おしゃれで便利な家事室の間取りアイデア
最近は共働き世帯の方が増えたことから、効率的な暮らしを送るための家事室をマイホームに盛り込む方が多くなりました。
今回は家事室間取りの基本的な考え方や間取りアイデアを紹介します。
後半では実際に家事室やランドリースペースをつくった施工事例も掲載しますので、家づくりの参考にしてください♪
コラムのポイント
- ● 家事室の役割や考え方、間取りアイデアを紹介します。
- ● 実際に家事室を採り入れた建築事例をチェックしましょう。
Contents
家事室ってどんな間取り?
家事室は文字通り毎日の家事をこなすための間取りで、「ユーティリティ」と呼ばれることもあります。
最近は衣類の管理やアイロンがけなど、洗濯関係の家事のためにつくられることが多いです。
家事専用のスペースをつくることで負担軽減や時短に繋がるだけでなく生活感をすっきり隠せるなどのメリットもあります。
独立個室の家事室だけでなく、洗面脱衣室を拡張してランドリースペースにしたり廊下の一部を家事コーナーにしたりなど、採り入れやすいアイデアもたくさん♪
また家事だけでなく、在宅ワークや趣味のための書斎と兼用することも可能です。
これからマイホームを建てるなら、家事室・ユーティリティスペースを一つの選択肢として考えてみてください。
家事室の間取りアイデア
家事室の作り方は一通りではありません。ライフスタイルや間取りに合わせて、様々なパターンを考えてみましょう。
洗面所・脱衣所の一部を家事室に
1坪(=2畳)前後で作ることが多い洗面・脱衣所を少し拡張して、ランドリースペースや家事室にするのは定番の間取りアイデアです。
洗濯機と近いので家事効率が良く、室内干しできるようにしておけば洗濯を一部屋で完結させることもできます。
お風呂場とつながっているので湿気が溜まりそうなイメージですが、換気扇を付ければカビ防止にもなって一石二鳥♪
個室家事室と比べて設置ハードルが低いので、積極的に検討したいアイデアの一つです。
二階廊下ホールをランドリースペースに
廊下をただの通路にするのではなく、ランドリースペースとして兼用するのも効率的な間取りアイデアです。
廊下の行き止まり部分なら室内干ししても移動の邪魔になりませんし、二階ならそれほど行き来しないのでデザイン性も損ないません。
二階はプライベートスペースでお客様を招く場所でもないので、急な来客があっても大丈夫ですね。
一般的な廊下幅より少し拡張して、アイロン台やデスクを置けるようにするアイデアもあります。
廊下から直接バルコニーに出られるようにして、天候に合わせて外干し・室内干しを切り替えられるようにするのも便利です。
ファミリークローゼット内を家事室に
最近採用例が増えている大きなファミリークローゼットを作り、内部を家事室として兼用するのもおすすめアイデアの一つ。
ウォークインクローゼットは衣類を出し入れしやすい反面、広い面積が必要になり通路部分が活かせないのがデメリット。
しかし個室であることを活かし、収納兼家事室として使えばムダがありません。
家族の衣類をまとめて管理でき、アイロンがけやメンテナスもできるようにすれば家事効率が大きくアップします。
▶参考コラム>>「ファミリークローゼットを活かす|家事動線の良い間取りにする方法」
パントリーを家事室に
常温の食材や調理器具を保管するキッチンパントリーを、家事室として兼用するのも便利アイデアです。
キッチンと洗面所の中間にパントリー兼家事室を配置すれば、お料理と洗濯の連携も取りやすくなります。
お料理・洗濯・掃除などのアイテムをまとめてパントリーに収納すれば、ほかのお部屋をすっきり整理しやすいのもメリット♪
家事室で考えるべきポイント
何をする場所なのか?
