フルフラットキッチンを後悔しない|メリット・デメリットや施工事例で見る間取りポイント
モデルハウスやショールーム、おしゃれな住宅でよく見かけるフルフラットキッチンにはメリットだけではなくデメリットや注意点もあります。
そこで今回は「フルフラットキッチン」を後悔しないために知っておいていただきたいメリット・デメリット、クレアカーサの施工事例で見る間取りデザインのポイントを紹介します。
おしゃれな家や家事の負担を楽にできる家を新築したい方は、ぜひ最後までご覧ください。
コラムのポイント
● フルフラットキッチンにはデザイン面や機能面においてメリットがあり、タイプによって使い勝手や適した間取りが異なります。
● フルフラットキッチンを採用する前に、デメリット・注意点とその対策を知っておきましょう。
● クレアカーサは千葉県でスタイリッシュ&高性能な住宅を数多く手がけています。
フルフラットキッチンとは|対面キッチンとの違い
フルフラットキッチンとはキッチンカウンター(天板)が縁まで平らで、調理スペースが全て見えるタイプを指します。
ダイニング側に向かって作業するため、対面キッチンの一種です。
ただし、あくまでもリビングダイニングとの間に手元を隠す立ち上がりや腰壁など空間を区切るものがない状態がフラットキッチンの基本とされています。
フルフラットキッチンは様々なメーカーがシステムキッチンのラインナップで販売しているほか、フルオーダーで造作キッチンとして製作する事例も珍しくありません。
形状によって「アイランド型」「ペニンシュラ型」「セパレート型」「L型」に分類されます。
アイランド型
【施工事例:サーフ×リゾート 心身を解きほぐすセカンドハウス】
島(アイランド)のように周囲のスペースが空いておりどこからでもアクセスできるタイプのキッチンです。
メリット |
|
デメリット |
|
ペニンシュラ型
ペニンシュラ(半島)のように1面が壁に接している形状のキッチンを指します。
アイランドキッチンと似ていますが、より調理スペースが明確に区切られます。
メリット |
|
デメリット |
|
セパレート型
シンクが設置されているカウンターと加熱機器が設置されているカウンターが分かれているタイプのキッチンです。
メリット |
|
デメリット |
|
L型・U型
キッチンカウンターがL型もしくはU型に曲がっているタイプのキッチンです。
メリット |
|
デメリット |
|
フルフラットキッチンと言っても形状やプランにはいくつかの種類があります。
それぞれのメリット・デメリットや見た目、使い勝手も踏まえて理想的なキッチンを選びましょう。
フルフラットキッチンの︎“現実”|デメリットや注意点とその対策
フルフラットキッチンに憧れる方は多いですが、後悔しないためには事前にデメリットや注意点とその対策方法を知っておくことが重要です。
キッチンが狭くなりがち・ダイニングテーブルを配置しづらい
フルフラットキッチンはキッチンを挟み調理スペースと家族のスペースが必要で、空間面積によっては作業スペースが狭くなる可能性があります。
キッチンの広さを確保するためにダイニングスペースを圧迫してしまうケースも珍しくありません。
また、調理しやすいキッチンにするためにはトータルで170〜220cm程度の奥行きが必要です。
コンパクトなLDKにフルフラットキッチンを設置すると、キッチンもしくはダイニングスペースが手狭になり使いづらくなる可能性があります。
プランニングの段階でキッチンの広さをモデルハウスやショールームで確認しましょう。
早い段階で家具の配置を踏まえたプランにするか、空間広さに合わせた造作テーブルを取り入れる方法もおすすめです。
最近はペニンシュラキッチンとダイニングテーブルを並べてレイアウトするプランが増えています。
また、フルフラットキッチンにこだわらずコンパクトな壁付けキッチンのプランもあわせて検討してみましょう。
▶︎おすすめコラム:「壁付けキッチン」が人気|おしゃれな施工事例で見るレイアウトのコツとメリット・デメリット
手元が丸見えでごちゃごちゃになり生活感が出る
フルフラットキッチンは手元を隠すものがないため、カウンター上が調味料や洗剤、まな板などで雑然としがちです。
また、日頃からこまめに掃除しないと油ハネ・水ハネの跡や水アカがリビングダイニングから見えてしまいます。
「調理中の手元を隠したい」「リビングダイニング側からはできるだけすっきりとした部分だけ見せたい」という方には、壁付けキッチンとオープンキッチンのハイブリッドタイプである「セパレート型」や「L型」がおすすめです。
油ハネ・水ハネが広がりやすい
キッチンカウンターがリビングダイニング側までフルフラットなので、どうしても油ハネや水ハネが広がりやすくなります。
ダイニング側の床まで汚れる可能性があるので注意しましょう。
油ハネ対策としてオイルガードパネルのオプションを選べるシステムキッチンもあります。
