千葉で新築を建てるなら平屋と2階建てどちらを選ぶ?|特徴や違いを徹底比較
これまでは2階建てが主流だった戸建ての家づくり。
近年では平屋の需要も高まり、どちらにしようか悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。
平屋には平屋の、2階建ての戸建てには2階建ての良さがあります。
今回は「千葉で快適に暮らせる住まい選び・平屋or2階建て」にクローズアップしてみましょう。
それぞれの良さや選び方のポイントなど、知りたい情報を集めました。
あなたなら「平屋」「2階建て」どちらを選びますか?
Contents
平屋の魅力とは
平屋と2階建てを比べるならば、まずはそれぞれの魅力を知ることから始まります。
まずは「平屋の魅力」からご紹介します。
平屋とは
2階建ての戸建てとは異なり、全ての生活環境がワンフロアにそろっています。
また平屋の形状や間取りによっても生活環境や暮らしやすさが大きく変化します。
空間の作り方によっては周りの自然を住まい環境に取り入れやすいなど、たくさんの魅力を持っています。
メリット1:安心・安全な住まいをめざせる
平屋の1番の特徴は、何といっても「ワンフロアで生活環境が完結する空間」が作れること。
ケガや身体の負担につながりやすい階段などの段差を削減できることも大きなメリットでしょう。
子育て中のファミリー層から年齢を重ねたご夫婦まで、幅広い年代の方が安心して暮らせる環境を手に入れることができます。
またワンフロアでの生活はお互いの距離感も近くなるため「程よい安心感」をあたえてくれます。
いざ本格的にバリアフリー化を考える時にも、ほんのちょっと工夫を取り入れることで暮らしやすさをアップさせることも可能です。
メリット2:動線がシンプル!家事が楽な住まいに
平屋で暮らす上で日々実感することは、生活や家事のしやすさです。
ワンフロアでの生活となるため動線もシンプルになり、家事への負担も大きく軽減することができます。
○ 水まわりをまとめてコンパクトに。
○ クルッと回れる生活動線を取り入れ、家族間の行き来を便利にする。
など間取りと動線にアイデアを取り入れることで、新たな価値が生まれます。
メリット3:強い風にも負けない安定感
平屋は上階に住まい環境がないため、家全体の重心も低く重量的にも軽くなります。
そのため地震や台風などに対して「安定感のある住まいを作る」ことができます。
また建物の高さが低いため、住まいのメンテナンスについて負担を軽減することができます。
メリット4:階段になるスペースを有効活用できる
2階建て住宅の場合、どうしても階段を設置しなければいけません。
何げなく上り下りする階段ですが、1フロア当たり2~2.5畳分(約1~2坪)の非居住スペースが発生します。
また階段の設置場所に悩むことなく非居住空間を有効活用できる部分は大きなメリットです。
平屋では広さが必要では?と思われがちですが、平屋の家を建てる場合、暮らしやすいとされている広さは「20坪~30坪」と言われています。
30坪の平屋であれば「3~4人家族で3LDK~4LDKの間取り」を確保することも可能です。
メリット5:自然と共存する間取りも可能
平屋は周囲の自然環境との一体感をつくりやすく、室内と屋外をゆるやかにつなぐアイデアも取り入れやすいため「開放的な空間づくりがしやすい」ことが大きな魅力です。
リビングからつながるウッドデッキやカバードポーチなど、アイデア次第で可能性は大きく広がります。
おうち時間が長くなっている昨今では、住まいに求められるものも変わってきています。自分たちのライフスタイルを長期的に考え、アイデアを取り入れていきましょう。
暮らしやすさをアップさせてくれる平屋は、多種多様な要望にも応えやすい住まいと言えるでしょう。
平屋を建てる上での注意点とは
たくさんの魅力がある平屋ですが、2階建て住宅と比べた場合
○ 希望によっては、2階建て住宅よりも広い敷地が必要となる可能性がある。
○ ワンフロアでの暮らしゆえ、内・外からのプライバシー確保の工夫が必要。
などの注意点があります。
------------------------
■ おすすめ関連ページ
○ ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2020ダブル受賞
------------------------
2階建て住宅の特徴
平屋には平屋の、2階建てには2階建てでしか感じられないたくさんの魅力があります。
