1. ホーム
  2. 家づくりコラム
  3. 千葉で吹き抜けリビングのある住まい|デメリット解消のポイントを教えます
2021年07月31日/ Last updated : 2024年06月24日

千葉で吹き抜けリビングのある住まい|デメリット解消のポイントを教えます

「吹き抜けを活かした明るく開放的なリビングがほしい」とお考えの方は多いでしょう。

近年人気を集めている「吹き抜けを活かした家」。

どのような良さ、そしてデメリットはあるのでしょうか。

快適な吹抜けリビングにするために、メリットやデメリットを知っておきましょう。

今回は吹き抜けリビングの家づくりのポイントについてご紹介します。

ぜひ千葉で建てる家づくりの参考にしてください。

 

Contents

■ 吹き抜けリビングは寒いって本当なの?

■ 吹き抜けリビングのメリット

■ 吹き抜けリビングのデメリットと解消方法

■ クレアカーサ自慢の吹き抜けのお住まい紹介

■ まとめ:家づくりの思いを形に

■ クレアカーサであなたの夢を叶えてみませんか

 

吹き抜けリビングは寒いって本当なの?

吹き抜けリビング,クレアカーサ

吹き抜けのある住まいとは、2階以上にわたって床にあたる部分を設けず「下から上をひとつの空間としてつながっている住まい」のことを表します。

より大きな空間を創造するため、一般的な住まいに比べ「天井を高めに確保する」家づくりも多くなっています。

下から上への開放感だけではなく、上の階からリビングへのコミュニケーションも取りやすいなどメリットがたくさんあります。

しかし「上と下がつながった空間」と考えると、寒さや暑さに弱いのでは?と感じる方もいらっしゃるでしょう。

今は吹き抜けの開放感を保ちつつ、快適性も保つこともできるようになっていますので、そのあたりも解説していきたいと思います。

 

吹き抜けが寒い!のはひと昔前の話

かつての住宅は全体的に気密性も低く断熱材も今より効果が低いものも多かったため、どうしても家全体が寒いと感じることが多くありました。

現在は住宅技術の進歩などから高気密の住まいも多くなり、それに合わせて快適な空調を整える仕組みも導入されています。

そのため現在では「吹き抜けリビング=寒い」ということもありません。

しかし空間の広さによっては、

○ より過ごしやすい環境を保つための断熱材の検討。

○ 住宅の空調など、生活面をサポートする設備の導入。

○ ZEHなどこれからの暮らし方を導入し、エコロジーを取り入れる。

○ 確かな技術力のあるパートナーを選ぶ。

など、家づくりの段階から検討しておくことでより安心感も高まります。

また吹き抜けを含め「こんな空間が欲しい」「こういった暮らしをしたい」など、希望を家づくりのパートナーに相談することもひとつの方法です。

その地域の風土を知り尽くした専門家ならではの意見やアイデアも新たな発見につながります。

------------------------

■ おすすめ関連ページ

○ 最新情報を公開中「スタッフブログ」

○ 最新のイベント情報はこちら

------------------------

 

吹き抜けリビングのメリット

開放的な空間を取り入れることで、住まいにはどのような変化が現れるのでしょうか。

ここでは「吹抜けリビングにして良かった」と言っていただいているオーナー邸を、事例を交えてご紹介します。

 

吹き抜けのメリット① 採光性や通風がアップする

吹き抜けの最大のメリットは、開放的な空間を創造することにより「採光性」のある住まいを手に入れられることです。

2階建て住宅だけではなく、平屋でも吹き抜けを取り入れることで家全体に自然光を取り込みやすくなり「どこにいても明るさが届く」家づくりが可能です。

また隣家との窓の位置を少し変えることでプライバシー効果も高まり、平屋では天窓なども活用することで新たな視界も広がります。

また上下に広い空間を持つことで、風の通り道の効果も高まります。

低い窓から入った空気が高い窓から抜けていくなど、自然の力を活かしやすくなります。

 

吹き抜けのメリット② おしゃれな空間づくりやアイデアを活かせる間取りも可能

吹き抜けのある空間は開放感があり、自由度の高い家づくりができる部分も魅力のひとつです。

天井を高めに取ることによってより垂直方向に視界が抜け、視野が立体的に広がる効果があります。

自分スタイルを追求 機能性とデザイン性を兼ね備えた家_リビング

【施工事例:自分スタイルを追求 機能性とデザイン性を兼ね備えた家】

こちらのお住まいでは吹き抜けを活用し、まるでスカイラウンジのような空間になっています。

自分スタイルを追求 機能性とデザイン性を兼ね備えた家_スカイラウンジ

【施工事例:自分スタイルを追求 機能性とデザイン性を兼ね備えた家】

リビングの雰囲気を感じながら二階からの景色を楽しむ。

テレワークに使えるワークスペースやお子様のスタディスペースなど新たな使い方も可能です。

 

