1. ホーム
  2. 家づくりコラム
  3. 千葉県で新築を 戸建てに必要な土地情報の基礎知識
2021年01月24日/ Last updated : 2024年06月24日

千葉県で新築を 戸建てに必要な土地情報の基礎知識

新しい暮らしを考えた時、住宅のデザインや間取りなどの夢を叶えるためには、土地選びはとても重要です。

賃貸とは違いずっとそこに暮らし続ける住宅購入は、暮らす地域によって、住み心地も大きく変化します。

「土地選びって何から始めたらいいの?」

「どんなことに気をつけて選べばいいのだろう」

など、疑問や不安を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は千葉で家を建てて快適な生活を送るために大切な、土地情報の基礎知識にクローズアップします。

よくチラシなどで見る土地情報には、その土地の特徴がたくさんつまっているのです。

しっかりと把握し選ぶことは、後悔のない家づくりの第一歩です。

千葉で新築住宅を考えている方を、クレアカーサがバックアップします。

戸建ての相場にも関係する土地選び

土地と言っても、その地域によっていろいろな規制や条件も異なります。

そして近隣の環境によっても、暮らしやすさに違いが現れます。

以前のコラム「千葉で注文住宅を建てる 土地価格の相場から住まいを考える」でも解説したように、同じ千葉県でも選ぶ地域によって、環境や価格、広さも変わってきます。

例えば下の表の様に、土地購入金額には大きな差があります。

そしてそれは住宅の建築費用にも大きな影響を与えると言えます。

公示地価平均 坪単価平均 坪単価平均価格で60坪を購入したと仮定した場合
浦安市 35万1730

円/㎡

116万2746

円/坪

 69,764,760

千葉市 15万2649

円/㎡

50万4626

円/坪

 30,277,560

茂原市 4万0300

円/㎡

13万3223

円/坪

 7,993,380

勝浦市 2万9966

円/㎡

9万9063

円/坪

 5,943,780

出典:土地価格相場が分かる 土地代データ

(※上のデータは2020年9月現在になります。最新の情報は出典ウェブサイトをご確認ください。)

土地情報などの掲載されているチラシなどには、土地の広さや購入価格はもちろん、その土地の特徴や魅力も記載されています。

通勤や通学などで必要となる交通手段や、子どもたちが通う幼稚園や学校周辺の環境など、購入者が知りたい情報が読み取れます。

では実際にどんな内容が読み取れるのか、詳しく解説していきましょう。

土地情報の正しい見方

不動産会社により記載方法などは若干の違いがありますが、購入には欠かせない情報が掲載されています。

ではよく見る土地情報チラシから、その土地情報で「押さえておきたいポイント」を解説していきましょう。

土地情報チラシ(見本)

交通手段

生活していく中で重要となるのが、この交通手段です。

通勤や通学に必要な、最寄りのバス停や駅など交通機関までの距離がわかる項目です。

ここで注目したいのは、駅やバス停などまでの距離です。

「○○バス停 徒歩5分」など距離以外の記載も多く見かけますが、実際はどのくらいなのか分かりづらいと感じる方も多いのではないでしょうか。

一般的に徒歩○分とは、「道路距離80mにつき1分」として算出されています。

坂道などの土地環境は含まれていないことを、頭の中に入れておきましょう。

またバスなどの場合、地域によって運行本数に差があります。最終運行時間を調べておくことが重要です。

地目

地目とは、「宅地」「田」「畑」「雑種他」「山林」など、土地の用途上の分類を表しています。

例えば「田」「畑」といった農地記載の場合、住宅を建築する際に許可等が必要になります。

農地から宅地への用途変更のためには申請費用が必要です。

また地盤によっては地盤改良などの費用が発生する場合も考えられます。

記載されている土地の価格だけで判断するのではなく、トータルで予算を考えることが重要です。

都市計画

私たちが日頃生活している空間は、都市計画法という日本の法律によってルールが決められています。

その中の項目のひとつが、「都市計画」です。

都市計画は「都市の健全な発展と秩序ある運営を図る」、「劣悪な居住環境に起因する国民の健康問題を防止する」、「都市景観を改善し、保守する」などの観点から、土地利用のあり方や都市施設(道路・公園等)の整備、市街地開発について計画を策定しています。

