1. ホーム
  2. 家づくりコラム
  3. 失敗しない注文住宅の土地探しのコツ
2022年06月27日/ Last updated : 2024年06月24日

失敗しない注文住宅の土地探しのコツ

失敗しない注文住宅の土地探しのコツ

注文住宅を建てるための土地探しは、多くの方が頭を悩ませる最初の難関です。

土地環境はマイホームのクオリティと満足度に大きく影響するため、ポイントを押さえて取り組むことが大切です。

今回は注文住宅用の土地探しの基本的な取り組み方やコツ、失敗を避けるために注目すべきポイントを詳しく解説します。

 

コラムのポイント

  • ● 土地探しの基本的な選択肢と取り組みのコツを覚えましょう。
  • ● 土地を比較検討するときチェックすべきポイントを解説します。

 

 

マイホームは土地探しで決まる

L字型のウッドデッキ

マイホームづくりは間取りやデザインも大切ですが、ベースとなる土地と周囲の環境も重要な要素となります。

極端な例ですが、どんなにお金をかけて理想的な間取りを作っても、騒音がうるさく日当たりの悪い土地では快適な暮らしは送れません。

また土地の広さや形状・建築条件によっては希望の間取りを実現できないケースも考えられます。

土地探しはマイホームづくりの第一歩であり、その後のプランやクオリティを左右するほど大切なことなのです。

たくさんの選択肢とチェックすべきポイントを把握し、理想の土地を見つけて素敵なマイホームづくりの第一歩を踏み出しましょう♪

 

注文住宅の土地探し方法

売地の看板

インターネット

土地探しの最初のステップとしてインターネット検索を活用する方は多いですよね。

「地域名×土地」などで検索すれば手軽に複数の土地を比較でき、エリアの相場をつかむのにも便利です。

ただしネット上の情報は常に最新とは限らず多くの人がチェックしているので競争率も高め。

良い土地はネットに出回る前に売れてしまうことが多いので、最初の情報収集ツールとして活用するのが良いでしょう。

 

足を使う

希望のエリアを車や足で回ってみて、売り出し中の看板などを探すのも一つの方法です。

土地勘が無いエリアの場合、実際に周辺を回ってみて雰囲気をつかめるのは大きなメリット。

一方で物件数を多く見つけるのは難しいので、何かのついでに足を運んでみるなど補助的に考えるのがおすすめです。

 

不動産会社に相談

家を建てるための土地探しの相談先としては、地域の不動産会社もメジャーな選択肢です。

希望エリアや条件を伝えれば適切な物件を紹介してくれるため、自分で多くの情報をチェックする手間が掛からないのがメリット。

しかし一口に不動産会社と言っても土地・建物など得意分野は異なります。

理想の物件を見つけるためには、土地情報に精通している不動産会社を見極める必要があるでしょう。

 

ハウスメーカーに相談

注文住宅の建築を担当するハウスメーカーの中には、土地探しに対応してくれる会社も多いです。

ハウスメーカーは土地探しと間取りづくりを同時に進めることができ、窓口が一つになるので打ち合わせ負担も軽減できます。

ただし会社によって土地探しへの力の入れ方は異なるため、得意なハウスメーカーに相談することが大切です。

「土地探し相談会」など相談窓口を設けているハウスメーカーに相談するのが良いかもしれません。

 

失敗しない注文住宅土地探しのコツ

広い宅地

優先順位を付ける

注文住宅を建てる土地には様々な条件があるため、優先順位をつけて比較検討するようにしましょう。

安くて良い土地が欲しいのは誰もが同じ想いなので、すべての条件を満たす理想の物件を見つけるのは困難です。

優先順位を付けないといつまでたっても土地を決められず、判断に迷って失敗してしまうリスクも高まります。

まずは「通勤がラクな駅近く」「駐車場二台分」など希望をリストアップして優先順位をつけましょう。

譲れない条件と妥協ポイントが明確になり、複数の土地を比較検討するとき判断しやすくなります。

 

