1. ホーム
  2. 子育てグリーン住宅支援事業

子育てグリーン住宅支援事業

子育てグリーン住宅支援事業

「子育てグリーン住宅支援事業」とは

子育てグリーン住宅支援事業とは、2050年カーボンニュートラル実現を図ることを目的とし、子育て世帯や若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や住宅の省エネ改修等に対して補助金が交付される事業です。

概要

【補助対象】住宅の新築 ※1,2

対象世帯 対象住宅 補助額
すべての世帯 GX志向型住宅※4 160万円/戸
子育て世帯等※1 長期優良住宅
※4,5,6,7
建替前住宅等の除却を行う場合※8 100万円/戸
上記以外の場合 80万円/戸
ZEH水準住宅
※4,6,7
建替前住宅等の除却を行う場合※8 60万円/戸
上記以外の場合 40万円/戸

GX志向型とは・・?

下記の1-3すべてに適合する住宅のことです。

1
断熱等性能等級6以上
2
一次エネルギー消費量の
削減率35%以上
(再生可能エネルギーを除く)
3
一次エネルギー消費量の
削減率100%以上
(再生可能エネルギーを含む)※9,10,11
※1:「18歳未満の子を有する世帯(子育て世帯)」又は「夫婦のいずれかが39歳以下の世帯(若者夫婦世帯)」
※2:対象となる住戸の床面積は50㎡以上240㎡以下とする。
※3:以下の住宅は、原則対象外とする。
  • ①「土砂災害特別警戒区域」に立地する住宅
  • ②「災害危険区域(急傾斜地崩壊危険区域又は地すべり防止区域と重複する区域に限る)」に立地する住宅
  • ③「立地適正化計画区域内の居住誘導区域外」かつ「災害レッドゾーン(災害危険区域、地すべり防止区域、土砂災害特別警戒区域、急傾斜地崩壊危険区域又は浸水被害防止区域)内」で建設されたもののうち、3戸以上の開発又は1戸若しくは2戸で規模1000㎡超の開発によるもので、市町村長の勧告に従わなかった旨の公表に係る住宅
  • ④「市街化調整区域」かつ「土砂災害警戒区域又は浸水想定区域(洪水浸水想定区域又は高潮浸水想定区域における浸水想定高さ3m以上の区域に限る)」に該当する区域に立地する住宅
※4:「GX志向型住宅」は環境省において実施、「長期優良住宅」及び「ZEH水準住宅」は国土交通省において実施。
※5:長期にわたり良好な状態で使用するための措置が講じられている住宅で、地方公共団体にて認定を受けたもの。
※6:断熱等性能等級「5以上」かつ再生可能エネルギーを除く一次エネルギー消費量の削減率「20%以上」に適合するもの。
※7:賃貸住宅の場合、子育て世帯等に配慮した安全性・防犯性を高めるための技術基準に適合することが必要。
※8:住宅の新築にあわせ、建替前に居住していた住宅など建築主(その親族を含む)が所有する住宅を除却する場合。
※9:寒冷地等に限っては75%以上(Nearly ZEH)も可。
※10:都市部狭小地等の場合に限っては再生可能エネルギー未導入(ZEHOriented)も可。
※11:共同住宅は、別途階数ごとに設定。

詳しくは国土交通省WEBサイトでご確認ください。

>>子育てグリーン住宅支援事業について – 国土交通省

期限

申請期間:申請開始~予算上限に達するまで(遅くとも2025年12月末まで)

「子育てグリーン住宅支援事業」の予算には限りがあります。

ご新築をお考えの方は早めにご検討いただくことをおすすめします。

ぜひこの機会にクレアカーサへお気軽にお問い合わせください。