家事室は大変便利な間取りですが、そもそも何をする場所なのか最初に決めましょう。
一口に家事と言っても、洗濯物の仕分け・アイロンがけ・ミシンや裁縫など様々。
こなす家事に合わせて家事室を計画しないと、使いにくくなったりただの物置になってしまったりする可能性が高いです。
まずは普段こなしている家事をリストアップしてみて、家事室でやった方がはかどる作業を見つけてみましょう。
動線
住まい全体と家事室の動線も、ライフスタイルに合わせてしっかり考えるべきポイントです。
例えばバルコニーから家事室が遠いと、洗濯物を取りこんだあと仕分けするとき不便ですよね。
家事室で行う作業の前後まで考え、動線の途中につくると使い勝手の良い間取りになります。
子育てとの連携
お子様がこれから生まれる、または小さいご家庭は、家事室と子育ての連携にもしっかり配慮しましょう。
例えばリビングのキッズスペースから遠い場所に家事室をつくると、お子様の様子が心配で結局使わなくなってしまうケースが多いです。
お子様を見守りながら家事をこなせるよう、位置関係を考えてみてください。
採光・換気に配慮
室内干しやアイロンがけなどをすることもある家事室は、室内の明るさや風通し・換気にも配慮しましょう。
暗くてじめじめした家事室では作業がはかどりませんし、湿気でカビが生えるリスクも高くなります。
窓の配置や換気扇の設置などにこだわり、明るく気持ちよい家事室に仕上げましょう。
家事室のある注文住宅実例
実例①
DATA | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
|
洗濯物を干すまでの作業をすべて1階で済ませたいと室内ランドリールームとタイルデッキを設置。
「ランドリールームとパントリーは本当に設置して良かった。家事の効率も上がり、散らかりにくい部屋を実現することができました。家づくりをするときは、打合せ前に自分たちの生活スタイルをたくさんイメージすることが大事だと感じました」とおっしゃいます。
【施工事例:白と黒のコントラストが美しい 吹き抜けのある家】
事例②
DATA | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
|
「共働きの私たちが一番こだわったのは家事がラクにできる動線。忙しくても子どもたちの生活リズムは崩したくないので、仕事から帰ってきたらどれだけ早く寝かせられるか毎日が“勝負”です(笑)。」
「室内のドアを開放すれば、あちこちから洗濯物を干したり取り込んだりできるのも夢に描いた通り」とK様。
実例③
DATA | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
|
S様が選んだ「Mine+DESIGN(マインプラスデザイン)」は、基本プランをベースに欲しいもの・暮らしを愉しむものをプラスしていくスタイル。
バスルーム・洗面脱衣室などの水まわりへとつながる家族用クローゼットを設置されたことで、無駄な動きがなくストレスフリーとおっしゃいます。
【施工事例:セミオーダー×ZEH シンプルスタイリッシュな家】
事例④
DATA | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
|
「我が家には“行き止まり”が無いんです」とおっしゃるI様邸は、細かな部分まで動線を考えたプラン。外出先から帰ったら洗面室へ。そしてキッチン、ダイニング、リビングと回遊できるようになっています。
「共働きの私たちにとって、天候や時間を気にせず洗濯物を干せる2階ホールのランドリースペースも嬉しいですね」と奥様。
事例⑤
DATA | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
|
家族みんなで使えてアイロン掛けもできるウォークインクローゼット、三輪車もしまえるシューズクローゼットなど暮らしやすい動線を追求。 「暮らしてから洗濯・掃除・料理など家事全般で不便を感じることが一つもありません」とおっしゃるO様です。
【施工事例:黒と木目のバランスが美しいひろびろウッドデッキのある家】
まとめ
毎日たくさんの洗濯物が出る子育て世代の方は、効率よく家事をこなせる家事室の間取りを検討してみてください。
個室の家事室は難しくても、洗面所や廊下と兼用すれば少しのスペースで作れることも多いです。
家事時間が思わず楽しくなるようなデザインにもこだわって、素敵な毎日を送れるマイホームに仕上げましょう♪
今回ご紹介した以外にもたくさんの施工事例がございますので、こちらもお時間のある時にご覧ください。
クレアカーサでは、2棟のモデルハウスを公開しています。
- ● 毎日の暮らしにアクティブをプラスする「Outdoorlife Model」
- ● つながり、広がる。リビングと庭 がテーマの「Afternoontea Model」
-
モデルハウスご紹介ページ>>「Outdoorlife Model」「Afternoontea Model」2棟同時OPEN!
クレアカーサでは、お客様の小さな声も形にするお手伝いをしています。
「こんな暮らしに憧れている」「こんな形がいいかなあ」など、大まかなイメージで大丈夫です。
お客様との何気ない会話からご要望を見つけ出し、アドバイスやご提案をさせていただいておりますので、ぜひお気軽にお声がけください。
監修者情報 クレアカーサコラム編集部
-
家づくりに役立つ情報をお届けしています。
・免許情報
・資格情報
・執筆出演
・受賞歴など
住宅業界の専門性について
免許登録
- 建築士事務所登録番号 千葉県知事登録 第1-1907-7917号 公益社団法人 千葉県建築士事務所協会
建設業許可番号 国土交通大臣 許可(特5)第29052号 国土交通省
宅建業免許証番号 国土交通大臣(15)第810号 国土交通省
資格情報
- 一級建築士、二級建築士、一級建築施工管理技士、二級建築施工管理技士、
宅地建物取引主任者、インテリアコーディネーター、2級ファイナンシャル・プランニング技能士他
受賞歴
- ・ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 優秀賞を2シリーズでダブル受賞
・三協アルミ ワンダーエクステリアデザインコンテスト2019 ブロンズデザイン賞
・ZEHビルダー評価制度で最高ランクの6つ星を取得 等
- 建築士事務所登録番号 千葉県知事登録 第1-1907-7917号 公益社団法人 千葉県建築士事務所協会