1. ホーム
  2. 家づくりコラム
  3. 【愛犬と暮らす家】間取りのアイデア実例11選|快適に過ごすための設備・性能の工夫も
2025年04月18日/ Last updated : 2025年04月21日

【愛犬と暮らす家】間取りのアイデア実例11選|快適に過ごすための設備・性能の工夫も

【愛犬と暮らす家】間取りのアイデア実例11選

ワンちゃんや猫ちゃんは大切な家族であり、人生を共に歩むパートナー。

人と同じように快適で安全な環境を用意してあげることで、毎日仲良く暮らしていきたいですね。

こちらの記事ではワンちゃんが快適に暮らせてお世話もしやすい、間取りのアイデア実例をご紹介します。

設備や性能の工夫もお伝えしますので、愛犬の性格やライフスタイルに合うものを取り入れてみてくださいね。

 

コラムのポイント

● 犬と暮らす家では愛犬が快適に暮らせることはもちろん、お世話や掃除のしやすさなどにもこだわることがポイントです。

● 様々な間取りや設備、性能の工夫をご紹介しますので、ライフスタイルや愛犬の性格にあったアイデアを取り入れてみましょう。

● ペットと暮らす住まいの施工実績が豊富な、提案力のある住宅会社に家づくりを依頼することをおすすめします。

 

クレアカーサの施工事例はこちらから

愛犬の快適性とお世話のしやすさを考えることが大切

犬と暮らす家

▶施工事例:カバードポーチのある 白いアメリカンハウス

犬との暮らしやすさを考えた家は愛犬が快適に暮らせるのはもちろんのこと、お世話が負担にならないような間取りや設備を採用することも大切です。

広々とした寝床をつくれば大型犬のワンちゃんでもゆったりくつろげますし、寂しがりやな性格の小型犬ならリビングの一角にベッドを置くだけで十分かもしれません。

また、平日の日中は仕事で外出しているならドッグランには照明をつけて夜間も遊べるようにするなど、ご家族に合った工夫を取り入れましょう。

 

ポイント

ワンちゃんの体格や性格によって採用すべき間取りは異なります。

飼い主のライフスタイルによって便利に感じる設備は様々ですので、これからご紹介するアイデアの中からご自身に合うものを採用してみてくださいね。

 

 

カタログプレゼント

クレアカーサの「ペットと暮らす家」施工事例はこちらから

▶︎お電話でのお問い合わせ 0120-35-3436

▶︎パソコン・スマートフォンからのお問い合わせ

 

愛犬と暮らす家の間取りアイデア実例11選

「愛犬と暮らす家」の間取りアイデア実例をご紹介します。

 

①愛犬が落ち着いて休める土間スペース

土間スペース

▶施工事例:愛犬と暮らす 土間のある平屋

愛犬が落ち着いて休める土間スペースです。

人の動きが多い動線上は避けつつ、家族の様子が見えるような位置につくると安心してワンちゃんが休めます。

 

ポイント

ワンちゃんは人よりも体温が高いため、ひんやりとした土間スペースは居心地が良いと感じる子が多いようです。

土間は水拭きができてお手入れもしやすく、タイル仕上げにするとデザイン性も高めることができます。

 

②耐水性の高い素材のトイレスペース

トイレスペース

トイレスペースは耐水性の高い素材を選びましょう。

  • ・床:土間・クッションフロア・フロアタイルなど
  • ・壁:パネル材・耐水性のある壁紙など

頻繁に掃除が必要な箇所なのでお手入れしやすい素材にこだわることで負担を軽減できます。

排泄物をきれいに片付けることができれば、臭いも気になりにくいです。

 

③トリミングスペース

トリミングスペース

愛犬のお手入れをするトリミングスペースがあると便利です。

ブラッシングや爪切りなどの日常的なお手入れ、お風呂後のドライヤーなど様々なタイミングで活用できます。

洗面脱衣所を広めにして兼用にする方も多いです。

 

ポイント

お手入れ中は毛が飛びやすいため、収納は扉タイプがおすすめです。

玄関や浴室とトリミングスペースの動線を確保したり、コンセントなど必要な設備を採用したりするなど使い勝手にこだわりましょう。

 

④段差が少ない玄関

段差が少ない玄関

▶施工事例:ダウンリビングのあるガレージハウス

毎日の散歩で使う玄関は移動のしやすさを意識しましょう。

ステップ1段あたりの高さを調整するだけでも、ワンちゃんの負担を軽減することが可能です。

敷地に余裕がある場合は玄関ポーチにスロープを検討してみてくださいね。

 

⑤散歩グッズを収納できる土間収納

土間収納

▶施工事例:日常にリゾートを 大人のプライベートヴィラ

玄関横に土間収納があると、次のような散歩グッズをまとめて収納できて便利です。

  • ・リードやハーネス
  • ・お散歩バッグ
  • ・エチケット袋やペーパー
  • ・水筒やボトル
  • ・雨具
  • ・足拭きタオル
  • ・外用のおもちゃ

