1. ホーム
  2. 家づくりコラム
  3. 千葉で建てるアメリカンハウス・サーファーズハウスのカバードポーチ|後悔しない作り方
2021年06月20日/ Last updated : 2021年07月14日

千葉で建てるアメリカンハウス・サーファーズハウスのカバードポーチ|後悔しない作り方

海に囲まれた千葉県。

その自然環境を家づくりに活かすことは、とても大きなメリットでしょう。

海沿いのロケーションにぴったりなのはサーファーズハウスやアメリカンハウス。

その中でも「カバードポーチ」は大きな役割を果たします。

海沿いのビーチハウスやリゾート地をイメージさせるようなカリフォルニアスタイルなど、カバードポーチはどんなスタイルにも活かせるアイテムです。

今回は「千葉で建てる家づくり」の中から、「カバードポーチ」にクローズアップしてみましょう。

カバードポーチの魅力や後悔しないポイントなど、家づくりに知っておきたいポイントをまとめました。

家づくりの参考になさってください。

 

Contents

■ カバードポーチのある間取りとは

■ カバードポーチにかかる費用の相場

■ 後悔しないカバードポーチにするためには

■ どんなスタイルにも活かせる!カバードポーチ例をご紹介

■ まとめ:諦める前にぜひ一緒に考えていきましょう

■ クレアカーサであなたの夢を叶えてみませんか

 

カバードポーチのある間取りとは

家づくりの中に取り入れたいアイテムは様々ありますが、カバードポーチはデザインだけではなく使い勝手や快適性もアップさせてくれることが大きな魅力です。

それだけではなく、建物全体に広がりを見せてくれる効果もあります。

○ サーフボードの手入れや趣味を楽しむスペースに。

○ みんなで楽しくバーベキューなど、おうち時間を楽しむスペースに。

○ テーブルとソファを置いて、ホッと一息できるスペースに。

○ 自転車などを保管する収納スペースに。

など、カバードポーチをプラスすることで、生活のあらゆるシーンに活かすことができます。

 

カバードポーチの間取りアイデア

カバードポーチを活かすアイデアはたくさんありますが、間取りによってどのように活かせるのかご紹介します。

リビング全面にカバードポーチをプラスすることにより、より開放的な間取りになります。

薪ストーブのある平屋スタイルのアメリカンハウス

【施工事例:薪ストーブのある平屋スタイルのアメリカンハウス】

窓を開け放つことで「千葉の自然と一体感を感じられるリビング」にすることも可能です。

薪ストーブのある平屋スタイルのアメリカンハウス_外観2

【施工事例:薪ストーブのある平屋スタイルのアメリカンハウス】

こちらのお住まいでは、L字にプランニングすることでウッドデッキを通路のようにも使え、平屋ならではの動線を活かすことができます。

またカバードポーチの幅を変化させることにより、子どもたちが伸び伸び遊ぶスペースや洗濯物を干すスペースなど、使える用途を増やすことも可能です。

また玄関に面していない部分にカバードポーチを設置することで周囲の視線が気にならないなど、配置する位置でも役割は変化します。

 

カバードポーチをプランニングする際には、配置する間取りとのバランスが大切です。

居住空間をより活かせるよう配慮し、使用目的によって必要な広さを確保するなど、広い視野で検討していきましょう。

------------------------

■ おすすめ関連ページ

○ 最新情報を公開中「スタッフブログ」

------------------------

カバードポーチにかかる費用の相場

カバードポーチを設置したい!と検討している方であれば、やはり気になるのは「どのくらいの金額がかかるのか」という費用面でしょう。

ここではカバードポーチを設置した場合の一般的な「費用の目安」を解説していきましょう。

カバードポーチを設置する場合、「新築に合わせて作る方法」と「後から設置する方法」のふたつに分かれます。

 

新築に合わせて作る方法

新築する際にカバードポーチを設ける場合、住宅の建築費用の他に「プラス50万円前後(約10㎡)」の費用が一般的です。

※ 使用する素材や広さによってかかる費用が変わります。

 

後から設置する方法

カバードポーチは「半屋外」の空間となります。

そのため屋根をつけるために、

○ 再度足場を設ける。

○ 外壁に穴を開ける。

○ 外壁の防水施工を行う。

など、様々な施工や準備が必要となります。

そのため費用も新築時よりも、後から設置するほうが高くなる傾向があります。

住宅の建築費用の他に、ウッドデッキ新設費用として「10㎡で約25~40万円」。

ウッドデッキの広さや使用する屋根材によっても変わりますが、「合計約100万円〜」を頭の中に入れておく必要があります。

 

クレアカーサのおすすめは「新築と同時のカバードポーチ」

★2020.6~スタッフ集合写真(2015年4月撮影)