ここでは2階建て住宅だから感じられる!メリットについて注目してみましょう。
2階建て住宅とは
2階建て住宅は大きく分けて2種類に分かれます。
ひとつは「総二階建て」というスタイルです。
こちらのスタイルは、1階と2階がほぼ同じつくりをした住宅のことを指しています。上下に同じ居住空間を確保できる大きなメリットがあります。
もうひとつは「部分二階」というスタイルで、1階よりも2階が小さい面積になっているつくりを指しています。
こちらは1階に当たる部分に主な空間を集め、2階は寝室や子ども部屋などのプライベートルームにするのが一般的なスタイルです。
どのようなスタイルを選択するかによっても、生活環境の広さやデザインに大きな影響をあたえます。
メリット1:多少敷地が狭くても、希望する広さを確保しやすい
平屋は横への広がりを活用しますが、2階建て住宅は「縦への広がり」を活用する住まいです。
そのため同じくらいの広さの敷地の場合、平屋より延べ床面積を確保しやすいのが大きな魅力です。
敷地面積が30坪程度からでも「ゆったりとファミリーで暮らしやすい4LDKの間取り」にすることも可能です。
特に住宅などが多く建っている地域では、広めの敷地を手に入れることが簡単とは言えません。
自分たちの暮らしたいエリアが決まっている場合、2階建てでは選択できる土地の種類も多くなる傾向があります。
メリット2:プライバシーが保護しやすい住まい環境
2階建て住宅の場合、上下方向に階段を隔てて空間が分かれているため「お互いのプライバシーを確保しやすい」というメリットがあります。
例えば2階にリビングを配置することにより、周囲からの視線を防止することが可能です。
また家族間でもプライバシーの確保は大切です。家族とはいえ、子どもたちが大きくなることでお互いのプライバシー確保は重要な部分です。
「適度な距離感を保ちつつ暮らせる空間」という観点では2階建てに軍配が上がります。
メリット3:垂直を活かす工夫が取り入れられる
垂直の生活空間となる2階建て住宅では、天候に左右されにくいベランダやルーフバルコニーなど、暮らしに潤いをあたえる設備を取り入れることが可能です。
今はベランダを少し広めに作って「ベランピング(ベランダ+グランピングの造語)」など、おうち時間をより楽しむ方も多くなってきています。
また高さを活かした吹き抜けリビング、スキップフロアのホールなど、アイデア次第で2階建て住宅の可能性は大きく広がります。
メリット4:固定資産税が平屋より抑えやすい
住宅を建て維持していくためには維持費が発生します。
その中でも賃貸と大きく違う部分は税金面での負担です。
同じ床面積、仕様も同様の平屋と比較した場合、2階建て住宅の方が基礎や屋根面積が少なく済む分「若干固定資産税がおさえやすい」傾向があります。
またどうしても平屋の場合敷地面積は広くなる傾向があるため、土地の固定資産税でも差が出やすくなります。
2階建て住宅を建てる上での注意点とは
2階建て住宅の場合、大きな負担となるのは「階段の上り下り」です。
家事動線だけを考えても、1階で洗濯をした後に2階のベランダまで運んで干す、1階の掃除をした後に掃除機を2階に運んで掃除をするなど、移動面では平屋に比べて負担がかかってしまいます。
この移動面の負担をいかに軽減できるかは、2階建て住宅の大きな課題とも言えるでしょう。
このように住宅にはそれぞれの良さや違いがあります。
家族構成や暮らしてみたいと思うエリアの状況などによっても変わってきます。
情報を集め、どんな住まいにしたいのかを検討し、後悔のない家づくりをめざしましょう。
平屋と2階建てを見てみよう|クレアカーサの施工事例紹介
クレアカーサでお手伝いさせていただいたお客様の中でも、千葉で暮らしやすい平屋・2階建て住宅の夢を叶えられた方が多くいらっしゃいます。
あなたの家づくりの参考にしてみてください。
平屋スタイル
カリフォルニアの風を感じるアメリカンスタイルの平屋
「子どもたちと自然にコミュニケーションがとれる家にしたい」という願いから平屋の住まいをチョイスされたT様。
ガルバリウム鋼板の外観+揺れるヤシの木々やカバードポーチのやわらかな雰囲気が目を引く外観が魅力的です。
アメリカンハウスなら絶対取り入れたい!カバードポーチもあり、暮らしやすさをさらにアップさせてくれています。
お住まいの周りには、アメリカンフェンスやカリフォルニアフェンスとも呼ばれるメタルフェンスとティンサインプレートを設置しました。
