注文住宅の間取りプラン|家族構成にあった部屋づくりのポイント6つ
初めての家づくりではわからないことも多いもの。
特に、どのような間取りにするかというのは施工事例を見ても選択肢が多く、迷ってしまいますよね。
間取りを決める上で大切なのは、家族みんなが快適に暮らすことができるかといった点です。
今回は、家族構成に合わせた間取りプランのポイントを施工事例も合わせてご紹介します。これからの家づくりにぜひお役立てください。
コラムのポイント
- ● ライフスタイルの変化やワークスペースの確保など、家族構成に合わせた間取り計画のポイントを6つまとめました。
- ● 家族構成に合わせて考えられた間取りなら、毎日を笑顔で過ごすことができます。どんな暮らしをしたいのかをしっかりと家族で話し合った上で、満足のいく間取りプランを考えていきましょう。
Contents
注文住宅の間取りが決まらない…という時は
※こちらは規格住宅(Mine+DESIGN)です
予算を決めたり、デザインを考えたり、注文住宅の家づくりではやるべきことがたくさんあります。
中でも特に頭を悩ませるのが、間取りプランではないでしょうか。
部屋の配置や区分を表す間取りをどうやって決めていくのかは迷うものですが、大切なのは「家族構成に合わせて、シミュレーションをしておくこと」です。
今後のライフプランと合わせて考えながら、暮らしに寄り添った間取りプランを立てていきましょう。
間取りプランのポイント6つと施工事例
それでは、間取りプランを立てていく上でおさえておきたいポイントを、施工事例も合わせてご紹介します。
ポイント① 家族構成に合った広さにする
それぞれの部屋の広さを考える前に、まずは家族構成に合わせた土地を購入するようにしましょう。
理想的な住まいの広さは厚生労働省の最低居住面積水準と誘導居住面積水準によって定められています。
最低居住面積水準
健康で文化的な居住空間として、世帯人数ごとに必要不可欠な住宅面積の水準を定めたもの。
夫婦2人の場合30㎡、家族4人の場合50㎡(未就学児童2人を含む場合、45㎡)が目安。
誘導居住面積水準
豊かな居住空間として、世帯人数に応じた多様なライフスタイルを実現するために必要だと考えられている住宅面積の水準を定めたもの。
郊外や都市部以外での戸建住宅居住を想定した一般型では、夫婦2人の場合75㎡、家族4人の場合125㎡(未就学児童2人を含む場合、112.5㎡)が目安。
また、都心とその周辺での共同住宅居住を想定した都市居住型では、夫婦2人の場合55㎡、家族4人の場合95㎡(未就学児童2人を含む場合、85㎡)が目安。
快適に過ごすことができる住空間をつくるためにも、まずは最適な広さを確保しましょう。
ポイント② 理想のライフスタイルに合わせる
「家族みんながゆっくり過ごせるよう、広いリビングにしたい」「家族それぞれの個室を確保したい」「お風呂はゆったり広々とした空間にしたい」など、理想のライフスタイルはそれぞれの家族によって異なります。
間取りを決める前に、どのようなライフスタイルを実現したいのか家族でよく話し合ってみましょう。
何を大切にしたいのかによって間取りプランは変わってきます。
それぞれの優先順位を尊重しながら、予算との兼ね合いも考えながら決めていくことが大切です。
ドッグボディケア、人と犬のためのハーブ療法を行うサロンをご自宅に併設されたM様邸。
仕事と家事がスムーズにできる動線やドッグランを作るなど愛犬との暮らしを愉しまれています。
光降り注ぐテラスでゆったりとお茶を飲む時間が心豊かにしてくれます。
ご入居後コーギーの子犬を新しい家族として向かえ、ますますにぎやかになったM様邸です。
【施工事例:床下冷暖房で一年中快適 愛犬と暮らす自然素材の家】
▶参考コラム>>犬と暮らす家づくりで大切なリビングの間取り計画|アイディアと工夫点
ポイント③ ライフステージの変化を見据える
今後の出産、子どもの成長や独立、在宅勤務など家族構成や暮らし方は常に変化してきます。
