1. ホーム
  2. 家づくりコラム
  3. 【新築を購入】安定した住宅ローン返済をめざす|気をつけたい注意点やポイントとは
2020年03月23日/ Last updated : 2024年06月24日

【新築を購入】安定した住宅ローン返済をめざす|気をつけたい注意点やポイントとは

【新築を購入】安定した住宅ローン返済をめざす|気をつけたい注意点やポイントとは

新築一戸建てを建てたい。

家づくりは夢や希望の部分と、かかった費用を返し続ける「住宅ローン返済」など現実的な側面があります。

今度の暮らしを考えると、「家づくりにかかる費用を住宅ローンで」と考えている方がほとんどでしょう

今回は、家づくりのために欠かすことのできない「住宅ローン返済」についてクローズアップしてみましょう。

○ マイホームを建てるために必要となる費用とは?

○ 住宅ローンを検討しているが、注意したいポイントはあるの?

など、知りたい情報のポイントをまとめます。

ぜひこれからの家づくりの参考に、お役立てください。

 

コラムのポイント

  • ● 安定した住宅ローン返済は、建てた後の生活に直結します。家づくりにかかる費用など、家づくりにどのような費用が発生するのか知ることができます。
  • ● 住宅ローン返済は、今後の生活を見据えた計画がとても大切です。住宅ローンを組む際に気をつけたいポイントを知ることができます。

 

 

 

マイホームにかかる費用を知ること

住宅ローンでは、家づくりにかかる費用負担を軽減しながら「決まった年数で返済」し続けていきます。

そのため、家づくりにかかる費用がどのくらいかかるのかにより「住宅ローンの返済額」も大きく変わります。

ここではマイホームを購入する際、どのような費用が発生するのかを解説していきましょう。

 

住宅購入にかかる費用とは

カバードポーチにつながるリビング

「住宅購入にはどんな費用がかかるか」と考えた時、思い浮かべるのは「住宅建築費用」や「土地購入費用」でしょう。

確かにこの2つ(※土地購入のない方は、建築費のみ)は必要です。

しかし実際に家づくりにかかる費用には、住宅建築費や土地購入費以外にも、「諸費用」があるのです。

 

□ 住宅購入に関わる諸費用には
  • ○ 不動産購入取得に関わる費用
  • ○ ローン契約に関わる費用
  • ○ その他にかかる費用

 

購入時にかかる費用としては、建築費用の他、住宅を購入する際に必要な税金や手数料など、上の様な諸費用が発生します。

マイホームを購入後も安定した住宅ローン返済のために、どのような費用が発生するのかひとつひとつ解説していきましょう。

 

住宅購入に関わる諸費用の一覧

この購入時にかかる諸費用には、「購入時のみにかかる費用」と「通年にかけて発生する費用」のふたつに分かれます。

 

権利書

  • ○ 土地手付金(購入費用の一部)
  • ○ 建物契約金
  • ○ 印紙税(売買契約書)
  • ○ 不動産所得税
  • ○ 登記費用
  • ○ 固定資産税・都市計画税
  • ○ 仲介手数料

※ こちらの費用は、主に購入時のみにかかる費用がメインです。

しかし固定資産税・都市計画税は、毎年1月1日時点で判断されるため、所有している限り毎年かかる税金です。

 

税金

  • ○ 印紙税(ローン契約書)
  • ○ 住宅ローン借入費用(事務手数料・ローン保証料・団体信用生命保険特約料・火災保険料など)

※ こちらの費用は、契約にかかる費用のため購入時にかかる費用です。

しかし火災保険などは、契約する保険内容により支払いなどのタイミングも違います。

 