吹き抜けのメリット③ 階段によって変化するイメージ

開放感が楽しめる吹き抜けリビングですが、セレクトする階段の種類によっても印象が大きく変わります。

ダウンリビングを愉しむ 白い塗り壁のガレージハウス_リビング

【施工事例:ダウンリビングを愉しむ 白い塗り壁のガレージハウス】

こちらのお住まいはリビングに直接階段を設置するスタイルです。

縦方向への広がりもありますが、それ以上に横への広がりを感じさせてくれるイメージです。

リビングと階段が一体感を持つことで動線が良くなり、コミュニケーションも取りやすいなどの特徴があります。

深呼吸したくなる天然素材の家_リビング

【施工事例:深呼吸したくなる天然素材の家_リビング】

こちらのお住まいではリビングに直接階段を設けないスタイルになっています。

縦方向への広がりがより強調され、使用されている天然木が空間全体へ温かみをあたえてくれています。

 

吹き抜けの良さを最大限活かすため、階段からも光が差し込むよう工夫されています。

また階段ホールからリビングを見下ろすことができ、家族間のコミュニケーションも取りやすくなっています。

このようにひとことで「吹き抜け」といっても、雰囲気もデザインも様々です。

 

吹き抜けリビングのデメリットと解消方法

薪ストーブのあるレトロモダンの家

良い部分があれば、少なからずデメリットは存在します。

しかし「デメリット=悪い部分」ではなく、改善のポイントがあるということなのです。

吹き抜けをより良い空間にするために「デメリット」と「その対策法」をご紹介します。

 

吹き抜けのデメリット① 空間が暑い・寒い

吹き抜けに限ったことではありませんが、大きな空間の場合、窓の数や外部と接触する部分が多くなるため比較的「外の環境を受けやすくなる」傾向があります。

特に屋根裏まで活用した吹き抜けなどの場合、屋外環境からの影響が大きいケースもあります。

そのための対策としては、

○ 家全体の断熱性を高める。

○ 外気温の影響を受けづらい間取りの工夫を取り入れる。

○ 窓ガラスはペアガラスにするなど、断熱性の高いサッシを採用する。

○ 高い位置に小窓を設置し、窓を大きくせずに光を取り入れる。

○ シーリングファンを設置し、空気の循環を良くする。

などがあります。

シーリングファンは天井に設置する扇風機状の装置で、ひとつ設置するだけで部屋全体の空気を混ぜて室温を均一にする役割があります。

また冷暖房の効きも良くなり電気代節約につながる効果が期待できます。

 

吹き抜けのデメリット② 高さがあることで電球の交換がしづらい

吹き抜けの場合、天井までの高さがあるため「電球交換がしづらい」というのはお悩みのひとつですが、最近はメンテナンスサイクルの長いLED電球もあり、比較的長寿命となっています。

その他の対策としては、電動昇降タイプの照明設備を選ぶこともおすすめ。

スイッチひとつでアップダウンしてくれるので、お掃除や電球交換を安全に行うことができます。

生活していく中で住宅のメンテナンスは必要不可欠です。

家づくりの際にそういった部分も視野に入れ、プランニングに取り入れていきましょう。

 

吹き抜けのデメリット③ リビングの音が広がる

吹き抜けは仕切りがない分「他の空間へ音が漏れる」というデメリットがあります。

特に家族によってライフスタイルの違いのあるご家庭では、音の伝わりは大きな問題にもつながります。

その対策として、寝室など「音が届いて欲しくない空間の方を防音対策をする」「リビングの壁やドアを防音性の高いものにする」というのも方法の一つ。

また吹き抜けリビングとの距離によっても環境は変化します。

プランニングの際に音が届いてほしくない部屋とは距離をつくるなど、対策法は様々あります。

 

このようにデメリットということで目を背けるのではなく、デメリットを軽減させるアイデアを取り込むことで魅力に変わります。

デメリットをしっかりと把握することは後悔しない家づくりをするためにはとても大切です。

 

クレアカーサ自慢の吹き抜けのお住まい紹介

クレアカーサでお手伝いさせていただいたお客様の中でも、魅力的な吹き抜けリビングのお住まいがたくさんあります。

施工事例から吹き抜けリビングの魅力にせまってみましょう。

あなたの家づくりの参考にしてみてください。

 

