注文住宅を工務店で建てるメリット・デメリット|ハウスメーカーとの違いや注意点
工務店の独創的でおしゃれなデザインに惹かれる方は多くいます。
ですが、大手ハウスメーカーではなく工務店に依頼して本当に大丈夫なのか?と不安に思う方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、工務店で建てるメリット・デメリット、ハウスメーカーとの違いや注意点についてご紹介します。
工務店でも規模や特徴が違うため、条件に合う施工会社を選ぶためにもぜひ参考にしてくださいね。
コラムのポイント
- ● 工務店に依頼するメリット・デメリット、注意点やその対策方法がわかるため条件に合う施工会社を選びやすくなります。
Contents
工務店には3つの種類がある
工務店とは全国ではなく街や県など限られた範囲で注文住宅の依頼を請け負う地域密着型の会社になります。
完全フリー設計などデザインや間取りの自由度の高さが魅力です。
ですが、工務店の中でも種類があり規模や特徴がそれぞれ異なります。
安心して依頼するためにも違いを確認してみましょう。
小規模の街の工務店
会社規模が小さく数名の社員で経営している工務店です。
現場の大工が施工から設計まで管理するタイプで、昔ながらの工務店という形態になります。
フランチャイズの工務店
フランチャイズに加盟している工務店です。
本部が仕入れる建築資材を使用するなどコストを抑えることができます。
小規模の工務店でも複数のフランチャイズに加盟することで幅広い業務に対応することが可能です。
施工範囲が広い大手の工務店
全国に店舗があるハウスメーカーとは違いますが、施工対応エリアが県内や都内など広範囲をカバーする工務店です。
着工棟数が多く、シリーズ化しているプランがあるのが特徴です。
ハウスメーカーのようにモデルハウスを持てる経営力があります。
工務店とハウスメーカーの違い
工務店とハウスメーカーの違いについてご紹介します。
全国知名度
大手ハウスメーカーは全国に店舗があり、CMで知る機会も多いです。
誰もが知っているため大きな安心感があります。
工務店は全国規模の知名度はありません。
ですが、地域密着型だからこそ地域での評判や実際の着工現場を確認しやすいメリットがあります。
地域での知名度や評判が高ければ安心して依頼することができますね。
プランやデザインの自由度
ハウスメーカーは工法や設計など商品を均一化するために本部で設定された細かな規定があります。
工務店は完全自由設計が多いため、ハウスメーカーと比べて柔軟に設計できる自由さがあります。
建築コスト
大量に資材を仕入れるハウスメーカーのほうが安いイメージがありますが、CM料や人件費、新規商品の開発費用など建築以外のコストが高くなります。
建築以外の費用を抑えた工務店のほうが同程度の注文住宅でも安くできる可能性が高くなります。
アフターサービスや保証
アフターサービスについてハウスメーカーはマニュアル化した対応、工務店は会社によって差が大きくなります。
工務店で注文住宅を建てるメリット
コストを抑えて間取りやデザインを自由にプランニング
工務店は完全自由設計が多く、間取りやデザインを0からプランニングしていきます。
個性を感じられる独創的な注文住宅を造りやすいメリットがあります。
ハウスメーカーは工法や設計に制限があるため、オリジナル部分を多くすることでコストが大幅に上がってしまう傾向があります。
ですが、工務店は最初から細部までこだわれる自由さがあるため、コストを抑えながら理想のマイホームを実現します。
地域の特性を活かした家づくりができる
対応エリアを限定している工務店は、地域の特性を活かした家づくりを得意とします。
東京の密集地なら高さを活かした狭小住宅、郊外なら庭と一体感のある開放的な住宅など地域ごとに求められる住宅は異なります。
海が近い、山が近い、雪が多いなど自然条件も住宅づくりでは考慮しなくてはいけないポイントです。
工務店は地域での施工実績が豊富なため、土地を活かしたデザインや構造、間取りなど機能的でおしゃれなプランの提案が期待できます。
トラブルへの柔軟な対応が期待できる
基本的に一戸建ては将来に渡り永く住まうもの。
住んでからのトラブルや設備の故障など迅速で柔軟な対応が期待できでるのは工務店です。
ただし、先ほどもお伝えしたように会社によって差があるため、依頼前に会社の方針などを確認し誠実な対応を心掛けている会社を選ぶことが重要です。
注文住宅を工務店で建てるデメリット
会社によっては品質にムラがある
工場で企画通りの資材に切り取るのではなく、現場での作業が多くなる工務店は大工の腕の影響が大きくなります。
断熱性や住宅の構造など年々進化しているため、施工技術や知識もそれに伴って更新する必要があります。
職人の技術向上を会社が主体となって積極的に行っているか確認することが大切です。
対応エリアが決まっている
規模が小さい工務店ほど事前に対応エリアを確認しておきましょう。
