1. ホーム
  2. 家づくりコラム
  3. 子育て・老後に快適な千葉県の住みやすい街|街を選ぶポイントもご紹介
2023年03月06日/ Last updated : 2024年06月24日

子育て・老後に快適な千葉県の住みやすい街|街を選ぶポイントもご紹介

子育て・老後に快適な千葉県の住みやすい街|街を選ぶポイントもご紹介

千葉県はエリアによって「都心のように整備された街」「自然豊かな街」など異なる雰囲気をあわせ持っています。

東京と比較して土地相場が安く、自然を感じられる千葉県は子育て世帯からシニア世帯まで幅広い層に愛されています。

そこで今回は、千葉県で人気の住みやすい街や子育て世帯とシニア世帯が住みやすい街として選ぶポイントをご紹介します。

 

コラムのポイント

  • 子育て世帯とシニア世帯が住みやすい街として選ぶ基準をまとめています。
  • 千葉県の住みやすい街を内房エリアと外房エリアにわけてご紹介しています。

 

【千葉県の住みやすい街】子育て世帯が選ぶポイントは

家族 笑顔

まずは子育て世帯が住みやすい街として選ぶ基準についてご紹介します。

治安の良さ

子育て世帯では「治安の良さ」はとくに重要です。

自治体ごとに防犯パトロールや街中に防犯カメラの設置などの対策をおこなっています。

自治体のHPで防犯対策を積極的におこなっているのが確認できるため、住むエリアを決める前に調べておくと安心です。

また、実際におきた犯罪件数などは警視庁のHPで市区町村ごとに閲覧できます。

周辺環境

周辺環境で確認したい項目は下記になります。

【周辺環境の良い条件】

  • ・近くに広々とした公園
  • ・スーパーやドラッグストア、商業施設の充実
  • ・小児科や病院の充実
  • ・保育園や幼稚園、小学校の近く

近くにお子様が伸び伸び遊べる緑豊かな公園があると便利です。

気軽に外遊びさせてあげられる環境は、親も子どもにとっても快適です。

また、年齢が小さいうちは病気にかかりやすいため、医療施設が充実していると選択肢も増えるため安心です。

子育て支援制度の充実

子育て支援制度によって「金銭面」や「精神面」に差が生じます。

自治体によって「補助金・日々の買い物での割引」などの支援制度を受けることができます。

子育て世帯や新婚世帯の住宅購入や移住に対する補助金は金額が高額になることも多いです。

保育園の待機児童者数

保育園

共働き夫婦にとっては保育園に入れるかどうかで暮らし方が大きく変わってきます。

最新の保育園の待機児童者数を確認し、入園しやすい状況なのか調べておくと安心です。

近年では、待機児童者数を減らすための政策が進んだことで待機児童者数0の自治体も増えてきています。

認可保育園に入園できるかによっても支出が異なるため、家計をラクにするためにも重要なポイントです。

交通アクセスの利便性

夫婦で協力して子育てするためにも、通勤の時間を短くしたいと考える方は多いです。

通勤しやすいエリアに住むことで、家族と過ごす時間を増やすことができます。

家賃や土地の安さ

千葉県の広々した住宅

教育にお金がかかる子育て世帯では、住居費の負担について慎重になるかと思います。

土地の価格を抑えたエリアで広々とした土地を購入し、ご家族が快適に暮らせる住宅を検討する方も多いです。

都心に近いエリアほど家賃も土地も高くなる傾向にあるため、暮らしのイメージや家計にあった街を選択してみましょう。

【千葉県の住みやすい街】老後に選ぶポイントは

シニアの夫婦

老後のセカンドライフとしての住みやすい街の基準をご紹介します。

趣味やスローライフを楽しめる環境

畳とサーフボートがある室内

近年では定年退職後でも積極的に活動し、充実した日々を満喫している方は大勢います。

そのため、趣味やのんびりとした生活を楽しめる街を希望される方も多いです。

騒がしい都会の生活から離れて、自然豊かな土地で暮らすことで充実したセカンドライフをおくることができます。

医療や介護施設の充実

医療施設が近くにあれば、ちょっとした身体の異変に対して気軽に診察や通院が可能です。

また、今は必要性を感じなくとも10年後20年後を考えて介護施設も重要なポイントになります。

コストや綺麗さ、サービスなどで施設を選べる住環境であれば、満足できる老後生活をおくりやすくなります。

福祉サービスの充実

福祉サービスでは、困った際に的確なサポートを受けることができます。

日用品の買い物や家事のお手伝いなどちょっとしたサポートがあると助かるケースも多いです。

高齢者の社会参加率

高齢者のボランティアや就労などの割合が多い街は、社会と繋がりのある暮らしができます。

人とコミュニケーションを取ることで笑顔が増え、老後に問題視されている孤独や不安を抱えにくくなります。

千葉県の住みやすい街【外房エリア】

 千葉県のおしゃれな外観の家

外房エリアは海や山など自然を満喫できる地域です。

セカンドライフを過ごす場所としてもお子様を伸び伸びとした環境で育てたい方にも向いています。

また、広い土地を確保しやすいため開放的な住宅を建てることも可能です。

千葉県なので田舎過ぎて不便さを感じるということも少なく「丁度よい田舎暮らし」を楽しむことができます。

