建築素材でも変化する 住宅環境のひみつ
2019年の終わり頃から猛威をふるった新型コロナウイルス感染症は、驚異的なスピードで世界を飲み込みました。こういったウイルスなどの感染症などを含め、私たちの生活を取り巻く環境は日々変化しています。
ウイルス対策の他にも慢性的な喘息、アトピー皮膚炎への対策など、家づくりも「新しい時代」へと突入してきています。それは「家」という空間が、住む人の健康に大きな影響をあたえるためです。
今回は、家族が笑顔で過ごせる家づくりをテーマに、「家づくりからできる!家族を笑顔にする環境づくり」にクローズアップしてみましょう。
家族を笑顔にする環境づくりには様々な対策が考えられます。その中でも今回は、家づくりの際に選ぶ建築建材や、住空間をより快適に過ごせる工夫についてお話します。
家づくりで環境すべてをカバーすることは難しいですが、健康的に過ごしやすい環境をサポートすることは可能です。家族が笑顔で過ごせるための家づくり、一緒に考えてみませんか。
「除菌」「抗菌」「殺菌」の違いとは?
私たちが健康的な生活を送るために「身の回りを清潔に保つ」こと。
当たり前のことのように感じますが、とても大切です。日常的に掃除や洗濯などを行うこともそのひとつです。とは言え、たとえ簡単なことであっても毎日となるとかなりの負担に感じるものです。
その負担を軽減し家事を助ける環境づくりために、私たちの周りには様々な対策グッズが販売されています。
清潔な環境を保つ対策グッズの中には、製品によって「除菌」「抗菌」など表現が似通ったものも多く、どんな効果があるのか分からず使用している側面があります。快適な空間を作るために、ここではその違いを解説していきましょう。
「除菌」と「抗菌」の違いは何?
対策グッズでもよく目にする「除菌」「抗菌」。このふたつを比較してみましょう。
<除菌>
食器用洗剤や洗濯用洗剤、アルコールスプレーなど、主に日常の清潔を守る製品に使用されているのを多く見かけます。除菌とは字の通り、「菌を取り除く」役割を果たしています。グッズを使って、快適な環境を作り出す手助けをしてくれているイメージになります。
同じようなニュアンスで「殺菌」という言葉もありますが、除菌することで殺菌にもつながります。しかし一般的には、医薬品・医薬部外品(薬用石けん、薬用ハンドソープ、薬用ハミガキなど)に使える表現となっています。
<抗菌>
抗菌は菌を排除するのではなく、「菌の増殖を抑制し、菌が住みにくい環境を作る」ことを意味しています。汚れやすい環境でもあるトイレやバスルーム、日用品ではキッチン用品やボールペンなどの文房具など、いろいろな製品が抗菌仕様となって販売されています。
抗菌の効果を最大限に活かし、清潔な環境を保ちやすくするというイメージです。「除菌」や「抗菌」は薬機法(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律)による規制がないため、いろいろな製品に使用できます。
このように同じように感じる表現でも、少しずつ役割や効果が違います。表記されている言葉の意味をしっかりと把握することは、その製品を最大限に活用することにつながります。
特に住宅で使用される建材は、日常生活を長く支えてくれるパートナーとなります。日用品とは違い、簡単に買い替えることは難しいものです。家族の笑顔と健康を守るために、しっかり検討し選ぶことが重要なのです。
抗菌作用のある建材とは
私たちがパッと製品を見ても、どれが抗菌作用の高い製品なのか分からないと感じている方も多いでしょう。選べる製品が多い分、しっかりと見極めることも大切です。
適正で安心できる抗菌・防カビ・抗ウイルス加工製品の普及のため、メーカーや試験機関が集まって出来た団体も存在しています。消費者が製品を選ぶ上で安心感につながります。正しく製品を選ぶための知識として参考にしてください。
SIAA(抗菌製品技術協議会)
こちらのSIAA(抗菌製品技術協議会)は、抗菌・防カビ・抗ウイルス加工製品に関する品質や安全性のルールを整備している団体です。安心して使用してもらえる製品に対して、抗菌/防カビに関するマーク・安心のシンボル「SIAAマークを認証」を認証しています。
日本国内のみならず、海外からも参加している企業がたくさんあります。住宅建材を扱っているメーカーでは、(株)LIXILやパナソニック(株)、大建工業株式会社など、トイレやキッチン、床材などの幅広い企業が参加しています。
日本建材・住宅設備産業協会
