【2023】ZEH住宅の補助金制度|対象者・申請条件・もらえる金額・スケジュール
ZEH住宅とは、「エネルギーを使わないこと(省エネ)」と「エネルギーをつくり出すこと(創エネ)」を取り入れた省エネ住宅のこと。
日本だけでなく、世界中で省エネルギーが推進されており、近年は省エネ性能の高い住宅が数多く建てられています。
しかし高性能の家はその分費用も高くなるため、どこまでこだわるか悩む方も。
ZEH住宅を建てる場合、条件を満たすことで補助金制度を活用できます。
今回のコラムでは、補助金制度を家づくりに活用していただけるように、制度の内容や対象者、申請条件といった基礎知識をまとめました。
コラムのポイント
- ● 日常生活で使用するエネルギーを使わない、もしくはつくり出すことでゼロまたはプラスになるように工夫されたZEH住宅。どういった性能やメリットがあるのかわかりやすくまとめました。
- ● ZEH住宅を建てることで、一戸あたり100万円〜受け取ることができます。公募期間や申請時期は年度によって異なるのでこまめにチェックしておき、最適なタイミングで申請できるように準備を進めていきましょう。
Contents
ZEHとは
ZEH(ゼッチ)とは、「Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」の略です。
日常生活を送る中で、私たちは空調や冷暖房設備、給湯設備など多くのエネルギーを消費します。
これらのエネルギーを、ゼロまたはプラスになるように工夫された家がZEH住宅です。
性能の判断基準
以下の4つ全てに適合したものが、ZEH住宅とされています。
- ZEH強化外皮基準を満たしていること
- 再生可能エネルギー等を除き、基準一次エネルギー消費量から、20% 以上の一次エネルギー消費量を削減
- 再生可能エネルギーを導入
- 再生可能エネルギー等を加えて、基準一次エネルギー消費量から100%以上の一次エネルギー消費量を削減
この中に出てくる一次エネルギーとは、石油や石炭、地熱、水力といった自然界に存在するエネルギーのことです。ZEHが示す一次エネルギーは、太陽光発電や風力発電といった主に再生可能エネルギーのことをさしています。
▶参考>>ZEHの定義(改定版)|経済産業省
ZEH住宅は3種類
ZEH住宅は、省エネ性能によって3つに分けられます。
① ZEH
外皮(建物の外壁・屋根・窓など)の高断熱化及び高効率な省エネルギー設備を備え、再生可能エネルギー等により、年間の一次エネルギー消費量が正味ゼロまたはマイナスの住宅のことです。
3つの中では、最も省エネ性能に優れています。
② Nearly ZEH
ZEHを見据えた先進住宅として、外皮の高断熱化及び高効率な省エネルギー設備を備え、再生可能エネルギー等により、年間の一次エネルギー消費量をゼロに近づけた住宅のことです。
主に寒冷地向けで、日照時間の関係でうまく太陽光を集められないことを考慮し、やや低い基準が設定されています。
③ ZEH Oriented
ZEHをめざした先進的な住宅として、外皮の高断熱化及び高効率な省エネルギー設備を備えた住宅のことです。
家本体はZEH基準を満たしているものの、太陽光発電パネルなどを設置できない場合、ZEH Orientedに当たります。
どの住宅を建てるのかによって申請できる補助内容が異なります。
▶参考コラム>>断熱性能の高い家で暮らそう|等級と3つの基準
ZEHのメリット
ZEHには様々なメリットがありますが、主に以下の3つが挙げられます。
① 光熱費を削減
近年多くの家計を圧迫している光熱費ですが、ZEH住宅なら太陽光発電を活用して電力自給できます。
家計にも地球にも優しく、安心して長年住み続けることができます。
② 断熱性が高く快適で健康にも優しい
断熱性が高い家なら、室内の温度差がほとんどありません。ヒートショックなどが起こりにくく、体に優しいのが魅力です。
③ 災害時も安心
電力自給できるので、災害時も安心。
さらにハイブリット車や発電機も接続できるようにしておけば、もし停電になったとしても普段通りの生活を送ることができます。
【 ZEH住宅】4つの補助制度と概要
ZEH住宅の補助制度は、4種類に分けることができます。
前述した「ZEH」「Nearly ZEH」「ZEH Oriented」どの住宅を建てるのかによって、利用できる補助制度は異なります。
4つの補助制度と、それぞれの概要を見てみましょう。
① ZEH支援事業
2023年2月20日現在実施されているZEH支援事業は、国土交通省管轄の「こどもエコすまい支援事業」です。
対象世帯
子育て世帯または若者夫婦世帯であること、こどもエコすまい支援事業者と工事請負契約を締結して新築を手に入れること、どちらも満たす方が対象です。
対象住宅
対象となるのは、
- 所有者(建築主)自らが居住すること
- 住戸の床面積が50㎡以上であること
- 土砂災害防止法に基づく、土砂災害特別警戒区域外に家を建てること
- 高い省エネ性能(ZEH、Nearly ZEH、ZEH Oriented)を有することが確認できること
といった要件を満たす必要があります。
対象期間
2022年11月8日以降に、基礎工事の次の工程である地上階の柱、または壁の工事等を開始していること、遅くとも2023年3月31日までに基礎工事を完了していることが求められます。
補助額
一戸あたり100万円
▶参考コラム>>こどもエコ住まい支援事業について
② ZEH支援事業(ZEH+)
ZEH+は、ZEHよりもさらに省エネ性能を高め、再生エネルギーなどの自家消費を拡大し、ひとつの住まいで需要も供給も担う住宅のことです。
- 断熱性能等級5超える外皮性能
- 高度エネルギーマネジメント(HEMSなど)
- 電気自動車への充電
上記のうち2つ以上を実施することで、定額で一戸につき一律100万円の補助を受けることができます。
