共働き家庭が家事しやすい間取りとは|家事室・ランドリールームの活用法
子育て中のご家族にとって、日々の生活は楽しいながらも大変なことがいっぱい。
また現在では共働きのご家庭も多く、「家事の負担を少しでも減らしたい」と考えている方も多いでしょう。
そんな共働きのご家庭におすすめなのが、「家事室」というスペースです。
「家事室?」と聞き慣れない方もいらっしゃるかも知れませんが、多目的に使える便利なスペースとなります。
「忙しい中でも楽しい毎日を過ごしたい!」そんな方におすすめな情報を集めました。
コラムのポイント
- ● 家事室とはどんなスペースなのか、ご紹介します。
- ● 共働きのご家庭の家事負担を軽減できるアイデアには、どんなものがあるのでしょうか。
- ● たくさんの施工事例をご紹介します。建てる前だからこそ、しっかりとシミュレーションしてみましょう。
Contents
共働きご夫婦をサポート「家事室」とは?【活用法・施工事例付き】
家事室とは、名前の通り「家事全般をこなせる空間」を表しています。
近年取り入れることの多い「ランドリールーム」もその中のひとつ。
洗面所に余裕を持たせ、洗濯物を干す・たたむなどのスペースを設ける。
アイロンがけまでできる空間にするなど、工夫により様々です。
家事室は、「こうでなければいけない」というルールはありません。
- ● ランドリールーム
- ● パントリールーム
- ● ワーキングスペース
- ● ファミリークローゼット
など、アイデア次第でたくさんのことに活用することができます。
そのため現在の家事室は、いくつものことをひとつの場所でできる「ユーティリティ(スペース・ルーム)」の意味合いが強くなってきているのです。
ランドリールーム・ファミリークローゼット事例
こちらのお住まいでは、ランドリールームの他にも衣類の保管もできる「クローゼット機能」が追加されています。
クローゼット部分は浴室と離すことで、ランドリールームのデメリットでもある「湿気対策」にも有効的です。
パントリールーム事例
キッチンやLDK周辺に散らかりやすい小物も使用頻度やサイズでカテゴライズし、しっかりと収納できるようになっています。
キッチン家電、食品、Wi-Fi関連、生活用品、書類関係など、○○用と限定せず多用途にすることで「使いやすさをアップ」させてくれます。
ワーキングスペース事例
【施工事例:赤毛のアンが住んでいるようなアメリカンスタイルの家】
こちらのお住まいでは、キッチンと洗面所の間に「フリースペースルーム」を設けています。
ワークスペースやアイロンがけ、裁縫など、多種多様な使い方ができますね。
直線的に動ける「洗面所+フリースペースルーム+キッチン」の間取りは、「ひとつの家事室」のような働きが期待できます。
家事室のメリットは、1ヵ所でできることを増やすことで
- ● 家事の移動にかかる時間の短縮
- ● 家事の移動にかかる身体への負担の軽減
- ● リビングが散らかりにくくなり、お掃除の負担を軽減する
など、「効率性のアップ」がはかれることです。
共働きのご家庭の場合、「1分1秒でも家事の時間を短縮したい」「夜にしかお洗濯ができないから・・・」など、いろいろな悩みがあります。
「ランドリールーム+クローゼット」「ワーキングスペース+パントリー」など、自分好みの空間がつくれる部分は大きな魅力です。
▶参考コラム>>乾かないランドリールームにしない秘訣とは|快適性+家事ラク+収納力をアップさせる設計ポイント
家事室に必要な広さと注意点
家事室に必要な広さは、各ご家庭により変化します。
例えば、その空間で「洗濯物をたたむ」「裁縫をする」などのケースでは、2畳程度でも問題ないでしょう。
しかしランドリールームのように「洗濯物を干す」「衣類を収納する」などのケースでは、それなりの広さが必要となります。
広さの面では、例えば2階建て35坪の延べ床面積の場合「4LDKの住まいスペース+3~4.5畳程度の家事室」を設けることも可能でしょう。
後悔のない家事室にするためには、
- ● 家事室で何をするのかという「目的」
- ● 家事動線を考慮した家事室の設置
- ● 家事室というスペースにこだわりすぎないこと
上の3つのポイントがとても重要となります。
目的が定まることにより、必要な設備も決まってきます。
そして何より家事室は、「日々の生活をサポートする空間」であることを忘れないことです。
▶参考コラム>>30坪2階建ての新築間取り事例集|暮らしやすいマイホームづくり
共働き家庭の家事をサポートするアイデアを 新築戸建てに取り入れよう!