ヴィンテージ感のある無骨な味わいが、より一層アメリカンスタイルを引きたてています。
ヘリンボーンやジーンズ柄のクロスでアクセントを付けたリビングには、スタディースペースが設置されています。
スタディースペースのあるリビングは、お子様用の通園バッグ等をしまう収納エリアなど、生活をしながら学べる工夫も施されています。
お子様が家族の真ん中で学び、遊び、そしてひとりで片づけるところまで全て動線で繋がっています。
こちらのお住まいをもっと見たい方はこちら>>「カリフォルニアの風を感じるアメリカンスタイルの平屋」
ペットと暮らすスキップフロアのある平屋
ガルバリウム鋼板に塗り壁を合わせた平屋スタイルのA様邸は、玄関前からリビングの前へと続く白いウッドデッキが特長的です。
こちらのお住まいは、店舗や庭園などを手がける大手ガーデニングメーカーのTAKASHO(タカショー)より「第10回ライティングマイスター」で入賞をいただきました。
関連ページはこちらから>>「ナチュラル・シャドーライティング」
また玄関ドアや窓建材で有名な三協アルミの「WONDER EXTERIOR DESIGN CONTEST2019」にてブロンズデザイン賞も受賞しています。
詳しくはこちらから>>【三協アルミ エクステリア建材】ワンダーエクステリアデザインコンテスト/入賞作品集/2019年入賞作品集
A様邸では、ご家族の一員としてハスキー犬とハリネズミが一緒に生活しています。
ハスキー犬には、家族のそばで自由に動けるよう広い土間スペースを用意。
またハリネズミには、ダイニングの窓辺にある造作ベンチに専用スペースが設置されています。
家族である大切なペットと快適に暮らすための工夫がいっぱいです。
勾配天井の広さを活かしたシューズクローク付きの玄関付近にはスキップフロアが設置されています。
上はスタディースペースとして、下は大収納空間として活用されています。
テレワークなどの作業スペースとしても活用でき、新たな暮らし方にも対応できる工夫が取り込まれています。
こちらのお住まいをもっと見たい方はこちら>>「ペットと暮らすスキップフロアのある平屋」
二階建てスタイル
白と黒のコントラストが美しい 吹き抜けのある家
シンプルなフォルムと白と黒のコントラトがひときわ目を引くこちらの住まいは、夜にはイエローカラーのライティングで壁に樹木が浮かび上がるなどドラマティックな表情を見せてくれるお住まいです。
室内に入るとリビングには開放感いっぱいの吹抜けがあり、家族の憩いのひとときを演出してくれます。
ワイドオープンキッチンと吹き抜けで広がりを感じるLDKを中心に、室内の色味は家電や小物も含めて統一感を持たせ、シンプルでありながら味わいのある印象をあたえてくれます。
洗濯物を干すまでの作業をすべて1階で済ませられるよう室内ランドリールームとタイルデッキが設置されています。
ファミリークローゼットも備えてあるので、お子様が外から帰ったときお風呂へ直行できるような動線になっており、快適な毎日を実現するための様々な工夫が施されています。
こちらのお住まいをもっと見たい方はこちら>>「白と黒のコントラストが美しい 吹き抜けのある家」
トレーニングルームのあるサーファーズハウス
F様は「大好きな海のそばで愛犬と一緒に安心して暮らしたい」という思いから、一宮町への移住を決断されました。
カバードポーチのあるグリーンの外観+ホワイトフェンスが一際目をひきます。
ヤシの木が揺れる庭は美しく整えられ、海帰りにポーチで一息つけば心地よい風を感じる・・・そんなお住まいに仕上がっています。
ご家族の一員であるワンちゃんも、伸び伸びと走り回れる!広い庭も大きな魅力のひとつです。
「2階にリビング」を配置することで千葉の自然を満喫しながら過ごせる空間を演出。風と光が隅々まで通るよう間取りにも工夫が施されています。
F様が選ばれた「Mine+DESIGN(マインプラスデザイン)」は、基本プランをベースに欲しいもの・暮らしを愉しむものをプラスしていくスタイル。
ご夫婦の趣味であるサーフ用品がきちんと収まる広い玄関収納スペースも設置されています。
こちらのお住まいをもっと見たい方はこちら>>「トレーニングルームのあるサーファーズハウス」
------------------------
■ おすすめ関連ページ
○ ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2020ダブル受賞
------------------------
まとめ:将来を考えた住まいを選ぼう!
