平屋に広々リビングをつくるコツは?おしゃれな事例とアイデアまとめ
開放感のある広々としたリビングを実現しやすい平屋。
これから家を建てるなら、家族みんながゆったりと過ごせるリビングをつくりたいですよね。
広々リビングをつくるには広さや間取り計画のポイントをおさえておくことが大切です。
今回のコラムでは平屋に広々リビングをつくるコツやおしゃれな施工事例をご紹介します。
コラムのポイント
● 広々としたリビングを実現するなら20〜25畳確保するのがおすすめです。
● 土地の確保が難しかったとしても、天井の高さや色使いなどを工夫することで広々としたリビングは実現できます。コツや事例を参考にしながら、おしゃれで快適な住まいを実現していきましょう。
広いリビングには何畳必要?
家族みんなが集まるリビング。
広々として居心地が良いリビングなら、時間を忘れてゆっくりと過ごすことができますよね。
一般的に、平屋のリビングの平均的な広さは4人家族で15〜20畳とされています。
暮らす人によって感じ方は異なりますが、広々としたリビングを実現するなら20〜25畳確保するのがおすすめです。
もちろん、20〜25畳確保できなくても間取りを工夫することで広い空間に見せることは可能です。
限られた土地を最大限活かしながら、満足のいく住まいを実現していきましょう。
平屋に広々リビングをつくるコツ
平屋に広々としたリビングをつくるにはコツがあります。
広い印象を与える色使いにする
使用する色によってリビングの印象や感じる広さが大きく変わります。
白やグレーなどのニュートラルカラー(無彩色)の中でも、ベージュ、アイボリーといった明るい色は空間を広く感じさせます。広々としたリビングを実現するには、ニュートラルカラーを使用すると良いでしょう。
▶参考>>空間の色彩がヒトの広さ・狭さの印象に及ぼす影響について|日本色彩学会誌 第 42 巻 第 6 号 (2018 年) JCSAJ Vol.42 No.6
一方、はっきりとした青や緑、黄色といった色は圧迫感を与えます。
しかしアクセントの役割も担うため、空間にメリハリを持たせたい時などにバランスを考えながら使用するのがおすすめです。
開放感のある天井でひらけた視界に
天井を高くすれば、リビングをより広く感じることができます。
天井の最低の高さは建築基準法で210㎝と定められています。
一般的に採用される天井の高さは240㎝なので、270〜300㎝をめざすと良いでしょう。
平屋は2階部分がないため天井を高くしやすいのはもちろん、勾配天井にしたり吹き抜けをつくったりしてデザイン性を高めることができます。
ワンランク上の、快適な空間を実現していきましょう。
大きめの収納ですっきり空間キープ
広々としたリビングにするためには、あまりたくさんの家具を置かないこと、すっきりと整った空間をキープすることが大切です。
LDKに大きめの収納をつくり、空間にゆとりが生まれるように工夫しましょう。
リビングやダイニングに収納をつくるのが難しい場合、土間やファミリークローゼットがおすすめです。
たっぷりと収納できるのはもちろん、物の管理もしやすくなります。
家の全体面積の10%が目安なので、バランスを考えながら広さや設置場所を決めていきましょう。
カバードポーチとのつながりを持たせて開放感アップ
カバードポーチとは、屋根で覆われた玄関ポーチやデッキのこと。
アメリカンハウスに用いられており、開放できる折戸と組み合わせることで室内外を緩やかにつなぐことができます。
リビングと庭に一体感が生まれることで、実際の広さ以上に開放感が生まれるだけでなく、部屋が明るくなるという効果もあります。
土地面積にゆとりがある場合は、ぜひ検討してみてください。
大きな窓で明るく快適な空間に
大きな窓を採用すれば、抜け感が出て広く開放感が生まれます。たっぷりと太陽光を取り込むことができるため、部屋全体を明るくすることもできます。
大きな窓の設置が難しい場合は、高い位置に取り付ける高窓(ハイサイドライト)や天井に取り付ける天窓(トップライト)などをうまく組み合わせると良いでしょう。
広々リビングを叶えたおしゃれな平屋の間取り事例
それでは、クレアカーサが手がけた平屋の間取り事例を順番にご紹介します。
どの間取りも実際の広さ以上に開放感を感じられる工夫をしているため、間取りや色使いなどチェックしてみてください。
サーフ×リゾート 心身を解きほぐすセカンドハウス
季節を問わず多くのサーファーが訪れる房総の人気スポットに佇むS様邸。
勾配天井のリビングは開放感に満ち、こだわりの音響システムで映画や音楽をゆったり味わう時間は格別です。
「リビングと寝室から出られるウッドデッキスペースは床の高さを揃え室内との連続性を意識しています。キッチンに立ったとき視界に広がりがあるのもお気に入り。バーベキューのあと星空を眺めながらお酒を飲むのは最高です」と喜びの声をいただいています。
【施工事例:サーフ×リゾート 心身を解きほぐすセカンドハウス】