建材・住宅設備産業及び建材・住宅設備機器に関する情報の収集、提供、調査・研究、良質な建材・住宅設備機器の普及及び啓発などを行いつつ、私たちの生活向上へつながる動きをしている団体です。
今やどんな情報も簡単に入手することも可能となりました。しかしその多すぎる情報が抗菌製品に対して、誤解や混乱につながってしまう可能性があることを危惧しています。
そこで「抗菌性能基準使用登録制度」を作り、抗菌性試験方法(持続性・安全性含む)および表示の当協会統一基準を作成しました。ユーザーの理解度と抗菌製品の信頼度を高めるために、動いているのです。
こちらの主な参加企業は、パナソニック(株)、TOTO(株)、(株)LIXIL、YKK AP(株)など。多くの企業が安心を提供するために力を尽くしてくれています。
今回はふたつの団体をご紹介してきましたが、ほんの一例に過ぎません。この団体以外にもたくさんの企業が、私たちの生活を考えて、製品を作り提供しています。
陰ながら私たちの住環境をサポートしてくれていることは、家づくりをする私たちにとって、力強いパートナーになります。
あなたの周りにも役立つ製品はたくさんあります
知らず知らずのうちに、抗菌の効果を持った製品を使用していることも少なくありません。ここでは抗菌性能をもつ製品をご紹介していきましょう。
製品の開発や改良は日々進化しています。デザイン性と共にその製品の特徴も判断基準に加えてみましょう。
トイレ
出典:LIXIL サティス
日常生活の中で重要な設備であるトイレは、家の清潔環境を保つ上で重要な空間のひとつです。上の画像のサティスは、「SIAA」に製品登録されています。
この製品には、細菌汚れに強いISO抗菌作用を活かし、黒ずみの原因となる細菌の繁殖をしっかり抑制する効果も期待できます。水アカがこびりつかないことで日頃のお手入れも簡単ですね。家事をする人に助かる効果のひとつです。
バスルーム
出典:TOTO サザナ
TOTOは、トイレ、バスルーム、システムキッチン、洗面化粧台など、幅広い製品を扱っているメーカーのひとつです。「ウォシュレット」というキーフレーズは、誰しもが知っているのではないでしょうか。
ウォシュレット=トイレというイメージですが、様々な製品で家事を助ける機能や性能をプラスしてくれています。
例えば、浴室にも床などの汚れやすい部分がボタンひとつで「洗浄+除菌仕上げ」のできる製品※ も販売されています。除菌をし、カビなどの発生を予防してくれます。
出典:TOTO
※ オプション品となります。
このように私たちの周りには、生活をサポートしてくれる製品がたくさん販売されています。全ての菌を防いでくれる訳ではありませんが、建築建材や設備のセレクトによって、生活のしやすさや環境も大きく変化します。
部屋に彩りを 違いが生まれる空間づくりを
日本は昔から、自分たちの身近にある素材を活かし清潔を保つ文化を持っています。家づくりの面でも様々な形で快適性を追求してきました。木をふんだんに使用した土壁、珪藻土、漆喰などの自然素材の活用も、その方法のひとつです。
環境に優しく、自然素材に近い効果が期待できる製品をうまく活用することで、住環境をより快適にすることが可能です。その中でも人気の高い製品のひとつ、「エコカラット」をご紹介します。
エコカラットは、日本特有の気候や環境に合う土壁の良さを活かしつつ、最新技術を掛け合わせたLIXILの製品です。
湿度の高い梅雨時などの環境からカビ臭さや湿気を軽減してくれる「湿度の調整機能」。ナノメートルという小さな孔(あな)が匂いを吸着し、環境を整えてくれる「脱臭機能」。シックハウスの原因となるホルムアルデヒドやトルエンなどの「有害物質の吸着・低減効果」など、幅広い効果が期待できます。
出典:LIXIL エコカラット
またエコカラットのシリーズの「エコカラットプラス」は、二層多孔質により水や汚れを通しにくく、湿気を吸収します。汚れにくく改良されたため、壁などの汚れも掃除がしやすくなり、汚れやすい空間でも使いやすくなりました。
長く愛され使用されてきている素材を家づくりに取り入れる、新しい素材をうまく活用するなど、家づくりは様々な可能性を秘めています。住宅建材ひとつでも家の環境をグッとあげることができるのです。
自分たちの暮らしを思い描く。未来にしたいこと、叶えたいことを言葉にする。そんなふうに、私たちクレアカーサと一緒に家づくりをしてみませんか。
家づくりの楽しさを実現した!施工事例をご紹介
クレアカーサでお手伝いしたお客様にも、自分らしさを家づくりに取り入れている方がいっぱいです。
家事も楽しくなる大人かわいい北フランスの家
