ情報をお届けしています。 ・免許情報 ・資格情報 ・執筆出演 ・受賞歴など

住宅業界の専門性について

免許登録
資格情報
  • 一級建築士、二級建築士、一級建築施工管理技士、二級建築施工管理技士、
    宅地建物取引主任者、インテリアコーディネーター、2級ファイナンシャル・プランニング技能士他
受賞歴
  • ・ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 優秀賞を2シリーズでダブル受賞
    ・三協アルミ ワンダーエクステリアデザインコンテスト2019 ブロンズデザイン賞
    ・ZEHビルダー評価制度で最高ランクの6つ星を取得 等

アーカイブ

×