新築内装をおしゃれにコーディネートするコツ|ナチュラル・モダン事例で解説
素敵なマイホームを建てるにはおしゃれな内装コーディネートが大切ですが、初めてだと難しく感じますよね。
そこで今回は、どのテイストにも共通する内装デザインの基本的な考え方を解説します。
後半では実際の施工事例からナチュラル・モダンなど様々な内装デザインを、間取り図付きでご紹介します。
コラムのポイント
- ● 内装コーディネートの基本を覚えて、スムーズにおしゃれなマイホームを建てましょう。
- ● 新築内装のよくある失敗パターンをご紹介します。
Contents
内装コーディネートで満足度が決まる!
住まいの満足度には立地や間取りも大きく影響しますが、内装デザインも欠かせない要素の一つです。
内装は毎日目にする部分ですから、おしゃれに仕上げれば素敵なライフスタイルにつながります。お気に入りの洋服を着て出かける日が楽しいのと同じですね♪
とはいえ多くの方にとって内装コーディネートは初めてのこと。難しく感じるのも無理はありません。
基本的な考え方や法則が分かると理想の内装デザインを見つけやすくなりますので、ぜひ覚えておいて下さい。
新築内装をおしゃれにコーディネートするコツ
なるべく多くのデザインに触れる
実際に内装コーディネートを始める前に、まずはたくさんのデザインに触れて吸収することから始めてみましょう。
世の中にはたくさんの内装デザインがあり、選択肢を増やすことがより満足度の高いコーディネートにつながります。
好みのテイストをどんどん掘り下げるのも大切ですが、知らない国や時代の住宅デザインも参考になるかもしれません。
最初はなるべく先入観を持たずに、たくさんの施工事例をチェックしてみてください。
1つのテイストをベースに
具体的な内装コーディネートに取り組む際は、ベースとなるテイストを一つ決めましょう。
モダン・ナチュラル・西海岸風など、テイストを決めないと統一感のあるおしゃれな部屋は作れません。
洋室に畳などのアレンジをすることもありますが、ベースとなるテイストは一つに絞るのがおしゃれな内装コーディネートのコツです。
お子様の部屋や寝室は個人の好みで決めるのもアリですが、リビングや玄関などみんなが使う場所は全員の意見をまとめましょう。
お客様が目にすることも考えると、奇抜なテイストではなく万人受けするさわやかな雰囲気がおすすめです。
なるべく3色以内にまとめる
内装全体のカラーは、多くても3色以内にまとめるのがおしゃれなコーディネートの基本です。
ひとつのお部屋内にたくさんの色があると雑多な印象になり、おしゃれに見せるのが難しくなってしまいます。
内装は面積の大きい順にベースカラー・アソートカラー・アクセントカラーの3つのカラーでまとめるとバランスが良いと言われます。
ベースカラーは床・壁・天井の広い面積を占める場所のカラーで、毎日目にしても飽きにくいシンプルな色合いがマッチします。
アソートカラーは建具や窓枠など2番目に面積が大きく、濃淡や種類でお部屋の印象を左右するカラーです。
アクセントカラーはお部屋に彩りを与えるカラーで、小さい面積にさりげなく使うと上品でおしゃれに見せやすいです。
設備や家具家電も合わせる
ここまでご紹介した内装のテイストやカラーにキッチンや洗面などの設備と家具家電までコーディネートをすることは、お住まい全体のセンスアップのために大切です。
極端な例ですが、ナチュラルな内装コーディネートに、メタルやガラスのテーブルは不釣り合いですよね。
内装テイストにピッタリな家具やインテリアを組み合わせると、両者の魅力が引き立って素敵なマイホームに仕上がります。
内装をただの箱として考えるのではなく、完成形までイメージしてトータルコーディネートしてみましょう。
新築内装コーディネート事例
事例①:シンプルモダン
DATA | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
|
ワイドオープンキッチンと吹き抜けで広がりを感じるLDKを中心に、室内の色味は家電や小物も含めて統一感を。
洗濯物を干すまでの作業をすべて1階で済ませたいと室内ランドリールームとタイルデッキを設置。
【施工事例:白と黒のコントラストが美しい 吹き抜けのある家】
事例②:南欧スタイル
DATA | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
|
まるで絵本の世界から飛び出してきたようなたたずまいのM様邸。 玄関やニッチ、お部屋の入口に使われたアーチ型の開口部は訪れる人に穏やかな印象を与えます。
「吹抜けとシーリングファンが夢だった」とおっしゃるM様邸のリビングは、高い位置にある窓から光が差し込み、大好きなインテリアに囲まれたくつろぎの空間。
事例③:和モダン
DATA | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
|
端正でありながら粋な趣きのO様邸。室内に入ると、まるで何度も訪れたリゾート地の旅館のように、懐かしくやさしい気持ちになります。
畳のリビングはロールスクリーンで仕切れば客間としても活用できる、お友達を招きたくなるお住まいです。
事例④:カリフォルニアスタイル
DATA | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
|