外で使うものは玄関に収納できれば、汚れを室内に持ち込まずに済むので衛生的です。

 

⑥フードやトイレグッズをストックできる収納

ストック収納

▶施工事例:床下冷暖房で一年中快適 愛犬と暮らす自然素材の家

フードやトイレグッズなどを買い溜めする方はストックできる収納があると整理整頓できます。

フードはパントリー、トイレグッズは日用品収納など、使う場所の近くにしまうと便利です。

上部に収納をつくって、下部はペットスペースやトイレにするなど空間を有効活用する方法もあります。

▶おすすめコラム:
新築の収納プラン|使いやすさと美しさを両立する間取りアイデアと事例まとめ

 

⑦愛犬の写真などを飾れるスペース

愛犬のギャラリースペース

▶施工事例:床下冷暖房で一年中快適 愛犬と暮らす自然素材の家

愛犬の写真などを飾れるスペースを採用して良かったと感じる方も多いです。

カウンターや飾り棚を造作したり、壁を補強して直接飾ったりするなど様々な方法があります。

内装デザインや飾りたいものに合わせて最適な方法を設計士に提案してもらいましょう。

 

⑧愛犬が入れないスペースを明確に仕切る

独立した書斎

▶施工事例:ペットと暮らす スキップフロアのある平屋

愛犬に入ってほしくないスペースは扉や柵で仕切れるようにすることで、安心して暮らすことができます。

キッチンや書斎などに仕切りをつけることで、愛犬のいたずらや怪我を防止することが可能です。

 

ポイント

犬の性格によってはご飯の準備中や来客時に興奮してしまう子もいますよね。

ドアや柵付きのワンちゃん専用スペースの中で待ってもらうなど、愛犬の行動範囲を狭める方法もありますので検討してみてくださいね。

 

⑨玄関から直結した洗面所・足洗い場

玄関の洗面台

▶施工事例:愛犬と暮らす 土間のある平屋

玄関周りに水栓や洗面台があると、スムーズに散歩に行くことができます。

  • ・散歩前:スムーズに水筒やボトルに水を補充できる
  • ・散歩後:足拭きタオルを濡らしたり、足を洗ったりするときに便利

玄関に足洗い場をつける方法や玄関ホールから洗面所が直結した間取りが人気です。

 

⑩愛犬が走り回れるドッグラン

広々としたドッグラン

▶施工事例:くつろぎ味わう 海望むセカンドハウス

運動が大好きな愛犬がいるなら広々としたドッグランをつくりましょう。

室内と行き来がしやすいように、ドッグランと家の間にはタイルデッキやウッドデッキの採用をおすすめします。

ドッグランは身体に負担が掛かりにくい芝で仕上げ、柵などで囲って安全性も確保してくださいね。

 

ポイント

ドッグランの中に照明をつければ夜間も楽しめますし、水栓があれば水分補給もしやすいです。

デッキの上には屋根をかけて日除けをつくることで快適性を高めることもできます。

 

⑪平屋

犬と暮らす平屋

▶施工事例:ペットと暮らす スキップフロアのある平屋 

段差がないワンフロアの平屋は人だけでなくワンちゃんも暮らしやすい間取りです。

平屋なら階段から落ちてケガをするリスクがなく、段差の上り下りが不要なら身体への負担も軽減できます。

愛犬も飼い主も長い間快適に暮らせるような住まいを検討しましょう。

▶おすすめコラム:
【ウッドデッキのある平屋】間取りのコツとメリット・デメリット、施工事例、活用方法を解説

 

クレアカーサの施工事例はこちらから

▶︎クレアカーサの「ペットと暮らす家」施工事例はこちらから

 

愛犬と暮らす家におすすめな設備・性能の工夫

リードフック

愛犬と暮らす家におすすめの設備や性能をご紹介します。

 

①滑りにくい床材

滑りにくい床材を選ぶことで愛犬が歩きやすくなり、足腰の負担を軽減できます。

愛犬と暮らす家では滑りにくい加工がされたフローリングや室内用のタイルが人気です。

吸着タイプのタイルカーペットもズレにくく、1枚ずつ剥がしてお手入れできるため検討してみてくださいね。

▶おすすめコラム:
【新築】ペットにおすすめの床は?最適な素材と選び方のポイント5つ|施工事例まとめ

 

②消臭機能のある内装材

消臭機能のある内装材を採用することで、室内の臭い対策ができます。

具体的には消臭機能のある壁紙やLIXILのエコカラットなどの採用がおすすめです。

また高効率な換気設備を採用したり、空気清浄機を併用したりする方法なども取り入れましょう。

 

