1. ホーム
  2. 家づくりコラム
  3. カバードポーチのある家づくり|特徴・活用方法と施工事例・よくある後悔と対策
2024年01月22日/ Last updated : 2024年06月24日

カバードポーチのある家づくり|特徴・活用方法と施工事例・よくある後悔と対策

カバードポーチのある家づくり

西海岸の街並みに溶け込むカバードポーチのある家。

アメリカンテイストのデザインや様々な用途に対応できる使い勝手の良さが魅力で、近年ますます人気が高まっています。

せっかく家を建てるなら雑誌に載っているようなおしゃれな暮らしを形にしたいと思われている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回のコラムでは、カバードポーチの特徴や活用方法、施工事例など知っておきたい基礎知識をまとめてご紹介します。

理想の住まいを実現するためにぜひお役立てください。

 

コラムのポイント

● カバードポーチとは屋根で覆われたポーチ(玄関から突き出したスペース)のこと。施工事例を参考にどんな家づくりをしたいのかについてイメージを膨らませていきましょう。

● 外観やエクステリアとのバランス、材質選びなどカバードポーチをつくるポイントと後悔しないための対策をまとめました。

 

カバードポーチとは

カバードポーチのある家づくり
カバードポーチとは屋根で覆われたポーチ(玄関から突き出したスペース)のことをいいます。

奥行きは180〜200㎝が一般的でチェアやテーブルを置くことができます。

 

カバードポーチの特徴

カバードポーチは玄関だけでなく、テラスやデッキも覆うように屋根がついています。

屋根の下部分はDIYや子どもの遊び場など様々な用途に使えます。

カバードポーチのある家づくり

室内と外をゆるやかに繋ぐデザインなのでリビングやダイニングを広く見せる効果もあります。

用途に合わせて最適な広さと奥行きを選びましょう。

 

ウッドデッキとの違いは?

カバードポーチは屋根で覆われた半屋外スペースなのに対してウッドデッキは屋根のない屋外スペースです。

屋根の有無が大きな違いで、より快適な時間を過ごしたい方にはカバードポーチの方が良いでしょう。

 

設置するなら後付けよりも新築時がおすすめ

カバードポーチは新築時につくることをおすすめします。

後付けする場合、再度足場を設置したり外壁工事をしたりする必要があるため想像以上に費用がかかりなります。

また、後付けすることによって家のデザイン性が損なわれ、想定していた完成イメージと違う……と後悔する可能性もあります。

カバードポーチのある家づくり

予算の問題等ありますが、新築時につくることを想定して間取り計画を立てていきましょう。

 

カバードポーチの活用方法と施工事例

カバードポーチのおしゃれな施工事例を活用方法も交えてご紹介します。

スケートボードパークのある 平屋のサーファーズハウス

カバードポーチのある家づくり

ウチとソトをゆるやかにつなぐ大型カバードポーチ+ウッドデッキ。

白いベンチでくつろげば日ごろの疲れが解けていきます。

カバードポーチのある家づくり

広い庭にはスケートボードパークを設けるなど、理想のライフスタイルを追求されています。

カバードポーチのある家づくり

 

タイルデッキのある シンプルテイストの平屋

カバードポーチのある家づくり

ネイビーと白のコントラストがひときわ目を引く外観。

正面の窓を最小限にし、シンプルで美しいファサードに仕上げました。

カバードポーチのある家づくり

休日の夕方はリビングから繋がるタイルデッキでビールを片手に七輪でお肉を焼いたり、

ビニールプールを広げてお子様たちと水遊びを楽しんだり……

楽しいおうち時間を過ごされています。

カバードポーチのある家づくり

 

自然素材に囲まれたカフェのような家

カバードポーチのある家づくり

真っ白な塗り壁と石で出来た外壁に木製ドアやサッシ。

まるで南フランスの住宅街に紛れ込んだかのような気持ちになるU様邸。

お客様を暖かく迎えてくれているようなカバードポーチは可愛らしさの中に温かみのある外観にピッタリ馴染んでいます。

カバードポーチのある家づくり

 

カバードポーチをつくるポイント5つ

カバードポーチのある家づくり

カバードポーチをつくる前に知っておきたいポイントをまとめました。

 

① 外観とのバランスを考える

カバードポーチに使用する素材や色、大きさは外観に大きな影響を与えます。

海辺に佇むサーファーズハウスなら爽やかな白い柵、豊かな自然が似合うカリフォルニアスタイルなら

重厚感のあるデッキの色、というように工夫してみましょう。

カバードポーチのある家づくり

 

理想のテイストに合わせてバランスを考えながらデザインを考えていくことが大切です。

 

② エクステリアとのバランス

エクステリアとは家の外回りの空間のことをいいます。

庭や門など外の空間とのバランスを考えながら、カバードポーチの大きさやデザインを考えていきましょう。

カバードポーチのある家づくり

 

例えば、エクステリアにこだわるならカバードポーチはシンプルにした方がよりおしゃれに仕上がります。

エクステリアとつながりを持たせてチェアやテーブルを選ぶのも良いでしょう。

カバードポーチで地面部分を少なくすれば、雑草などのお手入れも楽になります。

 

③ 材質選びにこだわる

カバードポーチに使用する素材には天然木や樹脂を混ぜてつくられた樹脂木などの木材が多く使われています。

他にも、タイルを使用することもあります。

カバードポーチのある家づくり

 