サーファーズハウスリビング

  • ○ 引越し費用
  • ○ 家具・家電購入費用

※ こちらの費用は、各ご家庭により金額も大きく変わります。

このように住宅建築の際にかかる費用には、購入時のみにかかる費用と購入後も通年(例外もあり)に渡り発生する費用に分かれます。

かかる費用についての目安を事前に認識しておくこと。

家づくりを任せるパートナーに、分からない部分は確認し相談しておくことなど、事前準備をすることで、購入後にかかる負担を軽減することも期待できます。

 

「住宅建築予算はどうするのか」住宅ローンの返済を合わせて考えておこう

家族

家づくりを行うためには、事前にしっかりと自分たちの考えをまとめ、進む方向性を確認しておくことが大切です。

建築にかかる費用は住宅ローンを活用するのか。頭金などローン以外で使える費用はどのくらい用意できるのかなど、事前に筋道を立てておきましょう。

家づくりは人生の中でも大きな金額が動く出来事です。

理想としては、「自己資金+住宅ローンで安定した生活ビジョンを想定」しながら返済していくケースが一般的です。

家づくりは購入して終了ではありません。

その後の生活に支障が出ない返済プランをしっかりと検討することも、忘れずに行いましょう。

 

 

 

【住宅ローンの注意点】借りられる額と返せる額のバランス

マイホーム購入後の生活を考えると「自己資金+住宅ローン」での返済が理想です。

自分たちが思い描くような家を建てたいという気持ちは誰もが同じですが、建築にかけられる費用には限りがあります。

賢く家づくりを行うためには、「借りる金額と借りられる金額のバランス」が重要となってくるのです。

家づくりにかけられる「無理のないバランス」とはどのようなものなのかを考えてみましょう。

 

借りる金額と借りられる金額のバランスとは

ライフステージイメージ

家づくりの主な資金源となる住宅ローン。

実際には「借りたい金額を全額借りられるとは限らず、また借りられるだけ借りたほうが良い」というわけではありません。

家づくりを検討する際に重要となってくること。

それは「借りられる金額」と「返せる金額」は違うということです。

確かに借入額を多く設定すれば、購入を考えている家づくりの予算を増やすことは可能です。

でも本当に必要なのは、自分たちの希望に叶う家づくりをするだけではなく、その後の暮らしに対して「負荷をかけ過ぎない計画を立てる」ということです。

自分たちの望む快適な家で生活できても、返済負担が大きくなり過ぎては快適な生活とは言えません。

日々の生活を快適に営むためには、生活費の他に子どもたちにかかる費用や家の維持費、その他突発的な出来事に対応できる余裕も必要です。

その金額を把握した上で、「自分たちが借りる金額(=返せる金額)」をしっかりと設定することが、後悔のない家づくりにもつながってくるのです。

 

 

 

【住宅ローンの目安】自分たちの返済比率を計算してみましょう

資金計画イメージ

私たちの日常の暮らしでは、様々な支出が発生しています。

そのため一体どのくらいの返済を住宅ローンに充てることが可能なのか、悩むところでもあります。

しかし今後の幸せな暮らしのためには、返済金額を考えることはとても重要です。

ここでは住宅ローン返済金額を検討する時、参考になる返済比率を解説します。

 

□ 返済比率とは
  • 返済比率とは、年収に対する住宅ローンの年間返済額の割合のことを表しています。
  • 返済比率は、以下の計算式で算出することができます。
  • 計算式
  • 【返済比率】 =【年間返済額】÷【額面年収】×100
  • 例えば
  • この計算方式を使用すると、年収400万円の方であれば、返済比率を20%にした場合、年間の返済額は80万円となります。年間80万円を12か月に平均した場合、約66,667円/月となります。

 

