注文住宅の土地選び・土地探しのポイント8つと注意点
初めての家づくりと共に経験する、初めての土地選び。
予算を決めたり実際に土地を見に行ったり……と、やることはたくさんありますが、何から始めたらいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、注文住宅の土地選びを進めていく上で大切なことを8つのポイントに絞ってご紹介します。
これからの土地選び・土地探しにぜひお役立てください。
コラムのポイント
● 注文住宅の土地選び・土地探しを進めていく上でおさえておきたいポイントを8つまとめました。
● 土地選びから家づくりまで、トータルサポートしてくれる住宅会社なら困った時にすぐ相談できるので安心です。まずは優先順位や予算を決めて、納得のいく土地選び・土地探しを進めていきましょう。
住まいの満足度を左右する土地選び
注文住宅を建てる上で避けて通れないのが土地選びです。
どんなに素敵な家を建てたとしても、住環境が整っていなければ満足のいく生活を送ることはできません。
今後20年30年暮らし続けることを考えた時に、
- どんなライフスタイルを送りたいのか
- どんな土地なら安心して暮らし続けることができるのか
について、まずはじっくり家族で話し合った上で土地選びを進めていきましょう。
注文住宅の土地選び・土地探しを始める前に大切なこと
土地選びを進めていく前に、次の2つを決めておきましょう。
優先順位を決めておく
注文住宅を建ててどんな暮らしをしたいかを考え、土地に求める優先順位を決めていきましょう。
交通の便の良さや治安の良さ、土地価格や希望する教育環境が整ったエリアなど、自分たちにとって譲れない部分を満たすように土地探しをすることで住まいに対する満足度は高くなります。
予算を決めておく
土地購入にかけられる予算をあらかじめ決めておきましょう。
注文住宅を購入する場合、多くの方が住宅ローンを利用しています。
住宅ローンを利用して土地と注文住宅を購入した場合の総費用を想定し、借入額を検討するのもひとつの方法です。
▶参考>>フラット35利用者調査|住宅金融支援機構
土地価格と建物価格は変動していること、またローンや家にかかる費用など予算の立て方はご家庭によって異なるため、相談会などに参加して自分たちに合った資金計画を立てていくのがおすすめです。
▶参考コラム>>千葉で注文住宅を建てる 土地価格の相場から住まいを考える
注文住宅の土地選び・土地探しのポイント8つ
それでは、注文住宅の土地選び・土地探しを進めていく上でおさえておきたいポイントを8つ、順番にご紹介します。
① 利便性の高さ
土地選びを進めていく際、生活の利便性と交通の利便性が整っているかを確認しましょう。
スーパーやドラッグストアといった買い物施設が近くにあるか、医療機関や学校、レジャー施設など、日常生活に必要な施設が近くにあるか、など生活の利便性が高い土地は家族の暮らしを快適にします。
また駅やバス停が近くにあるか、アクセスしやすい場所かどうかは毎日の通勤や通学をストレスのないものにします。
今は利便性が低かったとしても今後土地開発がなされ発展していく可能性もあります。数年先を見据え、便利な暮らしができる土地を選びましょう。
② 公共施設の有無
市役所や図書館、銀行、郵便局などが近くにあれば、日常生活はより便利なものとなります。
特に図書館やコミュニティセンターなどは、知識の向上や地域との交流の場として利用できるため暮らしの充実度を上げることができます。
質の高い環境が整っていることで、大人だけでなく子どもの成長の場にもなるでしょう。
公共施設の整備が進んでいるエリアは、将来的にさらに発展していく可能性が高いです。
土地の価値が上昇し、注文住宅の資産価値が上がることも視野に入れておくとより満足度の高い土地選びができるでしょう。
③ 治安の良し悪し
注文住宅を建てて長く住み続ける場所は、安心・安全であって欲しいもの。
どんなにいい土地でも、治安が悪いと安心して住み続けることはできません。
警視庁が発表している犯罪情報マップや交通事故発生マップなど過去の情報を確認するとともに、実際に街を歩いて人通りや道ゆく人の様子も見てみましょう。
▶参考>>犯罪情報マップ|警視庁
▶参考>>交通事故発生マップ|警視庁
交通量や空き家の多さ、落書きの有無、ポイ捨てされているゴミの量なども治安を確認するひとつの目安です。
④ 街の雰囲気
人気のあるエリアだからといって自分たちの求める暮らしを実現できるとは限りません。
落ち着いた雰囲気、賑やかな雰囲気、若い世帯が多くエネルギッシュな雰囲気、など街にはそれぞれ特色があります。
理想のライフスタイルを実現できて、心地よく暮らすことができる雰囲気の街を選ぶことが大切です。
街の雰囲気が良ければ近隣住民とのコミュニティ活動やイベントへの参加がしやすくなるのはもちろん、友人や家族を招いて交流する機会も増え、日々の暮らしをより充実させることができます。
住む人同士、安心して暮らし支え合える土地かどうかを確認してみましょう。
⑤ 災害の発生頻度
台風や大雨、洪水、津波など私たちの暮らしは災害と隣り合わせだからこそ、あらかじめ対策を講じておきたいもの。
災害の発生頻度や被害範囲を確認し、災害による影響を受けにくい土地を選びましょう。
災害リスクはハザードマップで確認できます。
緊急避難場所や避難場所への経路なども表示されているので、合わせて確認しておきましょう。
▶参考>>ハザードマップポータルサイト|国土交通省