カバードポーチの良さを最大限に活かすためには、間取りとの位置関係が大きく影響します。

しかし間取りだけにとらわれていると、日当たりや風通りなど環境面を損なう可能性も考えられます。

新築時にしっかりとプランニングすることで、カバードポーチが付いた後のこともイメージすることができるのです。

そのためクレアカーサでは、新築住宅と合わせてカバードポーチを設置することをおすすめしています。

土地の立地条件や近隣の環境などにも配慮し、より良い家づくりを行いましょう。

 

後悔しないカバードポーチにするためには

新築住宅の建築には、大きな費用が発生します。

そのため費用がプラスされる「カバードポーチの設置」に躊躇する方もいらっしゃるでしょう。

ここでは後悔しないカバードポーチにするためのポイントをまとめておきます。

 

カバードポーチの目的をしっかりと持つこと

住宅の様々な空間や設備でも言えることですが、「しばらくすると使わなくなった」ケースの多くが後悔につながっています。

そのためにはその空間や設備に対する「目的」をしっかり持つことが重要です。

例えば「子どもたちが遊べるように」という目的も、成長することで使用頻度も減ってしまいます。

その後の使用目的をあらかじめ考えておくことで、長く使える・便利に使えるカバードポーチになるのです。

 

カバードポーチ以外の方法も検討すること

カバードポーチにはたくさんの魅力がありますが、居住スペースの他にカバードポーチを設置する場合「土地の広さを十分に確保する」必要があります。

カバードポーチは屋根のある空間となるため、建物の「建ぺい率」に含まれます。

そのためカバードポーチの屋根部分が建ぺい率の割合を超えてしまう場合、居住スペースの変更を余儀なくされてしまいます。

住宅の良さを引き出す方法は、決してカバードポーチだけではありません。

カバードポーチ以外の方法も検討しておくことで、選択種も大きく広がります。

 

アイデアその1:パーゴラの設置

 

アメリカでは「パティオカバー」、国内では「パーゴラ」とも呼ばれており、住宅の軒先や庭に設置するアイテムです。

カバードポーチのように雨から防ぐという考えではなく、どちらかというと「日差しを和らげる目的」で設置されています。

セミオーダー×ZEH 海近サーファーズハウス_ウッドデッキ,パーゴラ

【施工事例:セミオーダー×ZEH 海近サーファーズハウス】

こちらのお住まいではリビング前にウッドデッキを配置し、その上にパーゴラを設置しています。

ご主人が趣味のサーフボードを手入れする、ご夫婦でのんびり過ごすなど、多方面で大活躍しています。

ウッドデッキでくつろぐ場面でも、頭上が覆われることでその場所に心理的な安心感を生み出してくれ、カバードポーチのようなくつろぎのスペースとなります。

 

アイデアその2:オーニングを活用する

 

屋根を延長する方法として代用できるのか、こちらの「オーニング」です。

彩風(あやかぜ)LIXIL

出典:彩風(あやかぜ)|LIXIL

海外の街角やおしゃれなカフェを想像させるような布製の屋根を設置することができます。

台風などの大きな風が気になる方には、収納式もあります。

 

アイデアその3:和のスペースをデザインしたいなら「濡れ縁(ぬれえん)」もおすすめ!

 

和風の家や和のイメージをプラスしたい方には、ウッドデッキではなく「濡れ縁」というアイテムもあります。

濡れ縁YKKAP

出典:濡れ縁|YKKAP

濡れ縁とはウッドデッキ同様、外に設置される縁側のことです。

天板に板ではなく角材が使用されており、濡れ縁に直接腰掛けるなどちょっとしたアイテムとして活躍します。

 

このように住まいを快適にするアイテムは決してひとつでありません。

いろいろなシーンを想像し、あなたの住まいに合うアイテムをセレクトしていきましょう。

 

どんなスタイルにも活かせる!カバードポーチ例をご紹介

クレアカーサでお手伝いさせていただいたお客様の中でも、カバードポーチを取り入れたお住まいもたくさんあります。

あなたの家づくりの参考にしてみてください。

大屋根が美しいペールブルーのアメリカンハウス

大屋根が美しいペールブルーのアメリカンハウス_外観

アメリカンハウスやサーファーズハウスで定番のラップサイディング+カバードポーチ。

屋根が大きいので雨の日は子どもの遊び場にもなる。

ウチとソトがゆるやかに繋がる!青空が似合うアメリカンハウスです。

大屋根が美しいペールブルーのアメリカンハウス_デッキ

リビング前に確保されているため、空間をより広く感じさせてくれます。

日当たりの良い部分に配置されているため、洗濯物干しのスペースとしても活躍してくれます。

大屋根が美しいペールブルーのアメリカンハウス_リビング

リビングの窓を全開にすれば大空間が広がる、アメリカ映画に出てくるような雰囲気が魅力的です。

カバードポーチでゆったりとした時間を過ごすなど、第2のリビングとしても楽しむことができます。

こちらのお住まいをもっと見たい方はこちら>>「大屋根が美しいペールブルーのアメリカンハウス」

 