返済比率の設定は、どういう住宅ローンを活用するかによっても違いが表れます。

民間金融機関の住宅ローンやフラット35などが一般的になりますが、民間の住宅ローンの場合各機関により返済比率の基準も異なります。

一方フラット35の場合、一律で年収が400万円未満だと30%以下、400万円以上だと35%以下となっています。

クレアカーサでは、家づくりの不安や疑問を解消する相談会も実施しています。

住宅にかかる資金のことや住宅ローンの活用方法など「知りたいけどなかなか聞けない・聞く機会がない」と言う声にお応えして、資金計画相談会を開催しています。

自分たちに合う住宅ローンの選び方や購入後のローン返済の不安など、わかりやすくご説明します。

ぜひ悩む前に家づくりのプロフェッショナルに1度、相談してみませんか。

 

 

 

住宅ローンを利用する人は知っておきたい!「住宅ローン控除」

税金イメージ

住宅ローンを利用する人であれば知っておきたい制度が、「住宅ローン控除」です。

住宅ローン控除とは、住宅ローンを組んでマイホームを手に入れたときに、毎年末のローン残高に合わせて「所得税(一部、住民税)の負担が軽減」されます。

いわゆる給料からの「所得の控除」ではなく、税金の負担を軽減してくれる「税額の控除」です。

減税期間は「住み始めてから13年間(新築)」となり、各年末(12月)の住宅ローン残高に「控除率0.7%」をかけた額が上限です。

 

□ 2022年以降の住宅ローン控除の違い
  • 居住年 住宅の性能 借入限度額 控除率 控除期間
    2022~2023年 認定住宅 5000万円  

     

    0.7%

     

     

    13年

    ZEH住宅 4500万円
    省エネ基準 4000万円
    それ以外 3000万円
    2024~2025年 認定住宅 4500万円
    ZEH住宅 3500万円
    省エネ基準 3000万円
    それ以外 2000万円 10年

 

 

子育て・若者夫婦世帯の方ならこちらもチェック!「こどもみらい住宅支援事業」

ベランダで遊ぶ子ども

その中でも「こどもみらい住宅支援事業」は2022年に創設された新しい制度となり、「子育て・若者夫婦世帯を応援」してくれます。

「こどもみらい住宅支援事業」でもZEH住宅と省エネ住宅では、下のように大きな差が生まれます。

 

□ 住宅性能による補助金の違い
  • ZEH住宅:100万円
  • 高い省エネ性能等を有する住宅:80万円
  • 一定の省エネ性能を有する住宅:60万円

 

 

ここで押さえておきたいポイントは、住宅の性能によって借入限度額が違いがでることです。

住宅にかけられる費用に合わせこれから過ごす住宅の性能を、一緒に検討する時期にきています。

 

 

ZEHビルダー評価制度で最高ランク6つ星を取得

ZEHビルダー評価制度で最高ランクを取得するなど、積極的にゼロエネルギー住宅の普及に努めています。

 

 

 

 

夢と希望を叶えたお住まいをご紹介します

クレアカーサで夢を叶えた、希望が叶った家づくりをされているご家庭がたくさんあります。

その中から、「住宅ローンの利用の場合のみ」活用できる!住宅ローン控除にも有効的な「ZEH住宅」の施工事例をご紹介します。

 

光そそぐ吹抜けリビングとアイランドキッチンのある家

ウッドデッキのある家

ネイビーの外壁に白の窓枠を合わせた、シンプルで清涼感のあるお住まい。差し色の赤いポストと枕木で味わい深くスタイリッシュな外観に仕上がりました。

吹き抜け上から見た風景

「ゼロエネ住宅にしようと計画はしていましたが、想像以上に生活がガラッと変わりました。洗濯物は浴室乾燥機ですべて乾かせるため外干しゼロ。初期費用も安く電気代は今までの約半分に。これまでエアコンの使い方に口うるさかった私が優しくなり、息子は“サイコー”と言ってます(笑)」

ご家族が必要とするものをベースに、欲しいもの、暮らしを愉しむものをプラスしていく「Mine+DESIGN(マインプラスデザイン)」で、創エネと省エネのゼロエネ住宅を実現されたT様です。

 

 

 