「家族が生活する空間をつくる」という目的は同じでも、平屋と2階建てでは大きくスタイルが違ってきます。
家づくりには「どっちが良い」「どっちが成功」など決まった答えはありません。
それは住まいに求めるもの、ライフスタイル、家族構成など、各ご家庭によりひとつひとつ違いがあるからです。
後悔しない住まい選びをするためのアドバイスは、最初から「平屋」「2階建て」と決めつけないことです。
幅広く情報を集め、検討し、自分たちに合う住まいをセレクトすることが大切なのです。
我が家は、5年、10年、15年と家族が長く集う空間です。
「何にこだわり」「何を優先し」「何を大事にしたいのか」をじっくり考えて自分なりの答えを導き出して行きましょう。
クレアカーサでは、お客様の小さな声も形にするお手伝いをしています。
「こんな暮らしに憧れている」「こんな形がいいかなあ」など、大まかなイメージでも大丈夫です。
お客様との何気ない会話からご要望を見つけ出し、アドバイスやご提案をさせていただいておりますので、ぜひお気軽にお声がけください。
クレアカーサであなたの夢を叶えてみませんか
私たちクレアカーサ(株式会社日立プロパティアンドサービス)は、千葉県茂原市にある建築会社です。一級建築士をはじめ、インテリアコーディネーター、施工管理技士などのプロの有資格者がタッグを組み、たったひとつのあなたの我が家を完成させていくのがクレアカーサの家づくりです。
お客様の個性やライフスタイルに合わせて、プランニングすること。そしてお客様の笑顔のお手伝いをすること。一邸一邸大切に住宅を提供すること。これが当社の家づくりの基本です。あなたの想いをぜひ私たちに聞かせてください。あなたの気持ちに寄り添いながら、夢を現実にするお手伝いをしています。
■ ショールームや各種イベントのご予約・お問い合わせはこちら
■ 家づくりのヒントがいっぱい!カタログ無料プレゼント
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
クレアカーサ(CREACASA)は、イタリア語で”家 ・ 家族を創り出す”
という意味を示しています。
あなたの想いを私たちに伝えてみませんか。
株式会社日立プロパティアンドサービス クレアカーサ ショールーム&モデルハウス
■住所 〒 297-0037 千葉県茂原市早野2648-1
■フリーダイヤル 0120-35-3436
■営業時間 10:00~18:00 ■定休日 毎週火・水曜日
■施工対応エリア 千葉県全域 ※詳しくはお問い合わせください
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
監修者情報 クレアカーサコラム編集部
-
家づくりに役立つ情報をお届けしています。
・免許情報
・資格情報
・執筆出演
・受賞歴など
住宅業界の専門性について
免許登録
- 建築士事務所登録番号 千葉県知事登録 第1-1907-7917号 公益社団法人 千葉県建築士事務所協会
建設業許可番号 国土交通大臣 許可(特5)第29052号 国土交通省
宅建業免許証番号 国土交通大臣(15)第810号 国土交通省
資格情報
- 一級建築士、二級建築士、一級建築施工管理技士、二級建築施工管理技士、
宅地建物取引主任者、インテリアコーディネーター、2級ファイナンシャル・プランニング技能士他
受賞歴
- ・ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 優秀賞を2シリーズでダブル受賞
・三協アルミ ワンダーエクステリアデザインコンテスト2019 ブロンズデザイン賞
・ZEHビルダー評価制度で最高ランクの6つ星を取得 等
- 建築士事務所登録番号 千葉県知事登録 第1-1907-7917号 公益社団法人 千葉県建築士事務所協会