リビングにフリースペースのある シック&モダンスタイルの平屋
「“和”に寄り過ぎずシックに」をコンセプトにした室内は、茶・白・グレー・黒をベースにし、モダンで落ち着きのある空間になっています。
リビングにあるフリースペースは、家事や遊び、読書など自由に使う場所。
キッチンに立つ家族と視線が合う高さにし、自然とコミュニケーションを図ることができます。黒いアイアンの手すりをポイントにしてLDKとの一体感を保ち、高低差をつけることで空間に変化をもたらしています。
【施工事例:リビングにフリースペースのある シック&モダンスタイルの平屋】
スキップフロアに書斎のある ナチュラルリビングの平屋
ナチュラルテイストのリビング・ダイニングは、 高さのある天井を板張りプラス化粧梁にすることで、どこか懐かしさを感じる開放的な空間に仕上がっています。
「6枚羽のシーリングファンに両面時計はこだわりの一つ。床下冷暖房はどの部屋にいても温度差がなく、本当に正解でした」とおっしゃるN様です。
【施工事例:スキップフロアに書斎のある ナチュラルリビングの平屋】
太陽光発電と床下冷暖房でかしこく暮らす平屋
アイランドキッチンを中心に、リビングダイニング・スタディスペースのあるホールを左右に振り分け、空間全体が見渡せるようにレイアウト。
ホールは将来個室が必要になった時、最大2部屋のスペース確保が可能です。
直接顔に風が当たらない床下冷暖房システムを選び、快適な暮らしを実現されているY様です。
勾配天井でLDKに光ひろがる ダークモダンの平屋
勾配天井で梁の見えるリビングは実際の大きさ以上の広がりを感じ、やわらかな光を取り込む癒しの空間に。
平屋のもつシンプルな動線を活かしながら、開放感の中に落ち着きと居心地の良さを感じるお住まいに仕上がりました。
【施工事例:勾配天井でLDKに光ひろがる ダークモダンの平屋】
広々とした快適なリビングのある平屋を建てるならクレアカーサにご相談ください
ゆとりあるスペースを確保するのはもちろん、天井の高さや色使いなどを工夫することで広々としたリビングは実現できます。
クレアカーサでは、希望されている間取りや土地の広さに合わせて、事例で紹介したような広々リビングを実現できるようお手伝いをしています。
リビングにこだわった平屋の家づくりをしたい方は、ぜひ一度ご相談ください。
新しくInstagramをはじめました!
イベント情報や施工事例を発信していますので、ぜひご覧ください。
- ● 日常にリゾートを 「大人のプライベートヴィラ」
- ● シンプルだから美しい 「書斎のある家」
公開中のモデルハウスご紹介ページ>>「大人のプライベートヴィラ」「書斎のある家」モデルハウス2棟公開中!
- ● つながり、広がる。リビングと庭 がテーマの「Afternoontea Model」
-
販売中のモデルハウスご紹介ページ>>「Afternoontea Model」人気モデルハウス2棟販売中!
クレアカーサであなたの夢を叶えてみませんか
私たちクレアカーサ(株式会社日立リアルエステートパートナーズ)は、千葉県茂原市にある建築会社です。一級建築士をはじめ、インテリアコーディネーター、施工管理技士などのプロの有資格者がタッグを組み、たったひとつのあなたの我が家を完成させていくのがクレアカーサの家づくりです。
お客様の個性やライフスタイルに合わせて、プランニングすること。そしてお客様の笑顔のお手伝いをすること。一邸一邸大切に住宅を提供すること。これが当社の家づくりの基本です。あなたの想いをぜひ私たちに聞かせてください。あなたの気持ちに寄り添いながら、夢を現実にするお手伝いをしています。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
クレアカーサ(CREACASA)は、イタリア語で”家 ・ 家族を創り出す”という意味を示しています。
監修者情報 クレアカーサコラム編集部
-
家づくりに役立つ情報をお届けしています。
・免許情報
・資格情報
・執筆出演
・受賞歴など
住宅業界の専門性について
免許登録
- 建築士事務所登録番号 千葉県知事登録 第1-1907-7917号 公益社団法人 千葉県建築士事務所協会
建設業許可番号 国土交通大臣 許可(特5)第29052号 国土交通省
宅建業免許証番号 国土交通大臣(15)第810号 国土交通省
資格情報
- 一級建築士、二級建築士、一級建築施工管理技士、二級建築施工管理技士、
宅地建物取引主任者、インテリアコーディネーター、2級ファイナンシャル・プランニング技能士他
受賞歴
- ・ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 優秀賞を2シリーズでダブル受賞
・三協アルミ ワンダーエクステリアデザインコンテスト2019 ブロンズデザイン賞
・ZEHビルダー評価制度で最高ランクの6つ星を取得 等
- 建築士事務所登録番号 千葉県知事登録 第1-1907-7917号 公益社団法人 千葉県建築士事務所協会