太陽光発電と床下冷暖房でかしこく暮らす平屋

平屋外観

スクエアの直線的なラインと片流れの斜めラインが調和する平屋スタイル。

横貼りの金属サイディングをベースに、木と塗り壁で仕上げています。

植栽のシルエットを浮かび上がらせ、建物にアクセントをあたえるライティングで夜のたたずまいも美しいY様邸です。

ダイニングキッチン

アイランドキッチンを中心に、リビングダイニング・スタディスペースのあるホールを左右に振り分け、空間全体が見渡せるようにレイアウト。

ホールは将来個室が必要になった時、最大2部屋のスペース確保が可能です。

「室内どこにいても温度差がなく、直接顔に風が当たらない床下冷暖房システムは選んで正解」とおっしゃるY様です。

 

 

 

まとめ:一生にかかわる住宅ローン 一緒に計画していきましょう

今回は、家づくりのために欠かすことのできない「住宅ローン返済」についてクローズアップしてきました。

住宅ローンの計画は、暮らしのバランスを保つためにはとても重要です。

どんなおうちを建てる?

どのエリアの土地を購入する?

日々の生活や将来のために、どのくらいの費用が必要?

など、疑問や不安もいっぱいです。

そんなときは、ぜひ住宅のプロの力を活用してください。

クレアカーサでは無料相談を行っておりますので、どうぞお気軽にご利用ください。

 

 

クレアカーサでは、お客様の小さな声も形にするお手伝いをしています。

「こんな暮らしに憧れている」「こんな形がいいかなぁ」など、大まかなイメージで大丈夫です。

お客様との何気ない会話からご要望を見つけ出し、アドバイスやご提案をさせていただいておりますので、ぜひお気軽にお声がけください。

 

クレアカーサであなたの夢を叶えてみませんか

私たちクレアカーサ(株式会社日立リアルエステートパートナーズ)は、千葉県茂原市にある建築会社です。一級建築士をはじめ、インテリアコーディネーター、施工管理技士などのプロの有資格者がタッグを組み、たったひとつのあなたの我が家を完成させていくのがクレアカーサの家づくりです。

お客様の個性やライフスタイルに合わせて、プランニングすること。そしてお客様の笑顔のお手伝いをすること。一邸一邸大切に住宅を提供すること。これが当社の家づくりの基本です。あなたの想いをぜひ私たちに聞かせてください。あなたの気持ちに寄り添いながら、夢を現実にするお手伝いをしています。

Contact ~お気軽にお問い合わせください~

  • ■ ショールームや各種イベントのご予約・お問い合わせはこちら
  • ■ 家づくりのヒントがいっぱい!カタログ無料プレゼント

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

クレアカーサ(CREACASA)は、イタリア語で”家 ・ 家族を創り出す”

という意味を示しています。

あなたの想いを私たちに伝えてみませんか。

 

株式会社日立リアルエステートパートナーズ  クレアカーサ ショールーム&モデルハウス

■住所 〒 297-0037 千葉県茂原市早野2648-1

■フリーダイヤル 0120-35-3436

■営業時間 10:00~18:00  ■定休日 毎週火・水曜日

■施工対応エリア 千葉県全域  ※詳しくはお問い合わせください

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

監修者情報 クレアカーサコラム編集部

家づくりに役立つ情報をお届けしています。 ・免許情報 ・資格情報 ・執筆出演 ・受賞歴など

住宅業界の専門性について

免許登録
資格情報
  • 一級建築士、二級建築士、一級建築施工管理技士、二級建築施工管理技士、
    宅地建物取引主任者、インテリアコーディネーター、2級ファイナンシャル・プランニング技能士他
受賞歴
  • ・ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 優秀賞を2シリーズでダブル受賞
    ・三協アルミ ワンダーエクステリアデザインコンテスト2019 ブロンズデザイン賞
    ・ZEHビルダー評価制度で最高ランクの6つ星を取得 等

アーカイブ

×