あらかじめ計画的に想定しておくことは難しいですが、どのように暮らしが変化していくのかを事前に考えた上で、間取りを決めていきましょう。
※こちらは規格住宅(Mine+DESIGN)です
特にお子様がまだ小さい場合、お子様に合わせた間取りにしてしまいがちです。
注文住宅を購入するタイミングによっては、お子様と過ごす時間よりも、お子様が巣立ち夫婦で過ごす時間の方が長い可能性もあります。
子どもたちが安心安全に成長できるように環境を整えることも大切ですが、今後の人生を見据えて変更しやすい間取りを採用しておくのがおすすめです。
仕切りを使って子ども部屋をつくる、いずれ書斎に変更できるように狭すぎないファミリークローゼットにする、など工夫してみましょう。
アイランドキッチンには木目が美しいカウンターを設置し、リラックスした時間を愉しむバーカウンターを。
「休日前の家飲みは至福ですね」と微笑むI様ご夫妻です。
ポイント④ 子どもたちも参加しやすい家事動線
掃除に洗濯、料理など、たくさんの家事をしなければならない毎日。
さらに「名もなき家事」と呼ばれるちょっとした家事も加わると、毎日が本当に大変です。
近年は、家事動線と呼ばれる家事をしやすい間取りプランを考えることが主流になっています。
せっかくなら、大人だけでなく成長した子どもたちも家事に参加しやすいような動線を考えてみましょう。
・食器を片付けやすいように、食洗機や食器棚はお子様の背の高さに合わせる
・配膳しやすいようにアイランドキッチンの裏に収納スペースを設置する
・洗う→干す→畳む という動線を整えたランドリースペースに、子どもが自分で片付けられるような収納を設置する
など、さまざまな方法があります。
施工事例などを参考にしながら、自分たちに合った動線を選ぶと良いでしょう。
「夕食を終える→片付ける→子ども達をお風呂に入れる→隣りのウォークインクローゼットで洋服を着せる→寝室に直行!という流れは、子ども達の生活リズムを整えることも出来ます」とM様。
ロフトは畳敷きにして荷物を置かず、お昼寝スペースや家族団らんの空間に活用されています。
【施工事例:考え抜かれた家事ラク動線 子育て世代の快適平屋スタイル】
▶参考コラム>>【場所別】家事動線の良い間取りポイント|家事ラクアイディアまとめ
ポイント⑤ ワークスペースを確保しておく
新型コロナウイルスの蔓延に伴い働き方の選択肢が広がり、自宅で働く方も増えた昨今。家にワークスペースがなくて困った……という声は少なくありません。
これから家を建てるなら、今は会社に出勤するという働き方をしていても、今後の選択肢を増やすためにもワークスペースのある間取りプランを考えてみましょう。
※こちらは規格住宅(Mine+DESIGN)です
書斎のような専用スペースをつくるのもおすすめですが、予算や広さの問題で難しいという時は、2階の階段ホール部分やリビングの一角などに設置するのもおすすめです。
生活音や家族の話し声などが気になりますが、家事の合間や子どもたちの様子を見ながら……といった時間をうまく活用できます。
大人だけでなく、子どもたちも宿題や読書をするスペースとして活用できるのでおすすめです。
※こちらは規格住宅(Mine+DESIGN)です
ポイント⑥ バリアフリー設計にしておく
小さなお子様や高齢者、怪我をした方や障害を持った方が心身的・物理的に負担のないよう配慮されたバリアフリー住宅。
生活していく上で負担のない設計にしておけば、自分たちが歳を重ねた数十年後も安心して暮らすことができます。
もちろん、子どもたちに引き継いだ後も安心して住み続けることができるでしょう。
・転倒を防ぐために段差をなくす
・省スペースで暮らしが完結するよう平屋を選ぶ
・火を使わないオール電化にする
・断熱性を高めて室温を一定に保てるようにする
など様々な対策を取り入れてみましょう。
▶参考コラム>>老後になっても暮らしやすい平屋をめざす|20坪~35坪の間取りに取り入れたいアイデアを紹介