建物と土地をセットで考える

土地の良し悪しは単体で判断せず「どんなマイホームを建てるのか」とセットで考えることも大切です。

建物のことを考えず土地を選んでしまうと、思うような間取りを作れず失敗するリスクが高くなります。

土地探しと間取りづくりを同時に進めることで、お互いのバランスが取れて失敗を防ぎやすくなるのです。

不動産会社や自分で土地を探す場合は、必ずハウスメーカーにも相談して家づくり目線のアドバイスももらいましょう。

ハウスメーカーに土地探しを相談すると、自然に建物とセットで検討できるのでおすすめです。

 

ノウハウのある会社に相談する

不動産会社・ハウスメーカーどちらに相談する場合も、希望エリアの土地情報とノウハウに精通している会社を選びましょう。

同じような価格と条件の土地でも、周囲の環境や家づくりのしやすさは変わります。

お客様のご要望を理解し理想的な家が建つ土地を見極めるには、会社・担当者の力量が求められるのです。

なるべく注文住宅用の土地探しに力を入れている会社に相談しましょう。

 

時間と曜日を変えて訪れてみる

最終候補の土地がそれほど遠くないなら、時間や曜日を変えて何度か訪れてみるのも失敗を防ぐのに効果的です。

例えば日当たりは朝・昼・晩で変化しますので、実際に確認しておけば失敗を回避しやすいです。

土日と平日では周囲の環境や交通状況も変わるので、両方見ておけば「こんなにうるさいと思わなかった・・・」という失敗パターンを防げます。

 

周囲を歩いて観察する

土地を実際に見に行くときは、敷地内だけでなく少し周辺を自分の足で歩いてみるのもおすすめです。

お子様の通学時に危険な場所やゴミ屋敷・住民トラブルの痕跡など、回避すべき土地のサインを見つけやすくなります。

また高低差が多いエリアでは、実際に高い場所から土地のプライバシー性などもチェックできます。

現地調査の前後に少し時間を設けて、ぐるりと土地を回ってみてください。

 

土地探しで見るべきポイント

注文住宅用の土地

用途地域

エリア開発の方向性を決める用途地域は、土地探しで見るべき重要ポイントの一つです。

例えば「第一種低層住居専用地域」は住宅や小中学校など、居住メインで暮らしやすい土地が多い用途地域です。

一方「準住居地域」は住宅に加えて飲食店や工場などの建物もつくれるため、利便性が高い反面日当たりや騒音が気になる土地もあります。

用途地域によって大まかな土地の特徴が見えてくるので、物件情報で最初にチェックしてみてください。

 

建ぺい率/容積率や建築制限

家の床面積の上限を決める建ぺい率/容積率が小さいと、広い土地でも希望の大きさの家が作れないケースがあります。「どのくらいの広さの家が建てられるのか」を必ずチェックしましょう。

また土地の建築制限も必ずチェックすべきポイントです。

  • 防火地域/準防火地域
  • 高さ制限/斜線制限
  • 日影規制
  • 市街化調整区域

上記は一例ですが、このような制限のある土地は建物の形状や間取りの自由度が低くなるケースがあります。

厳しい建築制限がかけられている土地ではないか、必ずチェックしましょう。

 

土地の形

土地の形も建てられる家のサイズや間取りに大きな影響を与えるので、しっかりチェックしましょう。

正方形や長方形の「整形地」は家づくりの自由度が高く、面積を有効活用しやすいです。

一方三角形や台形などの「不整形地」は、広さや形状によっては設計の自由度が下がることがあるので要注意。

しかし人気が高い整形地より不整形地の方が購入ハードルは低いので、うまく希望の家を建てられそうなら検討する余地はあります。

 

境界線

境界杭

現地を見に行くときは、隣の家との境界線もしっかりチェックしましょう。

昔ながらの地域では境界線があいまいな土地も多く、ブロック塀やフェンスを建てるとき位置をめぐってトラブルに発展することもあります。

境界を示す杭やプレートがあるか確認し、隣の土地からの越境物なども目視チェックしましょう。

 

災害リスク

ハザードマップのイメージ

長く暮らすマイホーム用の土地選びでは、水害や土砂崩れなどの災害リスクも要チェックポイントです。

川沿いや山の近くなど災害リスクが考えられる場所は、自治体が発行するハザードマップを参照して危険度をチェックしましょう。

 

注文住宅の土地探しでよくあるギモン

風水のイメージ

いつから探せばいい?

