土間のあるおしゃれな家を建てるコツ|メリットデメリットと施工実例まとめ

土間のあるおしゃれな家

最近、多くの注文住宅に取り入れられている「土間」。収納やDIYなど、幅広い用途のあるおしゃれな土間のある家の施工事例を見ていると、自分たちの新居にも取り入れたくなりますよね。とはいえどういった用途として活用するのか、どんなメリットやデメリットがあるのか、わからないことも多いもの。
そこで今回は、土間のあるおしゃれな家を建てる前に知っておきたいメリットやデメリット、プランニングのポイントを施工事例もあわせてご紹介します。これからの家づくりに、ぜひお役立てください。

 


コラムのポイント
・床を張らずに、土足で歩けるようにつくられたスペースのことを土間といいます。土間のメリットデメリット、家づくりのコツをまとめました。
・一生に一度の家づくりだからこそ、希望する広さやデザインの土間空間を形にできるように、施工事例を参考にしながら信頼できる住宅会社と共に家づくりを進めていきましょう。


 

 

「土間」ってそもそもどんなもの?

土間のあるおしゃれな家

玄関やリビングなどの出入り口付近に設置し、床を張らずに土足で歩けるようにつくられたスペースを土間といいます。昔の日本家屋によく見られた土間ですが、最近はその良さが見直され、おしゃれで便利な空間として家づくりに取り入れる方が増えてきました。

漆喰や珪藻土、タイル、コンクリートなど様々な素材でつくられ、お客様を迎えるスペースとして、子どもたちの遊び場として、使い勝手の良い空間として重宝されています。

 

 

土間のメリットデメリット

土間のあるおしゃれな家

新居に取り入れる前に、どんなメリットやデメリットがあるのか把握しておきましょう。

メリット


自由に使える多目的スペース

土間の使い方は人それぞれ。DIYや収納スペース、子どもたちの遊び場など様々なスペースとして活用できます。

汚れてもお掃除がカンタン

土や砂で汚れても、水でさっと流すだけですぐ綺麗になります。汚れを気にすることなく、のびのびと作業ができるでしょう。

ゆとりある収納として

アウトドアグッズやベビーカーなど、外で使う物を室内に収納するのは難しいもの。しかし土間があれば、汚れや大きさを気にすることなく収納できる上、使いたい時にすぐ使うことができます。

 

デメリット


足元から冷えやすい

冬場は漆喰やコンクリートが冷え、冷気も相まって底冷えしやすくなります。床暖房を設置する、住まいの断熱性を高める、など事前に対処しておく必要があります。

居住スペースが狭くなる

土間をつくることによって、どうしても居住スペースが狭くなります。開放感のある間取りを取り入れるなど工夫して、カバーしましょう。

湿気が溜まりやすい

コンクリートを使用する場合、比較的湿気が溜まりやすくなります。調湿機能のついた壁紙を選ぶ、換気システムを整える、など湿気がたまらないように工夫した家づくりを進めていきましょう。

 

 

土間のあるおしゃれな家の施工実例

それでは、クレアカーサが手がけた土間のあるおしゃれな家の施工実例を順番にご紹介します。

 

片流れの美しいシルエット 土間のある平屋の家

土間のあるおしゃれな家

室内のナチュラルな装いを崩さないよう、テレビの代わりにプロジェクターを設置されたというリビング。タイルデッキ~庭へと続く土間はソトとゆるやかに繋がり、空間に広がりをもたらしています。

土間のあるおしゃれな家

モスグリーンと白のガルバリウム鋼板、軒の木目が美しく調和する外観。通りから伺えるファサードはシンプルにまとめられ、景観にしっくり溶け込んでいます。

▶︎施工事例:片流れの美しいシルエット 土間のある平屋の家

 

ペットと暮らすスキップフロアのある平屋

土間のあるおしゃれな家

ガルバリウム鋼板に塗り壁を合わせた平屋スタイルのA様邸。玄関前からリビングの前へと続く白いウッドデッキが特長的です。

土間のあるおしゃれな家

広い土間スペースはハスキー犬のために、ダイニングの窓辺にある造作ベンチのすぐ脇にはハリネズミのためのスペースもあり、大切なペットと快適に暮らすための工夫がいっぱいです。

▶︎施工事例:ペットと暮らすスキップフロアのある平屋

 