*2023年度の情報は更新されていません(2023年2月20日現在)
③ 次世代ZEH支援事業
ZEH+の要件を満たし、さらに
- V2H設備(電気自動車などの大容量バッテリーを自宅の電源として活用するシステム)
- 蓄電システム
- 燃料電池(水素と酸素を化学反応させて電気を発電する装置)
- 太陽熱利用温水システム
これらのいずれかを導入することで、定額で一戸につき一律100万円の補助を受けることができます。
④ 次世代HEMS実証事業
ZEH+の要件を満たし、蓄電システムまたはV2H充電設備のいずれかを導入、さらに
- 蓄電システム、燃料電池、V2H設備、太陽熱利用温水システム、燃料電池の導入
- 太陽光発電システムによって創り出されたエネルギーを最大活用し、自家消費量を更に拡大することを目的に、 AI・IoT技術等による最適制御を行う仕組みを備える
これらも満たすことで、一戸あたり、定額で112万円の補助を受けることができます。
*2023年度の情報は更新されていません(2023年2月20日現在)
▶参考コラム>>省エネ住宅の補助金活用でマイホームをおトクに建てよう♪
補助制度申請時の注意点
ZEH住宅の補助金申請をする場合、注意したいことがいくつかあります。
ZEHビルダーに依頼する
ZEH認定を受けるためには、一般社団法人 環境共創イニシアチブが定めた、ZEHを普及させるための資格を持ったビルダー(住宅会社や工務店など)に依頼する必要があります。
ZEHビルダーに定められていないビルダーで注文住宅を建てても補助金申請はできないので、事前に確認しておきましょう。
制度が併用可能かどうかを確認しておく
お住まいの自治体が独自に行う補助制度や住宅ローン控除など、ZEH補助金と併用できるかどうかを事前に確認しておきましょう。
制度の目的が同じだと、併用できない可能性があります。
申請スケジュールに注意
補助金制度には、申請期間や締め切りが定められています。
年度によってスケジュールが変わるだけでなく、予算上限に達した場合、申請期間中でも締め切られる可能性もあります。
気づいたら申請に間に合わなかった……ということのないように、補助金申請を検討されている場合は、住宅会社と相談しながら早めに準備を進めておきましょう。
▶参考コラム>>後悔しないZEH住宅を建てるコツとは|ZEH化する魅力と注意点
これから建てるなら地球にもお財布にも優しいZEH住宅を
高性能なだけあって建築コストがかかるZEH住宅ですが、補助金制度を活用することで少しでも家計への負担を軽減できます。
申請時期などを見計らいながら、家づくり計画を進めていきましょう。
CREACASAでは、高い住宅性能と省エネ住宅の普及などに対して評価を受け、
注文住宅(ORDER HOUSE)と提案型規格住宅(Mine+DESIGN)で、2年連続優秀賞をダブル受賞しました。
省エネ性能が高い住宅を供給し続けることで地球環境保護への取り組みを行い、お客様の健康への配慮を行っていることなどの活動が認められた証です。
▶ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2021ダブル受賞について
今後も地球環境保護の取り組みとして、“手に届く価格”の省エネルギー住宅、ゼロエネルギー住宅の更なる普及活動に積極的に取り組んでまいります。
クレアカーサでは、2棟のモデルハウスを公開&販売中です。
- ● 毎日の暮らしにアクティブをプラスする「Outdoorlife Model」
- ● つながり、広がる。リビングと庭 がテーマの「Afternoontea Model」
-
モデルハウスご紹介ページ>>「Outdoorlife Model」「Afternoontea Model」人気モデルハウス2棟販売中!
クレアカーサであなたの夢を叶えてみませんか
私たちクレアカーサ(株式会社日立プロパティアンドサービス)は、千葉県茂原市にある建築会社です。一級建築士をはじめ、インテリアコーディネーター、施工管理技士などのプロの有資格者がタッグを組み、たったひとつのあなたの我が家を完成させていくのがクレアカーサの家づくりです。
お客様の個性やライフスタイルに合わせて、プランニングすること。そしてお客様の笑顔のお手伝いをすること。一邸一邸大切に住宅を提供すること。これが当社の家づくりの基本です。あなたの想いをぜひ私たちに聞かせてください。あなたの気持ちに寄り添いながら、夢を現実にするお手伝いをしています。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
クレアカーサ(CREACASA)は、イタリア語で”家 ・ 家族を創り出す”という意味を示しています。
監修者情報 クレアカーサコラム編集部
-
家づくりに役立つ情報をお届けしています。
・免許情報
・資格情報
・執筆出演
・受賞歴など
住宅業界の専門性について
免許登録
- 建築士事務所登録番号 千葉県知事登録 第1-1907-7917号 公益社団法人 千葉県建築士事務所協会
建設業許可番号 国土交通大臣 許可(特5)第29052号 国土交通省
宅建業免許証番号 国土交通大臣(15)第810号 国土交通省
資格情報
- 一級建築士、二級建築士、一級建築施工管理技士、二級建築施工管理技士、
宅地建物取引主任者、インテリアコーディネーター、2級ファイナンシャル・プランニング技能士他
受賞歴
- ・ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 優秀賞を2シリーズでダブル受賞
・三協アルミ ワンダーエクステリアデザインコンテスト2019 ブロンズデザイン賞
・ZEHビルダー評価制度で最高ランクの6つ星を取得 等
- 建築士事務所登録番号 千葉県知事登録 第1-1907-7917号 公益社団法人 千葉県建築士事務所協会