都市計画には市街化区域、市街化調整区域など7種類ありますが、ここで注目したいのが、「市街化区域」と「市街化調整区域」の違いです。

○ 市街化区域:優先的かつ計画的に市街化を図る区域のことを表しています。

用途地域が定められていて、自治体による道路、公園、下水道などの都市施設の整備も重点的に実施されます。

いわゆる住宅を建築しても良い区域になります。

○ 市街化調整区域:市街化を抑制する区域のことを表しています。

基本的に用途地域は定められておらず、原則的に自治体などによる都市基盤の整備もありません。

新たに建物を建てる場合は制限があり、原則として家を建てることはできません。

その土地が自分たちの希望に叶っていたとしても、記載されている区域によって違いがあるのです。

多くの地域が市街化区域となっていますが、中には住宅建築のできない地域もあるということを頭に中に入れておきましょう。

建ぺい率・容積率

土地を購入し自分の所有する不動産となっても、敷地いっぱいに住宅は建てられません。

どのくらいの住宅が建築できるのかは、建ぺい率と容積率によって決められています。

○ 建ぺい率:敷地面積に対する「建築面積(建物を真上から見たときの面積)の割合」を指し、

土地面積に対する建築面積(建物の水平投影面積)の割合の上限を(%)表しています。

建ぺい率(%)= 建築面積÷敷地面積×100 で計算することができます。

例えば建ぺい率が50%の場合、100㎡の土地面積では建築できる建物は、50㎡となります。

○ 容積率:敷地面積に対する「延べ床面積の割合」を指しており、

土地面積に対する建物延面積の割合の上限(%)を表しています。

容積率(%)= 延べ床面積÷敷地面積×100 で計算することができます。

建ぺい率と同じように建物の大きさを制限するために設けられたルールで、基本的には建物の階数が多いほど容積率が大きくなります。

このように建てられる住宅の大きさも、土地情報から読み取ることができます。

土地の現状や条件

今現在の状況と受け渡しの際の条件などが、記載されています。

更地となっている場合、そのまま住宅建築に移行できます。

一方「古屋あり」など建物が残っている場合、しっかりと条件を確認せずに購入すると解体費用の負担などが発生する場合もあります。

例えば解体する建物の大きさによっても、かかる費用にも大きな違いが出ます。

しっかりとチェックしておきたい部分です。

接道状況

土地に接している道路の環境によっても、住宅建築の可否が大きく変化します。

建築基準法では、4m以上の道路に間口が2m以上接している土地でない場合、住宅を建設することができない決まりがあります。なぜ2mなのかというと、緊急車両がスムーズに通れるのが2mだからです。

マイカーを所有している方の場合は、接道状況は暮らしやすさに直結する部分でもありますので、しっかりと確認しましょう。

このように土地情報の紙一枚の情報から、いろいろなことを知ることができます。

家づくりの不安や疑問を解消する相談会を実施

クレアカーサスタッフ

はじめての家づくりでは、建築などにかかる費用や土地選びなど、疑問や不安もいっぱいです。

クレアカーサでは下のような相談会も開催しています。

住宅にかかる資金のことや住宅ローンの活用方法など「知りたいけどなかなか聞けない・聞く機会がない」と言う声にお応えして、資金計画相談会を開催しています。

自分たちに合う住宅ローンの選び方や購入後のローン返済の不安など、わかりやすくご説明します。

「自分たちのライフスタイルに合う土地探しはどこから始めたらいいのだろう」「良い土地を見極めることができるだろうか」など不安や疑問もたくさんあるかと思います。

クレアカーサの土地探し相談会では、土地探しのポイントや最新の土地情報の紹介など、あなたの家づくりに役立つ情報をご提供しています。

ひとりで悩まず、諦める前に、ぜひ一度ご相談ください。

千葉で暮らしやすい家が欲しい 希望が叶えられる地域を選ぼう

 