気に入った工務店でも対応外であれば依頼することができません。
対応エリアはHPなどで簡単に確認できます。
大手と比べて倒産するリスクが高い
ハウスメーカーでも倒産するリスクはありますが、小規模の工務店ほうが資本金が少ないためリスクは高くなります。
10年後20年後の保証など倒産した場合の対応に不安を感じやすくなります。
注文住宅を工務店で建てる注意点と対応策
【住宅展示場がない】→【施工事例を確認】
工務店ではモデルハウスや住宅展示場を持っていない会社が多いため、完成をイメージしにくいデメリットがあります。
ですが、HPで施工事例を確認できたり、完成後の外観を外から見せてもらえるケースもあります。
それでも不安に感じる方は、モデルハウスを持っている大手の工務店を検討してみましょう。
内装や全体の雰囲気を目で見て確認することができます。
〇千葉県で注文住宅をご検討中の方は、モデルハウスを新規オープンするクレアカーサにお任せください>>>千葉で家を建てるならクレアカーサ
【イメージ通りの家ができるか不安】→【会社のHPで強みや特徴を確認】
ハウスメーカーでもそうですが、とくに工務店は工法やデザインに個性があります。
自然素材を活かしたナチュラルデザインが得意な会社だったり、シンプルモダンなデザインが強みだったりさまざまです。
会社ごとの特色を確認し、好みのテイストの施工実績が多い会社を選ぶことが大切です。
【施工期間が長い】→【契約前にスケジュールを相談】
工務店はハウスメーカーと比較して施工期間が長い傾向にあります。
スケジュールに余裕がないと選べる工務店が限れてしまいます。
また、注文住宅で重要なデザインや間取りを決める打ち合わせを十分できない恐れもあります。
ゆとりのあるスケジュールで設計するためにも、契約前にスケジュールを確認しておきましょう。
工務店で注文住宅を建てるなら
工務店は0からプランを考える完全自由設計が多くなります。
ご家庭にあった「暮らしやすい+おしゃれ」な注文住宅を造りやすいメリットがあります。
街の工務店では少し不安だという方は、建築実績が多くモデルハウスを持っている工務店がおすすめです。
工務店の良さとハウスメーカー同様の安心感があります。
千葉でデザイン性と機能性に優れた注文住宅の施工実績が豊富なクレアカーサは、新規モデルハウスをオープン致します。
ぜひ写真だけでは伝わりにくい素材感や全体の雰囲気を確認しにお気軽にご来場ください。
クレアカーサでは、2棟のモデルハウスを公開&販売中です。
- ● 毎日の暮らしにアクティブをプラスする「Outdoorlife Model」
- ● つながり、広がる。リビングと庭 がテーマの「Afternoontea Model」
-
モデルハウスご紹介ページ>>「Outdoorlife Model」「Afternoontea Model」人気モデルハウス2棟販売中!
クレアカーサであなたの夢を叶えてみませんか
私たちクレアカーサ(株式会社日立リアルエステートパートナーズ)は、千葉県茂原市にある建築会社です。一級建築士をはじめ、インテリアコーディネーター、施工管理技士などのプロの有資格者がタッグを組み、たったひとつのあなたの我が家を完成させていくのがクレアカーサの家づくりです。
お客様の個性やライフスタイルに合わせて、プランニングすること。そしてお客様の笑顔のお手伝いをすること。一邸一邸大切に住宅を提供すること。これが当社の家づくりの基本です。あなたの想いをぜひ私たちに聞かせてください。あなたの気持ちに寄り添いながら、夢を現実にするお手伝いをしています。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
クレアカーサ(CREACASA)は、イタリア語で”家 ・ 家族を創り出す”という意味を示しています。
監修者情報 クレアカーサコラム編集部
-
家づくりに役立つ情報をお届けしています。
・免許情報
・資格情報
・執筆出演
・受賞歴など
住宅業界の専門性について
免許登録
- 建築士事務所登録番号 千葉県知事登録 第1-1907-7917号 公益社団法人 千葉県建築士事務所協会
建設業許可番号 国土交通大臣 許可(特5)第29052号 国土交通省
宅建業免許証番号 国土交通大臣(15)第810号 国土交通省
資格情報
- 一級建築士、二級建築士、一級建築施工管理技士、二級建築施工管理技士、
宅地建物取引主任者、インテリアコーディネーター、2級ファイナンシャル・プランニング技能士他
受賞歴
- ・ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 優秀賞を2シリーズでダブル受賞
・三協アルミ ワンダーエクステリアデザインコンテスト2019 ブロンズデザイン賞
・ZEHビルダー評価制度で最高ランクの6つ星を取得 等
- 建築士事務所登録番号 千葉県知事登録 第1-1907-7917号 公益社団法人 千葉県建築士事務所協会