木材ならあたたかみのある印象に、タイルならモダンですっきりとした印象に仕上がるため、

理想のテイストに合わせて選ぶと良いでしょう。

雨風にさらされやすい部分なので、水や紫外線に強い素材がおすすめです。

 

④ 延べ床面積に含まれるかどうかを確認する

「各階の床面積の合計」を延べ床面積といいます。

延べ床面積をもとに固定資産税が決まるため、カバードポーチが延べ床面積に含まれるかどうかを確認しておきましょう。

一般的にベランダやウッドデッキは延べ床面積に含まれませんが、カバードポーチの場合手すりや壁の有無によって含まれる可能性があります。

間取りや広さによって変わるため、住宅会社に確認しておくと安心です。

 

⑤ 建ぺい率を確認しておく

カバードポーチは屋根があるため、建ぺい率に含まれます。

建ぺい率とは敷地面積に対する建物面積の割合のこと。

土地ごとに建てることができる家の広さは決まっているため、建ぺい率を考慮した家づくりをする必要があります。

広々としたカバードポーチは魅力ですが、そうすると居住スペースが狭くなってしまうため注意しましょう。

 

 

 

カバードポーチのよくある後悔と対策

カバードポーチのある家づくり

せっかくおしゃれなカバードポーチをつくるなら後悔はしたくないですよね。

よくある後悔と対策を事前に確認しておきましょう。

 

定期的なメンテナンスを忘れずに

カバードポーチに使用するウッドデッキは、基本的には屋根があるので大きなダメージを受けることはほぼありません。

しかし時間が経つとやはり、色褪せたりコケが生えたりと劣化していきます。

きれいで使いやすい空間を保つためにも、定期的に拭き掃除や水洗いをし、時に高圧洗浄機やデッキブラシを使用してメンテナンスをしましょう。

初期費用はかかりますが、汚れが付きにくく丈夫な素材ならお手入れしやすくおすすめです。

例えば、樹脂素材なら汚れがつきにくく錆びにくいためメンテナンスしやすく、綺麗な状態をキープできます。

 

室内が暗くなることを想定して広さを決める

カバードポーチの奥行きのある屋根は、日差しや室内の日焼けを防ぐことができます。

しかしその分、方角によっては室内がかなり暗くなることも。

カバードポーチを設置することでどのように日差しが入るのか、隣家とのバランスなども考えた上でどの方角に設置するのが良いのか、あらかじめシミュレーションしておきましょう。

 

道路が近くなりすぎないよう工夫する

開放的なデザインが魅力のカバードポーチですが、道路が近いと室内が丸見えになってしまう可能性があります。

土地の大きさや間取りの関係上、どうしてもリビングやダイニングと道路が近くなってしまう場合はシェードや柵をつけるなどして目隠ししましょう。

 

 

 

カバードポーチのあるおしゃれなアメリカンハウスをつくるなら……

カバードポーチのある家づくり
様々な用途に使えるカバードポーチは家で過ごす時間をより充実させたい方、外とつながる新たなプライベート空間が欲しい方におすすめのスペースです。

デザインや素材、色のバランスなどを考えながらおしゃれなアメリカンハウスを形にしていきましょう。

 

 

新しくInstagramをはじめました!

イベント情報や施工事例を発信していますので、ぜひご覧ください。

 


クレアカーサでは、3棟のモデルハウスを公開&販売中です。

  • ● 日常にリゾートを 「大人のプライベートヴィラ」
  • ● シンプルだから美しい 「書斎のある家」
  •  

公開中のモデルハウスご紹介ページ>>「大人のプライベートヴィラ」「書斎のある家」モデルハウス2棟公開中!


 

 

クレアカーサであなたの夢を叶えてみませんか

私たちクレアカーサ(株式会社日立リアルエステートパートナーズ)は、千葉県茂原市にある建築会社です。一級建築士をはじめ、インテリアコーディネーター、施工管理技士などのプロの有資格者がタッグを組み、たったひとつのあなたの我が家を完成させていくのがクレアカーサの家づくりです。

お客様の個性やライフスタイルに合わせて、プランニングすること。そしてお客様の笑顔のお手伝いをすること。一邸一邸大切に住宅を提供すること。これが当社の家づくりの基本です。あなたの想いをぜひ私たちに聞かせてください。あなたの気持ちに寄り添いながら、夢を現実にするお手伝いをしています。

Contact ~お気軽にお問い合わせください~

  • ■ ショールームや各種イベントのご予約・お問い合わせはこちら
  • ■ 家づくりのヒントがいっぱい!カタログ無料プレゼント

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

クレアカーサ(CREACASA)は、イタリア語で”家 ・ 家族を創り出す”という意味を示しています。

監修者情報 クレアカーサコラム編集部

家づくりに役立つ情報をお届けしています。 ・免許情報 ・資格情報 ・執筆出演 ・受賞歴など

住宅業界の専門性について

免許登録
資格情報
  • 一級建築士、二級建築士、一級建築施工管理技士、二級建築施工管理技士、
    宅地建物取引主任者、インテリアコーディネーター、2級ファイナンシャル・プランニング技能士他
受賞歴
  • ・ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 優秀賞を2シリーズでダブル受賞
    ・三協アルミ ワンダーエクステリアデザインコンテスト2019 ブロンズデザイン賞
    ・ZEHビルダー評価制度で最高ランクの6つ星を取得 等

アーカイブ

×