茂原市

茂原市は千葉県のほぼ真ん中に位置し、都会と田舎のそれぞれの良さをあわせ持つ住みやすい街です。

市の中心地の国道沿いには大型商業施設や飲食店、ショッピングセンターが建ち並んでおり、生活に必要なものを一通り揃えることができます。

また四季折々の花や草木を楽しむことができ、ピクニックやお散歩に最適な「茂原公園」なども有名です。

子育て支援制度も充実しているため、子育て世帯の移住者も少なくありません。

東京まで特急で1時間以内で行けるため、都心に会社や学校があっても無理なく通うことが可能です。

いすみ市

テレビで2022年の住みたい田舎ランキングで1位に輝いた千葉県のいすみ市。

海沿いのエリアなためサーフィンなどのマリンスポーツを楽しめるほか、田園風景が広がるのどかな街です。

直売所が多く新鮮な野菜などをお手頃な価格で購入できます。

また、いすみ市は子ども医療費助成制度が充実しており、中学3年生まで入院や通院にかかる自己負担が1回300円です。

自然豊かな地域ながらも東京まで特急で約70分と交通アクセスの良さも人気の一つです。

千葉県の住みやすい街【内房エリア】

東京ほどビルや住宅が密集しておらず「交通の利便性」「住環境」が程よいエリアです。

土地相場や家賃も都心と比べて安いため、無理のない資金計画を立てることが可能です。

浦安市

浦安といえば「東京ディズニーランド」の印象が強いですが、区画整備された美しい街並みや大型商業施設によって住環境の良さが注目されています。

都心までのアクセスも良好で舞浜駅から東京まで約16分で行くことが可能です。

「交通」「住環境」の良さで子育て世帯に人気のある住みやすい街です。

船橋市

船橋市は千葉県の北西部に位置します。

船橋駅周辺は「東武百貨店・イオン・イトーヨーカドー」などの大型商業施設が充実しており生活に困ることはありません。

また「ららぽーとTOKYO-BAY」や「アンデルセン公園」など1日中楽しめるスポットも多く、休日は家族連れやカップルなどで賑わいます。

「アクセスの良さ」「土地相場」などトータル的に考えて住みやすい街として人気があります。

流山市

共働きの子育て世帯にとくに注目されているのが千葉県流山市です。

テレビでも話題になるほど流山市では子育て世帯が住みやすいと感じるサービスや施設が充実しています。

流山おおたかの森駅には「送迎保育ステーション」が設置されており、駅でお子様をバスに乗せて登園させることが可能です。

また、駅前には大型施設の「流山おおたかの森S・C」があり、スーパーが入っているため仕事帰りに気軽に買い物できる便利な環境です。

千葉県の住みやすい街でおしゃれな家を建てるなら

千葉県のおしゃれな住宅のリビング

千葉県の住みやすい街についてご紹介しました。

住みやすいと感じるポイントはご家庭ごとに異なります。

理想の暮らしをイメージして条件に合う土地で新生活をスタートさせてみましょう。

クレアカーサは千葉や茨城を中心にデザイン性の高い注文住宅の施工実績が豊富なハウスメーカーです。

ぜひご家族が快適に住める理想の家づくりをお手伝いさせて頂ければと思います。

モデルハウス公開中のバナー

クレアカーサでは、2棟のモデルハウスを公開&販売中です。

 

クレアカーサであなたの夢を叶えてみませんか

私たちクレアカーサ(株式会社日立プロパティアンドサービス)は、千葉県茂原市にある建築会社です。一級建築士をはじめ、インテリアコーディネーター、施工管理技士などのプロの有資格者がタッグを組み、たったひとつのあなたの我が家を完成させていくのがクレアカーサの家づくりです。

お客様の個性やライフスタイルに合わせて、プランニングすること。そしてお客様の笑顔のお手伝いをすること。一邸一邸大切に住宅を提供すること。これが当社の家づくりの基本です。あなたの想いをぜひ私たちに聞かせてください。あなたの気持ちに寄り添いながら、夢を現実にするお手伝いをしています。

Contact ~お気軽にお問い合わせください~

  • ■ ショールームや各種イベントのご予約・お問い合わせはこちら
  • ■ 家づくりのヒントがいっぱい!カタログ無料プレゼント

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

クレアカーサ(CREACASA)は、イタリア語で”家 ・ 家族を創り出す”という意味を示しています。

監修者情報 クレアカーサコラム編集部

家づくりに役立つ情報をお届けしています。 ・免許情報 ・資格情報 ・執筆出演 ・受賞歴など

住宅業界の専門性について

免許登録
資格情報
  • 一級建築士、二級建築士、一級建築施工管理技士、二級建築施工管理技士、
    宅地建物取引主任者、インテリアコーディネーター、2級ファイナンシャル・プランニング技能士他
受賞歴
  • ・ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 優秀賞を2シリーズでダブル受賞
    ・三協アルミ ワンダーエクステリアデザインコンテスト2019 ブロンズデザイン賞
    ・ZEHビルダー評価制度で最高ランクの6つ星を取得 等

アーカイブ

×