家族が笑顔で過ごせる注文住宅を建てるなら…
家族構成に合わせて考えられた間取りなら、毎日を笑顔で過ごすことができますね。
どんな暮らしをしたいのかをしっかりと話し合った上で、満足のいく間取りプランを考えていきましょう。
クレアカーサは、それぞれのご家族のライフスタイルに合わせた家づくりをサポートしています。
使い勝手の良い間取り、家事動線の良い間取りなど、ご希望に合わせてご提案させていただきます。まずはお気軽にお問い合わせください。
クレアカーサでは、2棟のモデルハウスを公開&販売しています。
- ● 毎日の暮らしにアクティブをプラスする「Outdoorlife Model」
- ● つながり、広がる。リビングと庭 がテーマの「Afternoontea Model」
-
モデルハウスご紹介ページ>>「Outdoorlife Model」「Afternoontea Model」2棟同時OPEN!
クレアカーサでは、お客様の小さな声も形にするお手伝いをしています。
「こんな暮らしに憧れている」「こんな形がいいかなあ」など、大まかなイメージで大丈夫です。
お客様との何気ない会話からご要望を見つけ出し、アドバイスやご提案をさせていただいておりますので、ぜひお気軽にお声がけください。
クレアカーサであなたの夢を叶えてみませんか
私たちクレアカーサ(株式会社日立プロパティアンドサービス)は、千葉県茂原市にある建築会社です。一級建築士をはじめ、インテリアコーディネーター、施工管理技士などのプロの有資格者がタッグを組み、たったひとつのあなたの我が家を完成させていくのがクレアカーサの家づくりです。
お客様の個性やライフスタイルに合わせて、プランニングすること。そしてお客様の笑顔のお手伝いをすること。一邸一邸大切に住宅を提供すること。これが当社の家づくりの基本です。あなたの想いをぜひ私たちに聞かせてください。あなたの気持ちに寄り添いながら、夢を現実にするお手伝いをしています。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
クレアカーサ(CREACASA)は、イタリア語で”家 ・ 家族を創り出す”
という意味を示しています。
あなたの想いを私たちに伝えてみませんか。
株式会社日立プロパティアンドサービス クレアカーサ ショールーム&モデルハウス
■住所 〒 297-0037 千葉県茂原市早野2648-1
■フリーダイヤル 0120-35-3436
■営業時間 10:00~18:00 ■定休日 毎週火・水曜日
■施工対応エリア 千葉県全域 ※詳しくはお問い合わせください
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
監修者情報 クレアカーサコラム編集部
-
家づくりに役立つ情報をお届けしています。
・免許情報
・資格情報
・執筆出演
・受賞歴など
住宅業界の専門性について
免許登録
- 建築士事務所登録番号 千葉県知事登録 第1-1907-7917号 公益社団法人 千葉県建築士事務所協会
建設業許可番号 国土交通大臣 許可(特5)第29052号 国土交通省
宅建業免許証番号 国土交通大臣(15)第810号 国土交通省
資格情報
- 一級建築士、二級建築士、一級建築施工管理技士、二級建築施工管理技士、
宅地建物取引主任者、インテリアコーディネーター、2級ファイナンシャル・プランニング技能士他
受賞歴
- ・ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 優秀賞を2シリーズでダブル受賞
・三協アルミ ワンダーエクステリアデザインコンテスト2019 ブロンズデザイン賞
・ZEHビルダー評価制度で最高ランクの6つ星を取得 等
- 建築士事務所登録番号 千葉県知事登録 第1-1907-7917号 公益社団法人 千葉県建築士事務所協会