1. ホーム
  2. 家づくりコラム
  3. モダンな和室でおしゃれに!家づくりのコツ7つと施工事例
2024年05月16日/ Last updated : 2024年06月24日

モダンな和室でおしゃれに!家づくりのコツ7つと施工事例

モダンな和室

心が落ち着く和室空間。

フローリングが主流になった昨今ですが、和の良さを残しつつ洋空間とも馴染むモダンな和室のある注文住宅を建てる方が増えています。

和室をおしゃれなモダン空間に仕上げるためには、どのような工夫が必要なのでしょうか。

今回のコラムでは、モダンな和室をつくるコツを施工事例も交えながらご紹介します。

これからの家づくりにぜひお役立てください。

 

コラムのポイント

● 素材の組み合わせ方や畳の形など、現代のライフスタイルに合ったモダンな和室をつくるコツを7つまとめました。

● モダンな和室は日本の伝統とモダンなデザインが融合した、心地よさとおしゃれさを兼ね備えた空間です。理想のモダンな和室に仕上がるように、施工事例を参考にしながら間取り計画を立てていきましょう。

 

ほっこりなごむ和室の魅力

モダンな和室

日本の伝統的な空間でありながら、その心地よさや落ち着きのある雰囲気が多くの人々を魅了している和室。

畳の柔らかな感触や木の香り、独特な和のデザインが、日常生活に心地よい癒しを提供してくれます。

しかしながら別空間という印象を与えやすいため、間取りに入れにくく和室づくりを躊躇してしまう方も実は少なくありません。

そこでおすすめなのがモダンな和室です。

「現代的」という意味を持つモダンは「古典的」な和室とは一見対照的ですが、実は相性が良く一気に空間をおしゃれにしてくれます。

和の雰囲気と現代的なスタイリッシュさをバランスよく取り入れたい方には特に、モダンな和室がおすすめです。

 

 

 

モダンな和室をつくるコツ7つと施工事例

モダンな和室

モダンな和室を実現するためにはどうすれば良いのでしょうか。

現代のライフスタイルに合ったモダンな和室をつくるコツをおしゃれな施工事例も交えながらご紹介します。

 

1. 様々な素材をミックスする

伝統的な和室に現代風のモダンなデザインを取り入れるためには、様々な素材を巧みにミックスするのがおすすめです。

モダンな和室

例えば、畳の部屋にシンプルなスチールの家具やモダンな照明器具を組み合わせるなど、木や和紙、石、金属などの素材を組み合わせることでモダンな和室の雰囲気を演出できます。

 

2. 畳の形と色を工夫する

畳の形や色を工夫することで、和室の雰囲気を一層モダンに仕上げることができます。

モダンな和室

 

従来の四角い畳だけでなく長方形や異形の畳を使用することで、モダンな印象を与えることができるのはもちろん、空間のアクセントにもなります。

グレーなどのモダンなカラーならスタイリッシュな和室を演出、明るい色の畳なら空間を明るく広々と感じさせる、など空間の印象を左右する選び方がおすすめです。

 

3. 伝統色を取り入れる

伝統的な和室の色彩を取り入れることで、モダンな和室を演出できます。

おすすめは、伝統的な和の色彩である赤、黒、白、青などをアクセントカラーとして取り入れること。

和室に深みと個性を与えることができます。

モダンな和室

 

他にも、赤や黒のラインを入れた畳や、和紙のシェードなどを取り入れることで、モダンな和室にアクセントを加えることができます。

 

4. 和空間に合う照明をセレクト

和室には柔らかな光が調和した照明がよく似合います。

照明は、和室の雰囲気を大きく左右するため、デザインはもちろん明るさや色にもこだわって選びましょう。

モダンな和室

 

間接照明や和風のランプなどを使用することで、和室に優しい雰囲気を演出することができます。

天井に取り付けるダウンライトや足元を照らすライトをバランスよく配置すれば、空間全体を柔らかく照らしよりおしゃれな空間に仕上がるでしょう。

 