ヤシの葉揺れる 海辺のサーファーズハウス

土間のあるおしゃれな家

青空に映える白い外壁と平屋ならではのフォルムを活かした大屋根が印象的なセカンドハウス。ポーチでヤシの葉が揺れるガーデンを眺めれば、海帰りの気だるさをゆったり味わえる至福の時間。

土間のあるおしゃれな家

土間のあるおしゃれな家

ご家族でマリンスポーツを愉しまれるM様は、玄関脇に土間スペースを。バーベキュー用品やボードをしまえるよう広めにつくっています。室内はできるだけ遮るものを少なくし、オープンな雰囲気を大切にプランニングしました。

▶︎施工事例:ヤシの葉揺れる 海辺のサーファーズハウス

 

 

おしゃれな土間のある家を建てるコツ

土間のあるおしゃれな家

おしゃれな土間のある家を建てるためには、以下のコツをおさえて間取り計画を立てていきましょう。

 

コツ① 床の素材にこだわる


土間の床には、漆喰や珪藻土、タイル、コンクリート、モルタルなど様々な素材があります。それぞれの素材に特徴があるので、シンプルでクール、すっきりとしたモダンテイストに仕上げたい時は「コンクリート」、温かみのある柔らかい印象の北欧テイストに仕上げたい時は「漆喰」など、理想のテイストにあわせて選ぶのがおすすめです。

 

コツ② テイストに合った色を選ぶ


選ぶ色によって、土間の印象はガラリと変わります。落ち着いた重厚感のある空間に仕上げたい時は濃いグレー、明るく開放的な空間の方が好みの場合はライトグレーなど、同じ色でも印象が変わってきます。土間の雰囲気にあわせて決めていきましょう。

土間のあるおしゃれな家

▶︎施工事例:深呼吸したくなる天然素材の家

 

コツ③ 吹き抜けや天窓と組み合わせて開放感アップ


吹き抜けや天窓(屋根に取り付けられた窓のこと)を組み合わせることで、より開放感のあるおしゃれな空間になります。
例えば、趣味の植物スペースをつくる場合、外の景色と室内のつながりを楽しみながら作業に没頭できるのはもちろん、太陽光をたっぷりと浴びることができるスペースにもなります。

 

コツ④ 用途に合わせた広さを選ぶ


土間の広さは、用途に合わせて決めていきましょう。のびのびと作業するのであれば3畳以上、玄関と室内とをつなぐちょっとした空間として活用するのであれば1〜2畳ほど、といったように、用途に合わせることで無駄なく活用できます。
住空間は限られているからこそ、余すことなくゆとりを持って活用することで、家全体のバランスが整います。

▶︎参考コラム:おしゃれな注文住宅を建てたい!間取り計画のポイントと施工事例7選

 

 

土間のある家を建てるなら……

土間のあるおしゃれな家

「土間のある家を建てたい」とお考えの方は、すでに理想像が固まっているのではないでしょうか。一生に一度の家づくりだからこそ、そのイメージをしっかりと形にできるように、信頼できる住宅会社と共に家づくりを進めていきましょう。

 

 

 

 

茨城・千葉でおしゃれな平屋建築を検討中の方は、クレアカーサがご相談を承ります。クレアカーサは「ウチ+ソト+ニワ」のトータルデザインで高い評価を得ているハウスメーカーで、予算配分もしっかり把握しながら理想のマイホームづくりをお手伝いいたします。キッズルーム完備(スタッフがお子さまをお預かりいたします)のショールームで、クレアカーサの家の快適性をご体感下さい。

 

ショールームでは、土地選びやローンに関する疑問などもご相談頂ける無料相談会をほぼ毎日開催しています。ご家族との出会いと家づくりが大好きなスタッフに、まずはお気軽にご連絡下さい。

 

監修者情報 クレアカーサコラム編集部

クレアカーサコラム編集部

家づくりに役立つ情報をお届けしています。

住宅業界の専門性について

免許登録
  • 建設業許可番号 国土交通大臣 許可(特-5)第29052号 国土交通省
    宅建業免許証番号 国土交通大臣(15)第810号 国土交通省
資格情報
  • 一級建築士、二級建築士、一級建築施工管理技士、二級建築施工管理技士、インテリアコーディネーター、福祉住環境コーディネーター、茨城県木造住宅耐震診断士ほか
受賞歴
  • ・ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 優秀賞を2シリーズでダブル受賞 ・三協アルミ ワンダーエクステリアデザインコンテスト2019 ブロンズデザイン賞 ・ZEHビルダー評価制度で最高ランクの6つ星を取得 等