「そろそろマイホームが欲しいな」と思ったら、なるべく早めに土地探しを始めるのがおすすめです。

ただ時間をかければ良いわけではありませんが、たくさんの物件を比較検討することで理想的な土地を見つける確率は高くなります。

本格的に動き始めてからだと時間が足りなくなることが多いですが、早めに探し始めることで慌てて失敗するケースも回避しやすいです。

インターネットで土地の価格を調べたり無料の土地探し相談会に行ってみたり、空き時間を活用して早めに取り組んでみて下さい。

 

土地を先に購入する場合の資金は?

気に入った土地が見つかったので他の人に買われる前に押さえたいけど、現金で一括購入は難しい・・・。そのようなケースでは、「土地先行融資」「つなぎ融資」などの方法で住宅ローンが通るまでの期間だけ借入する方法があります。

ただし状況によって適切な選択肢は変わりますので、お悩みの際は私たちプロにご相談いただくのがおすすめです。

お気軽にお声かけください。

 

風水は気にすべき?

環境学・統計学である風水は一つの指標になりますが、気にしすぎると大変なので参考にするのが良いでしょう。

例えば三角形の土地は風水的に良くないと言われていますが、四角い家を建てるとムダな部分ができやすいためです。

しかし広さに余裕があるなら、三角形の部分を庭や駐車場として活用することもできます。

風水は理にかなっている部分も多いので参考にしつつ、状況に応じて柔軟に検討してみてください。

 

まとめ

注文住宅の土地探しは、その後のプラン作りや実際の暮らしにも影響する重要なポイントです。

理想的な土地を見つけるのはなかなか大変ですが、建物とのバランスも考えながら妥協せず取り組みましょう。

私たちハウスメーカーのチェック・アドバイスも重要になりますので、土地探しに関するお悩みや疑問はお気軽にご相談ください。

クレアカーサでは無料の土地探し相談会を随時開催。土地の探し方や見極め方などの疑問にお答えし、ご要望の土地探しのお手伝いをしています。

土地探し相談会のバナー

 

 

モデルハウス公開中のバナー

クレアカーサでは、2棟のモデルハウスを公開しています。

 

クレアカーサでは、お客様の小さな声も形にするお手伝いをしています。

「こんな暮らしに憧れている」「こんな形がいいかなあ」など、大まかなイメージで大丈夫です。

お客様との何気ない会話からご要望を見つけ出し、アドバイスやご提案をさせていただいておりますので、ぜひお気軽にお声がけください。

 

クレアカーサであなたの夢を叶えてみませんか

私たちクレアカーサ(株式会社日立プロパティアンドサービス)は、千葉県茂原市にある建築会社です。一級建築士をはじめ、インテリアコーディネーター、施工管理技士などのプロの有資格者がタッグを組み、たったひとつのあなたの我が家を完成させていくのがクレアカーサの家づくりです。

お客様の個性やライフスタイルに合わせて、プランニングすること。そしてお客様の笑顔のお手伝いをすること。一邸一邸大切に住宅を提供すること。これが当社の家づくりの基本です。あなたの想いをぜひ私たちに聞かせてください。あなたの気持ちに寄り添いながら、夢を現実にするお手伝いをしています。

Contact ~お気軽にお問い合わせください~

  • ■ ショールームや各種イベントのご予約・お問い合わせはこちら
  • ■ 家づくりのヒントがいっぱい!カタログ無料プレゼント

 

 

 

監修者情報 クレアカーサコラム編集部

家づくりに役立つ情報をお届けしています。 ・免許情報 ・資格情報 ・執筆出演 ・受賞歴など

住宅業界の専門性について

免許登録
資格情報
  • 一級建築士、二級建築士、一級建築施工管理技士、二級建築施工管理技士、
    宅地建物取引主任者、インテリアコーディネーター、2級ファイナンシャル・プランニング技能士他
受賞歴
  • ・ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 優秀賞を2シリーズでダブル受賞
    ・三協アルミ ワンダーエクステリアデザインコンテスト2019 ブロンズデザイン賞
    ・ZEHビルダー評価制度で最高ランクの6つ星を取得 等

アーカイブ

×