「家は細かな部分までこだわったので、気に入らないところがないんです」とおっしゃるF様邸は、2階にリビングがあるスタイルでロケーションも抜群。
窓は必要最低限に、でも風と光が通るような間取りになっています。
事例⑤:フレンチスタイル
DATA | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
|
白を基調にした“北フランス”を思わせるデザインのH様邸。かわいらしさの中にアイアンのブラックを取り入れ、甘すぎない仕上がりにしています。
キッチンから洗面・脱衣所まで一直線で行ける動線も嬉しい、自然素材に囲まれたお住まいです
新築内装でよくある失敗例
色のイメージが違う
好みのカラーを慎重に選んだのに、いざ出来上がったらイメージと違うというのはよくある失敗パターンです。
同じ色でも面積が大きくなると見え方が変わる「面積効果」があり、実際のお部屋に使うとイメージがずれることがあるのです。
例えばダークグレーを壁に使ったら、面積効果で強調されて圧迫感が出てしまうケースが考えられます。
特に明るい色・暗い色は強調されやすいので、なるべく大きなサンプルで選ぶようにしましょう。
モデルハウスや今のお住まいの内装とサンプルを比較して、なるべくイメージギャップを減らすのも効果的です。
コンセントが目立ってしまった
意外と多いのが、コンセントの位置が目立ったり、数が足りず延長コードが必要になったりする失敗パターンです。
せっかくおしゃれにコーディネートした内装デザインも、コンセントや延長コードが丸見えだと魅力が半減してしまいます。
常設・季節家電が多いリビングはもちろん、水回りや居室などもなるべく目立たない位置にコンセントを配置してみましょう。
充電式の掃除機や無線LANルーターは、クローゼットの内にコンセントを付けて隠すといったテクニックもおすすめです。
窓がまぶしい
窓からの自然光は内装デザインの魅力を引き立ててくれますが、方向や家具の位置を考えないとまぶしくて不便になるケースも。
例えばテレビの背面に明るい窓があると、画面に反射して見にくくなってしまいます。
特に大きな窓をつくることが多いリビングは、テレビやソファの位置と窓の方角・位置関係に配慮しましょう。
まぶしいからと言って昼からカーテンを閉めるのはもったいないです。オーニングやルーバーなどで、光量を調整できるようにしてみてください。
まとめ
新築の内装デザインは難しいポイントもありますが、しっかり基本を押さえて慌てず取り組めば大丈夫。
ご家族の大切な時間を過ごしていく場所ですから、楽しみながら理想のデザインをコーディネートしてみてください。
私たちクレアカーサはたくさんの住まいづくりをお手伝いしてきた経験を活かし、理想の家づくりをサポートいたします。
様々な施工事例がございますので、こちらもお時間のある時にぜひご覧ください。
クレアカーサでは、2棟のモデルハウスを公開しています。
- ● 毎日の暮らしにアクティブをプラスする「Outdoorlife Model」
- ● つながり、広がる。リビングと庭 がテーマの「Afternoontea Model」
-
モデルハウスご紹介ページ>>「Outdoorlife Model」「Afternoontea Model」2棟同時OPEN!
クレアカーサでは、お客様の小さな声も形にするお手伝いをしています。
「こんな暮らしに憧れている」「こんな形がいいかなあ」など、大まかなイメージで大丈夫です。
お客様との何気ない会話からご要望を見つけ出し、アドバイスやご提案をさせていただいておりますので、ぜひお気軽にお声がけください。
クレアカーサであなたの夢を叶えてみませんか
私たちクレアカーサ(株式会社日立プロパティアンドサービス)は、千葉県茂原市にある建築会社です。一級建築士をはじめ、インテリアコーディネーター、施工管理技士などのプロの有資格者がタッグを組み、たったひとつのあなたの我が家を完成させていくのがクレアカーサの家づくりです。
お客様の個性やライフスタイルに合わせて、プランニングすること。そしてお客様の笑顔のお手伝いをすること。一邸一邸大切に住宅を提供すること。これが当社の家づくりの基本です。あなたの想いをぜひ私たちに聞かせてください。あなたの気持ちに寄り添いながら、夢を現実にするお手伝いをしています。
監修者情報 クレアカーサコラム編集部
-
家づくりに役立つ情報をお届けしています。
・免許情報
・資格情報
・執筆出演
・受賞歴など
住宅業界の専門性について
免許登録
- 建築士事務所登録番号 千葉県知事登録 第1-1907-7917号 公益社団法人 千葉県建築士事務所協会
建設業許可番号 国土交通大臣 許可(特5)第29052号 国土交通省
宅建業免許証番号 国土交通大臣(15)第810号 国土交通省
資格情報
- 一級建築士、二級建築士、一級建築施工管理技士、二級建築施工管理技士、
宅地建物取引主任者、インテリアコーディネーター、2級ファイナンシャル・プランニング技能士他
受賞歴
- ・ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 優秀賞を2シリーズでダブル受賞
・三協アルミ ワンダーエクステリアデザインコンテスト2019 ブロンズデザイン賞
・ZEHビルダー評価制度で最高ランクの6つ星を取得 等
- 建築士事務所登録番号 千葉県知事登録 第1-1907-7917号 公益社団法人 千葉県建築士事務所協会