5. リビングとつながりを持たせる

モダンな和室は、リビングとのつながりを意識することで広々とした空間を演出できます。

  • 障子や引き戸を設置する
  • ロールスクリーンで間仕切りに
  • 段差をつくりさりげなく空間を分ける

用途に応じて空間を分けられるようにしつつ、いつもリビングとのつながりを感じることができる間取りなら心地よく過ごせます。

モダンな和室

こちらのおうちは畳をリビングスペースに。

ロールスクリーンで仕切れば客間としても活用できる、お友達を招きたくなるお住まいです。

モダンな和室

 

6. 洗練された収納スペースをつくる

和室の収納スペースは押入れだけではありません。

最近はモダンで洗練されたデザインの収納スペースがたくさんあるので、デザインや収納する物の量に合わせて選びましょう。

モダンな和室

 

他にも、小上がりの畳なら畳下を活用することもできます。

スッキリとしたモダンな空間を保ちながら生活できるよう工夫しておくことが大切です。

 

 

7. 窓の形を工夫して空間に趣を

窓の形状や配置を工夫することで、モダンな和室にさらなる趣を加えることができます。

伝統的な格子状の窓や障子はもちろん、アーチ型や大きな開口部など、個性的な窓デザインを取り入れてみましょう。

空間に深みを与えます。

モダンな和室

 

また、窓からの眺望や風景も、和室の魅力を高めるポイントです。

庭の植栽や和室をつくる方角を工夫してみましょう。

 

 

 

モダンな和室のあるおしゃれな注文住宅を建てるならクレアカーサにお任せください

モダンな和室

モダンな和室は日本の伝統とモダンなデザインが融合した、心地よさとおしゃれさを兼ね備えた空間です。

今回ご紹介したコツや施工事例を参考にしながら、自分だけのモダンな和室をつくってみてくださいね。

 

イベント情報や施工事例も配信していますので、ぜひご覧ください。

 


クレアカーサでは、3棟のモデルハウスを公開&販売中です。

  • ● 日常にリゾートを 「大人のプライベートヴィラ」
  • ● シンプルだから美しい 「書斎のある家」
  •  

公開中のモデルハウスご紹介ページ>>「大人のプライベートヴィラ」「書斎のある家」モデルハウス2棟公開中!


 

 

クレアカーサであなたの夢を叶えてみませんか

私たちクレアカーサ(株式会社日立プロパティアンドサービス)は、千葉県茂原市にある建築会社です。一級建築士をはじめ、インテリアコーディネーター、施工管理技士などのプロの有資格者がタッグを組み、たったひとつのあなたの我が家を完成させていくのがクレアカーサの家づくりです。

お客様の個性やライフスタイルに合わせて、プランニングすること。そしてお客様の笑顔のお手伝いをすること。一邸一邸大切に住宅を提供すること。これが当社の家づくりの基本です。あなたの想いをぜひ私たちに聞かせてください。あなたの気持ちに寄り添いながら、夢を現実にするお手伝いをしています。

Contact ~お気軽にお問い合わせください~

  • ■ ショールームや各種イベントのご予約・お問い合わせはこちら
  • ■ 家づくりのヒントがいっぱい!カタログ無料プレゼント

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

クレアカーサ(CREACASA)は、イタリア語で”家 ・ 家族を創り出す”という意味を示しています。

 

監修者情報 クレアカーサコラム編集部

家づくりに役立つ情報をお届けしています。 ・免許情報 ・資格情報 ・執筆出演 ・受賞歴など

住宅業界の専門性について

免許登録
資格情報
  • 一級建築士、二級建築士、一級建築施工管理技士、二級建築施工管理技士、
    宅地建物取引主任者、インテリアコーディネーター、2級ファイナンシャル・プランニング技能士他
受賞歴
  • ・ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 優秀賞を2シリーズでダブル受賞
    ・三協アルミ ワンダーエクステリアデザインコンテスト2019 ブロンズデザイン賞
    ・ZEHビルダー評価制度で最高ランクの6つ星を取得 等

アーカイブ

×