③防音性能の高い窓

防音性能の高い窓を採用することで、近隣トラブルを避けることができます。

車や人が通るたびに大きな声で吠えてしまうワンちゃんもいますが、防音性能の高い窓なら室内の音が外に届きにくいです。

外の騒音も室内に伝わりにくいため、ワンちゃんがゆっくり休むこともできます。

 

ポイント

窓の位置や大きさ、間取りを工夫してワンちゃんが外の様子を見られない住まいにすることで「吠え」を軽減できるケースもあります。

愛犬が過ごすLDKなどを道路に面していない位置にレイアウトするなど、様々な工夫を取り入れてみてください。

 

④屋外や道路に飛び出さないための柵・フェンス

愛犬と暮らす家では外構の工夫も大切です。

柵やフェンスを採用することで、屋外や道路への飛び出しを防ぐことができます。

ワンちゃんの体高に合わせてフェンスや柵の高さも検討しましょう。

 

ポイント

ホワイトフェンスのお住まい

▶施工事例:トレーニングルームのあるサーファーズハウス

フェンスなどで囲まれたクローズ外構にするとワンちゃんの飛び出しを防ぎやすいです。

 

⑤気密性・断熱性を高める

気密性・断熱性を高めることで愛犬への身体の負担を軽減できます。

隙間が少ない「気密性」が高い家や熱が伝わりにくい「断熱性」が高い家は、外気の影響を受けやすいです。

愛犬がいるご家庭では真夏・真冬は1日中冷暖房することも多いですよね。

高気密・高断熱な家なら快適性を高めることができ、高熱費を節約することも可能です。

 

ポイント

クレアカーサは「敷地・家族・予算」の条件をお客様から細かくヒアリングし、トータル的にご要望を叶えられるプランを提案いたします。

高い耐震性・断熱性・省エネ性にこだわった家づくりに努めておりますので「コストもデザインも品質も諦めたくない」という方は、ぜひクレアカーサまでお問い合わせください。

 

 

⑥全館空調などで温度差の少ない住まいにする

全館空調などを採用し、温度差の少ない住まいにすることもポイントです。

愛犬が室内の様々な空間を移動できる間取りの場合、空間ごとの温度差によって身体に負担が掛かってしまいます。

家全体の温度を管理する全館空調ならLDKだけでなく廊下や玄関、トリミングスペースなども快適な室温にすることが可能です。

 

ポイント

家中どこにいても快適ならワンちゃんの室内での行動量も自然と増え、運動不足解消にもつながります。

クレアカーサでは快適とエコを両立させたやさしい床下冷暖房システム「Air Volley(エアボレー)」をご提案しております。

1フロアにつき1台のエアコンで温度差が少ない室内環境を実現できますので、気になる方はぜひお気軽にお問い合わせください。

▶︎お電話でのお問い合わせ 0120-35-3436

▶︎パソコン・スマートフォンからのお問い合わせ

▶︎ショールームや各種イベントのご予約・お問い合わせはこちら

 

まとめ

ワンちゃんの体格や性格に合わせて間取りや設備の工夫を取り入れることで、快適に過ごせる家を建てることができます。

またお手入れや掃除のしやすさを考え、飼い主側の負担を軽減することもポイントです。

ご家族に合ったアイデアを提案してくれるような、愛犬と暮らす家の施工実績が豊富な住宅会社に家づくりを依頼することをおすすめします。

▶おすすめコラム:
「ペットと暮らす家」生活を豊かにする間取り・設備・内装のアイデアを解説

 

ポイント

私たちクレアカーサ(株式会社日立プロパティアンドサービス)は、千葉県茂原市にある建築会社です。

平屋建て・2階建てとレパートリー豊富な注文住宅や規格住宅の設計施工実績が豊富で、「高断熱+高性能設備+太陽光発電」のZEH(ゼロエネルギー住宅)の普及にも努めております。

「補助金を使ってお得にマイホームを建てたい」という方をしっかりサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

 

▶︎オンライン相談予約

▶︎家づくりのヒントがいっぱい!カタログ無料プレゼント

 

Instagram Facebook X TikTok

家づくりのアイデアや施工事例をアップしています。ぜひフォローください♪

監修者情報 クレアカーサコラム編集部

家づくりに役立つ情報をお届けしています。 ・免許情報 ・資格情報 ・執筆出演 ・受賞歴など

住宅業界の専門性について

免許登録
資格情報
  • 一級建築士、二級建築士、一級建築施工管理技士、二級建築施工管理技士、
    宅地建物取引主任者、インテリアコーディネーター、2級ファイナンシャル・プランニング技能士他
受賞歴
  • ・ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 優秀賞を2シリーズでダブル受賞
    ・三協アルミ ワンダーエクステリアデザインコンテスト2019 ブロンズデザイン賞
    ・ZEHビルダー評価制度で最高ランクの6つ星を取得 等

アーカイブ

×