白を基調にした“北フランス”を思わせるデザインのH様邸は「Skog(スコーグ)のいえ」。かわいらしさの中にアイアンのブラックを取り入れ、甘すぎない仕上がりに。ダイニングスペースのベンチは造作で収納できるように。キッチンから洗面・脱衣所まで一直線で行ける動線も嬉しい、自然素材に囲まれたお住まいです。
「これ以上はない、と思うほどの誠実さで一つ一つの問題を解決してくれた営業担当の方に、心から感謝しています」とおっしゃるH様。暮らしてみて実感されたという、居心地の良さと抜群の家事動線。家事を終えて1杯のコーヒーを飲む時間を大切にされています。
ダウンリビングに集うモダンスタイルの家
クールブラウンのガルバリウムを使った外観がシックな印象を与えるY様邸。通りに面した玄関側の窓を極力少なく設計し、洗練されたシンプルモダンスタイルに。エクステリアは駐車場と門まわりを水平ラインで連続構成、タイルや木目を合わせオープンで美しいファサードが完成しました。
室内クロスは濃いめのベージュ色で統一、裸電球スタイルの照明やトグルスイッチ、ヴィンテージ感のあるインテリアをプラスして、インダストリアルな雰囲気に仕上がりました。
家の中心であるリビングはダウンフロアにし、カーペット敷きにソファをプラスしてゴロゴロ寝転べるくつろぎ空間に。
家族みんなで使う集中クローゼットは「海外ドラマをお手本に、ここのクロスだけビビットカラーでちょっと冒険。玄関や水まわりからのアプローチも良く、家族の衣類をまとめて管理できて便利です」と奥様。
1年を通して快適な室温が保てる床下冷暖房システムや、ロフト風のオープンスタイルにした2階寝室、常備したい日用品がスッキリ片付くシューズクロークなどの提案が嬉しかったと喜んでいらっしゃるY様ご夫妻です。
クレアカーサであなたの夢を叶えてみませんか
私たちクレアカーサ(株式会社日立リアルエステートパートナーズ)は、千葉県茂原市にある建築会社です。一級建築士をはじめ、インテリアコーディネーター、施工管理技士などのプロの有資格者がタッグを組み、たったひとつのあなたの我が家を完成させていくのがクレアカーサの家づくりです。
お客様の個性やライフスタイルに合わせて、プランニングすること。そしてお客様の笑顔のお手伝いをすること。一邸一邸大切に住宅を提供すること。これが当社の家づくりの基本です。あなたの想いをぜひ私たちに聞かせてください。あなたの気持ちに寄り添いながら、夢を現実にするお手伝いをしています。
■ ショールームや各種イベントのご予約・お問い合わせはこちら
■ 家づくりのヒントがいっぱい!カタログ無料プレゼント
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
クレアカーサ(CREACASA)は、イタリア語で”家 ・ 家族を創り出す”
という意味を示しています。
あなたの想いを私たちに伝えてみませんか。
株式会社日立リアルエステートパートナーズ クレアカーサ ショールーム&モデルハウス
■住所 〒 297-0037 千葉県茂原市早野2648-1
■フリーダイヤル 0120-35-3436
■営業時間 10:00~18:00 ■定休日 毎週火・水曜日
■施工対応エリア 千葉県全域 ※詳しくはお問い合わせください
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
監修者情報 クレアカーサコラム編集部
-
家づくりに役立つ情報をお届けしています。
・免許情報
・資格情報
・執筆出演
・受賞歴など
住宅業界の専門性について
免許登録
- 建築士事務所登録番号 千葉県知事登録 第1-1907-7917号 公益社団法人 千葉県建築士事務所協会
建設業許可番号 国土交通大臣 許可(特5)第29052号 国土交通省
宅建業免許証番号 国土交通大臣(15)第810号 国土交通省
資格情報
- 一級建築士、二級建築士、一級建築施工管理技士、二級建築施工管理技士、
宅地建物取引主任者、インテリアコーディネーター、2級ファイナンシャル・プランニング技能士他
受賞歴
- ・ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 優秀賞を2シリーズでダブル受賞
・三協アルミ ワンダーエクステリアデザインコンテスト2019 ブロンズデザイン賞
・ZEHビルダー評価制度で最高ランクの6つ星を取得 等
- 建築士事務所登録番号 千葉県知事登録 第1-1907-7917号 公益社団法人 千葉県建築士事務所協会