ただし、こちらは油ハネを減らせますが完全に防ぐことはできず、油煙は広がります。
また、フルフラットなすっきりとした印象を損ねる可能性があるため、事前に見た目を必ずチェックしておきましょう。
デザイン性を保ちつつリビングダイニング側への油ハネ・水ハネを軽減したい方には、キッチンカウンターの奥行きを広くしましょう。
それならばダイニング側から少人数が食事するためのスペースも確保できます。
オイルガードをつけたい場合は、カウンターから天井までの透明アクリルパネルでしたらデザインの邪魔にならないのでおすすめです。
匂いや油煙が広がりやすい
フルフラットキッチンはキッチンとリビングダイニングの間に隔たりが一切ないため、料理の匂いや油煙がリビングダイニングまで広がってしまいます。
揚げ物や焼き肉をすると、リビング全体に油の匂いが充満してソファやカーテンに染み付いてしまうケースも少なくありません。
フルフラットキッチンは高性能でパワフルなキッチンフードと組み合わせましょう。
ただし最近の高気密住宅は給気不足によって正しく換気されない可能性があるため、キッチンに自然給気口もあわせて設置してください。
ファンによって排気しながら同時に本体へ設置された給気口より空気を取り込める「同時給排気型レンジフード」も人気です。
収納・コンセントが足りない
フルフラットキッチンをすっきりきれいに保つためには、カウンター上にできるだけものを置かないことが鉄則です。
また吊り戸棚を付けると洗練されたデザインが損なわれるため、最近はあまり設置されません。
そのため収納が足りないと感じる方もいらっしゃいます。
周囲に壁がないため、キッチン家電用のコンセントが足りないお宅もあります。
キッチンに収納棚を置けない場合は、パントリーを作るかキッチンカウンター下のリビングダイニング側も収納スペースのプランを選びましょう。
最近人気のオープン棚は、ホコリが溜まりやすいため、掃除手間を減らしたい方は要注意です。
床下収納庫に常温保存できるものをしまうこともできます。
キッチン家電用のコンセントを多めにしたい方はシステムキッチンのオプションで追加するか、造作キッチンでカウンター上に設置したりフロアコンセントをご検討ください。
急な来客の時に慌てる
フルフラットキッチンは開放的な点が魅力ですが、常に片付けて置かないと急な来客の時に慌ててしまいます。
来客の多いご家庭でフルフラットキッチンにする場合は、リビングスペースとキッチンが正面合わせにならないようするのも1つの方法です。
またLDKに入った時真っ先にキッチンが視界に入る間取りも避けることをおすすめします。
子どもやペットの事故が心配
何方向からもアクセスしやすいフルフラットキッチンは、小さなお子様やペットがキッチンへ立ち入って怪我をしてしまうリスクもゼロではありません。
ベビーゲート(ペットゲート)をつけたい場合は、アイランドキッチンではなくペニンシュラ型・L型がおすすめです。
入り口が限定されるため、侵入対策を取りやすい点がポイントです。
キッチン下の収納にはチャイルドロックのオプションを追加しましょう。
猫を飼っているお宅は、加熱機器を火が上がらないIHクッキングヒーターにすると安心です。
キッチンカウンターでは食事しづらい
フルフラットオープンはダイニングテーブルを置かずハイチェアに腰掛けて食事することもできます。
ただし、小さいお子様では食事しづらいですし、ご家族が横並びで食事すると狭くて腕同士が当たり居心地の悪さを感じてしまうかもしれません。
食事するために必要なカウンターの最小面積は以下のとおりです。
人数 | 必要なカウンター面積 |
---|---|
1人 | 幅60〜80cm・奥行き40cm |
2人 | 幅120〜160cm・奥行き40cm |
3人 | 幅180〜200cm・奥行き40cm |
4人家族が同時にカウンターで食事するとなると、さらに広いスペースが必要です。
そのため、あくまでもキッチンカウンターは朝食など少人数で軽食をとる補助的なスペースにしましょう。
▶︎おすすめコラム|【注文住宅】キッチンの大きさを決めるポイント6つ|後悔しない家づくりの基礎知識
フルフラットキッチンのメリットと魅力
【施工事例:ドライガーデンが彩る 海辺のサーファーズハウス】
フルフラットキッチンを採用する際には、事前に知っておいていただきたいデメリットや注意点があります。
その一方でデザイン面・生活面におけるメリットも少なくありません。
- ・家具のようにインテリアデザインと調和しやすい
- ・リビングダイニングからキッチンの奥まで視線が通るため、開放的で明るい印象になる
- ・配膳や片付けがスムーズ
- ・複数人で一緒に料理しやすい(ダイニング側からも手伝える)
- ・ダイニングにいる人と会話しながら料理できる
- ・簡単な食事はキッチンカウンターで済ませられる
- ・高級感がある