カリフォルニアの風を感じるアメリカンスタイルの平屋

カリフォルニアの風を感じるアメリカンスタイルの平屋_外観

「ヤシの木が似合うアメリカンスタイルの家にしよう!」そんなふうに始まったT様の家づくり。

ガルバリウム鋼板の外観+アメリカンフェンスのシャープさと、揺れるヤシの木々やカバードポーチのやわらかな雰囲気が見事にマッチしたお住まいに仕上がっています。

カリフォルニアの風を感じるアメリカンスタイルの平屋

玄関前の空間を広く取ることで、自転車やボードを置くなど、趣味のためのスペースとして活用できます。

広いカバードポーチは休日ゆったりお茶を飲んだりお子様が愛犬と遊んだり。

リビングの窓からお庭のグリーンや空の青が広がる、豊かな自然を味わうことができます。

ワークスペース,スタディ,リビング,カリフォルニアの風を感じるアメリカンスタイルの平屋

またリビングには、テレワークにも活用できるスタディースペースを配置しています。

お子様用の通園バッグ等をしまう収納エリアのすぐそばにあり、「家族の真ん中で学び、遊び、そしてひとりで片づける」ところまで全て動線で繋がっています。

子どもたちの成長を促す工夫もいっぱいです。

こちらのお住まいをもっと見たい方はこちら>>「カリフォルニアの風を感じるアメリカンスタイルの平屋」

>>その他の事例を見たい方はこちら

------------------------

■ おすすめ関連ページ

○ 新しい家づくりを検討中の方におすすめ「雑誌「Cal」にオーナーのT様が掲載されました」

○ 「月刊スマートハウス」6月号に掲載されました!

○ ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2020ダブル受賞

------------------------

まとめ:諦める前にぜひ一緒に考えていきましょう

家づくりの方法は、決してひとつではありません。

家族構成やライフスタイルによっても、住まいの形は変化します。

これといった形がないからこそ、家づくりは楽しいだけでなく難しい面もあります。

 

クレアカーサでは、お客様の小さな声も形にするお手伝いをしています。

「こんな暮らしに憧れている」「こんな形がいいかなあ」など、大まかなイメージでも大丈夫です。

お客様との何気ない会話からご要望を見つけ出し、アドバイスやご提案をさせていただいておりますので、ぜひお気軽にお声がけください。

 

クレアカーサであなたの夢を叶えてみませんか

私たちクレアカーサ(株式会社日立プロパティアンドサービス)は、千葉県茂原市にある建築会社です。一級建築士をはじめ、インテリアコーディネーター、施工管理技士などのプロの有資格者がタッグを組み、たったひとつのあなたの我が家を完成させていくのがクレアカーサの家づくりです。

お客様の個性やライフスタイルに合わせて、プランニングすること。そしてお客様の笑顔のお手伝いをすること。一邸一邸大切に住宅を提供すること。これが当社の家づくりの基本です。あなたの想いをぜひ私たちに聞かせてください。あなたの気持ちに寄り添いながら、夢を現実にするお手伝いをしています。

■ ショールームや各種イベントのご予約・お問い合わせはこちら

■ 家づくりのヒントがいっぱい!カタログ無料プレゼント

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

クレアカーサ(CREACASA)は、イタリア語で”家 ・ 家族を創り出す”

という意味を示しています。

あなたの想いを私たちに伝えてみませんか。

 

株式会社日立プロパティアンドサービス  クレアカーサ ショールーム&モデルハウス

■住所 〒 297-0037 千葉県茂原市早野2648-1

■フリーダイヤル 0120-35-3436

■営業時間 10:00~18:00  ■定休日 毎週火・水曜日

■施工対応エリア 千葉県全域  ※詳しくはお問い合わせください

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

監修者情報 クレアカーサコラム編集部

家づくりに役立つ情報をお届けしています。 ・免許情報 ・資格情報 ・執筆出演 ・受賞歴など

住宅業界の専門性について

免許登録
資格情報
  • 一級建築士、二級建築士、一級建築施工管理技士、二級建築施工管理技士、
    宅地建物取引主任者、インテリアコーディネーター、2級ファイナンシャル・プランニング技能士他
受賞歴
  • ・ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー 優秀賞を2シリーズでダブル受賞
    ・三協アルミ ワンダーエクステリアデザインコンテスト2019 ブロンズデザイン賞
    ・ZEHビルダー評価制度で最高ランクの6つ星を取得 等

アーカイブ

×