いろいろなデザインの住宅がある中、暮らしやすいと感じる環境も人それぞれ違います。

先に述べたように土地情報にもたくさんの情報が詰まっていますが、自分たちが感じるフィーリングがとても大切です。

○ 周辺にスーパーやコンビニ、病院があるかなどの生活環境のチェック。

○ 自分たちが生活する地域の安全性。

○ 通勤や通学に必要な交通の便

など、実際に見ることで感じることも多いのです。

また日当たりや風通しの他、ハザードマップでの確認も必要です。

ぜひ情報だけに流されず、候補地には違った時間で足を運んでみるなど、いろいろな側面から検討しましょう。

クレアカーサのお客様のお住まい紹介

クレアカーサでお手伝いさせていただいたお客様の中でも、自分らしさを家づくりに取り入れた住宅が多くあります。あなたの家づくりの参考にしてみてください。

セミオーダー×ZEH バーカウンターのある家

セミオーダー×ZEH バーカウンターのある家

ご家族が必要とするものをベースに、欲しいもの・暮らしを愉しむものをプラスしていくMine+DESIGN」で、創エネと省エネを実現するゼロエネ住宅を選ばれたI様。

黒を基調としたモダンでシンプルなシルエットの外観。

室内は白をベースに茶や黒を配色し、アクセントにグレーをプラスして落ち着きのある空間に仕上げています。

セミオーダー×ZEH バーカウンターのある家_洗面室

「我が家には“行き止まり”が無いんです」とおっしゃるI様邸は、細かな部分まで動線を考えたプラン。

外出先から帰ったら洗面室へ。そしてキッチン、ダイニング、リビングと回遊できるようになっています。

暮らしやすい環境がいっぱいつまったお住まいになっています。

このお住まいをもっと見たい方はこちら>>「セミオーダー×ZEH バーカウンターのある家」

夕暮れに浮かぶ美しいフォルム 自分たちサイズのデザイン住宅

夕暮れに浮かぶ美しいフォルム 自分たちサイズのデザイン住宅_外観

80プランからベースをチョイスし、本当に欲しいもの、必要なものだけをセレクトしてつくる「Mine+DESIGN(マインプラスデザイン)」のK様邸。

夕暮れどき照明に照らされた美しいフォルムは、無駄を省いた潔さから生まれています。

夕暮れに浮かぶ美しいフォルム 自分たちサイズのデザイン住宅_リビング

「キッチンで家事をしながらリビングや和室を見渡せるのも、子育て中の私たちには嬉しいですね。

クレアカーサの担当の方は小さなことも親身になってくれて、とても感謝しています」 と笑顔の奥様。

大収納のファミリークローゼットや開放的なリビングなど、家族みんなが快適に過ごせる工夫がいっぱいのK様邸です。

このお住まいをもっと見たい方はこちら>>「夕暮れに浮かぶ美しいフォルム 自分たちサイズのデザイン住宅」

クレアカーサであなたの夢を叶えてみませんか

私たちクレアカーサ(株式会社日立プロパティアンドサービス)は、千葉県茂原市にある建築会社です。一級建築士をはじめ、インテリアコーディネーター、施工管理技士などのプロの有資格者がタッグを組み、たったひとつのあなたの我が家を完成させていくのがクレアカーサの家づくりです。

お客様の個性やライフスタイルに合わせて、プランニングすること。そしてお客様の笑顔のお手伝いをすること。一邸一邸大切に住宅を提供すること。これが当社の家づくりの基本です。あなたの想いをぜひ私たちに聞かせてください。あなたの気持ちに寄り添いながら、夢を現実にするお手伝いをしています。

■ ショールームや各種イベントのご予約・お問い合わせはこちら

■ 家づくりのヒントがいっぱい!カタログ無料プレゼント

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

クレアカーサ(CREACASA)は、イタリア語で”家 ・ 家族を創り出す”

という意味を示しています。

あなたの想いを私たちに伝えてみませんか。

 

株式会社日立プロパティアンドサービス  クレアカーサ ショールーム&モデルハウス

■住所 〒 297-0037 千葉県茂原市早野2648-1

■フリーダイヤル 0120-35-3436

■営業時間 10:00~18:00  ■定休日 毎週火・水曜日

■施工対応エリア 千葉県全域  ※詳しくはお問い合わせください

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

 

監修者情報 クレアカーサコラム編集部

家づくりに役立つ情報をお届けしています。 ・免許情報 ・資格情報 ・執筆出演 ・受賞歴など

住宅業界の専門性について

免許登録
資格情報
  • 一級建築士、二級建築士、一級建築施工管理技士、二級建築施工管理技士、
    宅地建物取引主任者、インテリアコーディネーター、2級ファイナンシャル・プランニング技能士他
受賞歴
  • ・ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 優秀賞を2シリーズでダブル受賞
    ・三協アルミ ワンダーエクステリアデザインコンテスト2019 ブロンズデザイン賞
    ・ZEHビルダー評価制度で最高ランクの6つ星を取得 等

アーカイブ

×