⑥ 建物の規制
土地によっては建てることができる注文住宅の大きさや高さが法律や条例によって決められており、希望する家を建てることができないケースがあります。
例えば北側斜線制度というものがあります。
北側斜線制度とは北側隣地にある住宅の日当たりに配慮した規制で、北側隣地の日照を害さないように屋根の形を変えたり居住スペースではなくルーフバルコニーやベランダにしたりするというものです。
建物の規制に関しては複雑なものが多いため、土地の購入から家づくりまで一貫して依頼できる住宅会社を選ぶことをおすすめします。
⑦ 地盤の状態
地震の多い日本で暮らす以上、地震に耐えうる強度の注文住宅を建てることは暮らしを守る上で必須です。
そのためにも、良い地盤の土地を選びましょう。
- 地盤改良をする必要のない、固く引き締まった地盤
- 液状化の心配のない地盤
こういった軟弱でない地盤を選びましょう。地盤の状態は地盤調査で確認することもできますが、図書館や役所に置いてある古地図やハザードマップで調べることもできます。
⑧ 現地に足を運ぶ
インターネット上で見て気に入った土地でも、実際に足を運んでみると「思っていたのと違う……」と感じるケースは少なくありません。
よさそうな土地が見つかったら、実際に足を運んでみましょう。
土地の形や隣家との距離、日当たり、風通しなどを確認することで、家を建てた後の暮らしをより具体的にイメージできます。
できれば、朝・昼・夜と時間帯をずらして足を運び、時間帯ごとに変わる人通りや雰囲気も確認しておきましょう。
▶参考コラム>>注文住宅を建てるまでの流れ|相談〜完成までの7つのステップ
注文住宅の土地選び・土地探しの注意点
土地選び・土地探しのポイントを8つ、順番にご紹介しましたが、100%希望にぴったりな土地を見つけるというのはやはり難しくなります。
- どんなライフスタイルを送りたいのか
- どんな土地なら安心して暮らし続けることができるのか
について家族で話し合い、妥協できない点をクリアにした上で優先順位を決めていきましょう。
自分たちの中で基準が明確になっていれば、住宅会社にも具体的な内容を共有しやすくなります。
希望する土地も見つかりやすくなるでしょう。
▶参考コラム>>千葉県にマイホームを建てたい!気になるお金の話と住宅会社の選び方・参考にしたい施工事例まとめ
希望に見合う土地を選ぶなら……
初めての土地選び・土地探しはわからないことがたくさんありますが、住みたいエリアや建てたい家のイメージを具体的に描いておくことで事が運びやすくなります。
今回ご紹介したポイントを踏まえて、希望に見合う土地選びを進めていきましょう。
新しくInstagramをはじめました!
イベント情報や施工事例を発信していますので、ぜひご覧ください。
- ● 日常にリゾートを 「大人のプライベートヴィラ」
- ● シンプルだから美しい 「書斎のある家」
公開中のモデルハウスご紹介ページ>>「大人のプライベートヴィラ」「書斎のある家」モデルハウス2棟公開中!
- ● 毎日の暮らしにアクティブをプラスする「Outdoorlife Model」
- ● つながり、広がる。リビングと庭 がテーマの「Afternoontea Model」
-
販売中のモデルハウスご紹介ページ>>「Outdoorlife Model」「Afternoontea Model」人気モデルハウス2棟販売中!
クレアカーサであなたの夢を叶えてみませんか
私たちクレアカーサ(株式会社日立リアルエステートパートナーズ)は、千葉県茂原市にある建築会社です。一級建築士をはじめ、インテリアコーディネーター、施工管理技士などのプロの有資格者がタッグを組み、たったひとつのあなたの我が家を完成させていくのがクレアカーサの家づくりです。
お客様の個性やライフスタイルに合わせて、プランニングすること。そしてお客様の笑顔のお手伝いをすること。一邸一邸大切に住宅を提供すること。これが当社の家づくりの基本です。あなたの想いをぜひ私たちに聞かせてください。あなたの気持ちに寄り添いながら、夢を現実にするお手伝いをしています。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
クレアカーサ(CREACASA)は、イタリア語で”家 ・ 家族を創り出す”という意味を示しています。
監修者情報 クレアカーサコラム編集部
-
家づくりに役立つ情報をお届けしています。
・免許情報
・資格情報
・執筆出演
・受賞歴など
住宅業界の専門性について
免許登録
- 建築士事務所登録番号 千葉県知事登録 第1-1907-7917号 公益社団法人 千葉県建築士事務所協会
建設業許可番号 国土交通大臣 許可(特5)第29052号 国土交通省
宅建業免許証番号 国土交通大臣(15)第810号 国土交通省
資格情報
- 一級建築士、二級建築士、一級建築施工管理技士、二級建築施工管理技士、
宅地建物取引主任者、インテリアコーディネーター、2級ファイナンシャル・プランニング技能士他
受賞歴
- ・ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 優秀賞を2シリーズでダブル受賞
・三協アルミ ワンダーエクステリアデザインコンテスト2019 ブロンズデザイン賞
・ZEHビルダー評価制度で最高ランクの6つ星を取得 等
- 建築士事務所登録番号 千葉県知事登録 第1-1907-7917号 公益社団法人 千葉県建築士事務所協会