千葉での新しい住まいを計画する際、
- ● 住む場所
- ● 建築するための予算
- ● 住宅のデザイン
- ● 安心・安全の構造や設備
など、未来の生活を快適にするために考慮すべきポイントがあります。
特に共働きのご夫婦の場合は、家事時間を軽減する工夫や子育てをしやすいアイデアなどを取り入れ、忙しくても快適な暮らしをめざすことが大切です。
時間が取れないからこそ、ムダな動作のない家事動線を
毎日の暮らしのなかで、家事は必要不可欠な存在です。
ひとつひとつは小さなことでも、まとまると身体にも心にも大きな負担となります。
こちらのお住まいでは、外出先から帰ったら洗面室へ。
そしてキッチン、ダイニング、リビングと移動できる回遊動線。
キッチンから洗面室に直線的な移動のできる家事動線など、行き止まりのない間取りが魅力的です。
「共働きの私たちにとって、天候や時間を気にせず洗濯物を干せる2階ホールのランドリースペースも嬉しいですね」と奥様。
ご家庭により使いやすい設備にも違いがあることが分かりますね。
家事室のように「全部をひとつの空間でできる」ことも便利ですが、
- ● ライフスタイルに合わせたアイデアを取り入れること
- ● 動線をできるだけムダなくすること
がとても大切です。
「お子様にも分かりやすく=家事に参加しやすい」家づくりを
共働きのご夫婦の場合、子どもたちが家事に触れあう回数も多くなります。
自分たちの暮らしやすさに加え、お子様が家事に参加しやすいアイデアをぜひ間取りに取り入れていきましょう。
例えば、動線であれば「キッチンからダイニングまでの動線をシンプルに」してみるのもおすすめです。
シンプルで動きやすい動線にすることで、お子様のお手伝いもしやすくなります。
「お手伝いはまだまだ・・・」と思っていたお子様が、「ママ、はい。お皿だよ」と食器を運んでくれたら、その成長した姿に喜びを感じるでしょう。
誰にとっても動きやすい動線づくりは、お子様の自主性を高めることにもつながります。
▶参考コラム>>ママ&パパに人気の流行間取りアイデア|新築事例もチェック
まとめ:イメージをふくらませるお手伝いを
今回は、共働き家庭の家事をサポートする「家事室」についてご紹介してきました。
家事室も1つのアイデアではありますが、間取り・動線など広い視点で進めていかなければいけません。
それは家を建てる目的は、決して家事室をつくることではないからです。
他の間取りと調整しつつ、暮らしやすいスペースにすることこそ「後悔のない家事室・家づくり」につながるのです。
クレアカーサでは、お客様の小さな声も形にするお手伝いをしています。
「こんな風にしたい」「こんな空間が欲しい」など、大まかなイメージで大丈夫です。
お客様との何気ない会話からご要望を見つけ出し、アドバイスやご提案をさせていただいておりますので、ぜひお気軽にお声がけください。
共働き家庭の負担を軽くする家づくりなら、クレアカーサへお任せください。
クレアカーサであなたの夢を叶えてみませんか
私たちクレアカーサ(株式会社日立プロパティアンドサービス)は、千葉県茂原市にある建築会社です。一級建築士をはじめ、インテリアコーディネーター、施工管理技士などのプロの有資格者がタッグを組み、たったひとつのあなたの我が家を完成させていくのがクレアカーサの家づくりです。
お客様の個性やライフスタイルに合わせて、プランニングすること。そしてお客様の笑顔のお手伝いをすること。一邸一邸大切に住宅を提供すること。これが当社の家づくりの基本です。あなたの想いをぜひ私たちに聞かせてください。あなたの気持ちに寄り添いながら、夢を現実にするお手伝いをしています。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
クレアカーサ(CREACASA)は、イタリア語で”家 ・ 家族を創り出す”という意味を示しています。
監修者情報 クレアカーサコラム編集部
-
家づくりに役立つ情報をお届けしています。
・免許情報
・資格情報
・執筆出演
・受賞歴など
住宅業界の専門性について
免許登録
- 建築士事務所登録番号 千葉県知事登録 第1-1907-7917号 公益社団法人 千葉県建築士事務所協会
建設業許可番号 国土交通大臣 許可(特5)第29052号 国土交通省
宅建業免許証番号 国土交通大臣(15)第810号 国土交通省
資格情報
- 一級建築士、二級建築士、一級建築施工管理技士、二級建築施工管理技士、
宅地建物取引主任者、インテリアコーディネーター、2級ファイナンシャル・プランニング技能士他
受賞歴
- ・ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 優秀賞を2シリーズでダブル受賞
・三協アルミ ワンダーエクステリアデザインコンテスト2019 ブロンズデザイン賞
・ZEHビルダー評価制度で最高ランクの6つ星を取得 等
- 建築士事務所登録番号 千葉県知事登録 第1-1907-7917号 公益社団法人 千葉県建築士事務所協会