セミオーダー×ZEH 海近サーファーズハウス

セミオーダー×ZEH 海近サーファーズハウス_リビング2

こちらの住まいは、高いリビングの天井+オープン階段で「吹き抜けの良さを最大限に活用」し、のびやかな空間を実現しています。

またや壁の一部を板張りにすることで空間に温かみをプラスするなど、くつろぎの空間を演出しています。

セミオーダー×ZEH 海近サーファーズハウス_リビング3

吹き抜けリビングの前にはウッドデッキもあり、屋外の自然との調和でより開放的な空間となっています。

ウッドデッキではご主人の趣味であるサーフボードをメンテナンスしたり、奥様とお茶を飲んだり。

おうち時間を楽しめる工夫がいっぱいです。

こちらのお住まいをもっと見たい方はこちら>>「セミオーダー×ZEH 海近サーファーズハウス」

 

吹抜けのある南欧スタイルのかわいい家

吹抜けのある南欧スタイルのかわいい家_リビング2

吹き抜け空間を大きな木の梁で彩り、温もりの感じられる空間に仕上がったお住まいです。

「吹き抜けとシーリングファンが夢だった」とおっしゃるM様邸のリビングは、高い位置にある窓から光が差し込み、家全体に明るさを届けてくれます。

吹抜けのある南欧スタイルのかわいい家_リビング

吹き抜けの空間を一定に保ってくれる床下冷暖房も設置しています。

床下冷暖房を取り入れることで冬は家全体がほんのり暖かく、夏は床がひんやりするなど家族が快適に過ごせる空間となっています。

こちらのお住まいをもっと見たい方はこちら>>「吹抜けのある南欧スタイルのかわいい家」

>>その他の事例を見たい方はこちら

------------------------

■ おすすめ関連ページ

○ 最新情報を公開中「スタッフブログ」

○ 最新のイベント情報はこちら

○ 茨城専用のホームページを開設しました

○ ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2020ダブル受賞

------------------------

 

まとめ:家づくりの思いを形に

今回は、「千葉で建てる吹き抜けのあるリビング」をクローズアップしてきました。

家づくりの第一歩は、憧れや希望を声にすることから始まります。

「この思いをどのように表現したらいいのか分からない」など、形のないものを相手に伝えることは難しいと感じている方もいらっしゃるでしょう。

クレアカーサでは、お客様の小さな声も形にするお手伝いをしています。

今まで培ってきた家づくりの経験やノウハウを活かすことで、解決策も見つかることも多いのです。

「こんな暮らしに憧れている」「こんな形がいいかなあ」など、大まかなイメージでも大丈夫です。

お客様との何気ない会話からご要望を見つけ出し、アドバイスやご提案をさせていただいておりますので、ぜひお気軽にお声がけください。

 

クレアカーサであなたの夢を叶えてみませんか

私たちクレアカーサ(株式会社日立プロパティアンドサービス)は、千葉県茂原市にある建築会社です。一級建築士をはじめ、インテリアコーディネーター、施工管理技士などのプロの有資格者がタッグを組み、たったひとつのあなたの我が家を完成させていくのがクレアカーサの家づくりです。

お客様の個性やライフスタイルに合わせて、プランニングすること。そしてお客様の笑顔のお手伝いをすること。一邸一邸大切に住宅を提供すること。これが当社の家づくりの基本です。あなたの想いをぜひ私たちに聞かせてください。あなたの気持ちに寄り添いながら、夢を現実にするお手伝いをしています。

■ ショールームや各種イベントのご予約・お問い合わせはこちら

■ 家づくりのヒントがいっぱい!カタログ無料プレゼント

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

クレアカーサ(CREACASA)は、イタリア語で”家 ・ 家族を創り出す”

という意味を示しています。

あなたの想いを私たちに伝えてみませんか。

 

株式会社日立プロパティアンドサービス  クレアカーサ ショールーム&モデルハウス

■住所 〒 297-0037 千葉県茂原市早野2648-1

■フリーダイヤル 0120-35-3436

■営業時間 10:00~18:00  ■定休日 毎週火・水曜日

■施工対応エリア 千葉県全域  ※詳しくはお問い合わせください

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

監修者情報 クレアカーサコラム編集部

家づくりに役立つ情報をお届けしています。 ・免許情報 ・資格情報 ・執筆出演 ・受賞歴など

住宅業界の専門性について

免許登録
資格情報
  • 一級建築士、二級建築士、一級建築施工管理技士、二級建築施工管理技士、
    宅地建物取引主任者、インテリアコーディネーター、2級ファイナンシャル・プランニング技能士他
受賞歴
  • ・ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 優秀賞を2シリーズでダブル受賞
    ・三協アルミ ワンダーエクステリアデザインコンテスト2019 ブロンズデザイン賞
    ・ZEHビルダー評価制度で最高ランクの6つ星を取得 等

アーカイブ

×