- ・カウンター上を掃除しやすい
メリットとデメリットの両方を踏まえて、フルフラットキッチンにするか決めましょう。
フルフラットキッチンの施工事例で見る間取りデザインのポイント
クレアカーサでは、これまで多くのフルフラットキッチンを採用した事例を手がけてまいりました。
その中から4つの事例について間取りやデザインのポイントを紹介します。
キッチンと高さを揃えたカウンター
こちらは、フルフラットタイプのシステムキッチンに、高さを揃えたキッチンカウンターを組み合わせた事例です。
全体を光沢のあるホワイトで統一し、コンパクトながらも開放的でミニマルなトレンドを押さえたキッチンに仕上げました。
横幅もキッチンカウンターに揃えたので、ご家族全員がハイチェアに腰掛けてキッチンに立っている人との会話を楽しめます。
キッチンとカウンターを一気に拭き掃除できる点も家事ラクのポイントです。
リビングダイニングとの位置関係で手元を見えにくく
フルフラットキッチンは手元がリビングから丸見えで生活感が出がちです。
その難点をクリアしたのがこちらの間取りです。
キッチン・ダイニング・リビングを横並びにしたことで、リビングからキッチンがあまり見えません。
ワークデスクなど家族の居場所をキッチン正面に配置すれば、空間を無駄なく活用できます。
たっぷり収納でスッキリと片付けやすいキッチンに
こちらはフルフラットキッチンの後ろに収納量抜群の壁面収納を設置した事例です。
炊飯器や電子レンジなどのキッチン家電はもちろん、ゴミ箱まですっきりしまえます。
「パントリーとの行き来が面倒」という方は、こちらのようにボリュームのある収納をキッチンに設置しましょう。
ペニンシュラキッチンの袖壁を利用した間取り構成
ペニンシュラキッチンは片側が壁に接しているため、どうしても部屋の隅に寄りがちです。
こちらはキッチンの袖壁裏にワークデスク用の収納棚を配置し、キッチン奥には食器や食料をしまえるパントリーを作りました。
このように、袖壁を利用して間取りを構成するとペニンシュラキッチンでも部屋の中央にレイアウトできます。
クレアカーサではレイアウト・デザインともに多彩なレパートリーのキッチンを提案しております。
おしゃれで家事が楽しくなるような家を建てたい方は、お気軽にご相談ください。
▶︎家づくりのヒントがいっぱい!カタログ無料プレゼントのお問い合わせ
まとめ
【施工事例:片流れの美しいフォルム シンプルスタイルの平屋】
フルフラットキッチンはスタイリッシュなデザインと開放的な雰囲気が魅力です。
しかしその一方で、油ハネ・水ハネや片付けなど事前にチェックしていただきたいデメリットや注意点もあります。
また選ぶキッチンのタイプによって設置スペースの広さや使い勝手が変わるため、色々なタイプのキッチンを比較検討することが重要です。
おしゃれで使いやすいキッチンのある高品質な家を建てたい方には、施工事例が豊富で土地の特性や周囲の環境・ご要望・ご予算を踏まえてトータルデザインできる会社へ相談しましょう。
私たちクレアカーサ(株式会社日立プロパティアンドサービス)は、千葉県茂原市にある建築会社です。
デザイン性と省エネ性の両方を備えた「ゼロエネルギー住宅(ZEH)」の普及へも積極的に取り組んでいます。
「デザインも性能もコストも諦めたくない」という方は、ぜひお気軽にご相談ください。
▶︎太陽光発電システムを“実質0円”で導入できる「建て得」プラン
▶︎家庭用蓄電池なしでも災害時に家で電気が使える「そなえるでんき」プラン
▶︎ショールームや各種イベントのご予約・お問い合わせはこちら
▶︎家づくりのヒントがいっぱい!カタログ無料プレゼントのお問い合わせはこちらから
家づくりのアイデアや施工事例をアップしています。ぜひフォローください♪
監修者情報 クレアカーサコラム編集部
-
家づくりに役立つ情報をお届けしています。
・免許情報
・資格情報
・執筆出演
・受賞歴など
住宅業界の専門性について
免許登録
- 建築士事務所登録番号 千葉県知事登録 第1-1907-7917号 公益社団法人 千葉県建築士事務所協会
建設業許可番号 国土交通大臣 許可(特5)第29052号 国土交通省
宅建業免許証番号 国土交通大臣(15)第810号 国土交通省
資格情報
- 一級建築士、二級建築士、一級建築施工管理技士、二級建築施工管理技士、
宅地建物取引主任者、インテリアコーディネーター、2級ファイナンシャル・プランニング技能士他
受賞歴
- ・ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 優秀賞を2シリーズでダブル受賞
・三協アルミ ワンダーエクステリアデザインコンテスト2019 ブロンズデザイン賞
・ZEHビルダー評価制度で最高ランクの6つ星を取得 等
- 建築士事務所登録番号 千葉県知事登録 第1-1907-7917号 公益社団法人 千葉県建築士事務所協会